塾ノーバス-松戸校

2012年7月のお知らせ

RSS1.0RSS-更新情報

適当

こんにちは、講師の岩井です。

さて、今回はある言葉について触れていこうと思います。

それは、日常会話でもよく使わる言葉です。
以下、辞書からの引用です。
なんという単語か当ててみてください!

@ある性質、状態、要求などにちょうどよく合っていること。ふさわしいこと。
A度合いがちょうどよいこと。

Bいい加減に。



わかりましたか?
正解は『適当』という言葉です。
普段『適当』という言葉はBの意味でよく使われ、あまり良くないイメージがあるかと思います。

ですが@、Aと言ったようなそのものによく合っている、ふさわしいといった意味もあるのです。
そういう意味で考えると、『適当』という言葉、悪い言葉ではありませんよね!
むしろ、僕は好きです(笑)


僕が皆さんに宿題を出す際『適当にやっといて』というかもしれません。
つまり、これはいい加減にやってこいという意味ではなく、しっかりやってこい、と言っているんだと解釈してください(笑)

でもこのブログを読んでる人の中には、適当に物事をやるなんて嫌だ、何事にも一生懸命やりたいという人もいるでしょう。

僕も一生懸命やることはとても大事だと思います。でも時には適当に(良い意味の)やってみるのもいいんではないでしょうか?

そんな感じで適当人間岩井のブログを終わりたいと思います。(笑)

松戸校日記 [2012-07-04]

筋トレ

こんにちは、扇谷です。ここ2、3日はVもぎ、到達度テスト、古ヶ崎中学校の生徒さんは定期テストと目白押しでしたね、お疲れ様でした。きちんと復習して、間違えたところは同じミスを繰り返さないようにしましょうね!


さて、今回は勉強の話はやめて、筋トレの話をしようと思います。(いつも勉強の話じゃ疲れちゃいますよね?(笑))


わたしは中高とバスケ部だったのですが、高校の時はトレーナーさんを呼んで指示してもらうほど本気でやってました。
その時はベンチプレスとかもやってました。最高で40キロ以上を持ち上げてたんですよ!(笑)


まあ、昔はストイックにやってたのですが部活をやめてからは全くやらなくなってしまいました。
でも最近、夏に向けてお腹をへこますためのスマホのアプリをDLしました(笑)そこで知った簡単な腹筋の鍛え方を紹介します。ちょっとお腹のお肉が気になってる方は挑戦してみてください!


腹筋とは言っても、主に3つに分かれています。腹直筋の上部、下部と腹斜筋です。重要なことは腹筋を鍛えるには、一般的な腹筋だけをやっても意味がないということだそうです。では、それぞれの鍛え方を紹介します。


・腹直筋上部
仰向けに寝て手は頭の下で組み、軽く膝を曲げておきます。ここからおへそが見えるまで上体を起こして2〜3秒停止して元に戻ります。これを15〜20回を1セットとして一日2、3回が目標だそうです。ポイントは、停止中に息を止めないこと!
・腹直筋下部
仰向けに寝た状態から、両足を少し上げます。あまり上げすぎると効果が低下するので、きついってところで10〜20秒停止してください。これも、15〜20回1セットで一日2、3回が目標だそうです。ポイントは呼吸はできるだけ自然に。かつ、腹筋に意識を集中すること!
・腹斜筋
腹直筋上部の状態からスタートです。上体を軽く起こしながら体を横にひねり、2〜3秒停止します。左を連続で15回、続いて右も15回やります。これも一日2、3回が目標だそうです。ポイントは腹直筋上部と一緒で、停止中に息を止めないこと!


きついなら最初は回数を減らしてもいいですよ。慣れてきたら書いてある回数にしてみましょう。


では最後にちょっと芸能人の話を。筋トレ芸人といえばなかやまきんに君ですね。(古いかな?)
彼はアメリカに筋肉留学をしましたが、なんかちょっと細くなって帰ってきた気がしますね(笑)
やっぱり努力しないと筋肉はつかないようです。
これは勉強にも言えますよ!
なんでも毎日コツコツ。難しいことですが頑張りましょう!
わたしも腹筋頑張ります(笑)

松戸校日記 [2012-07-03]

暑い夏ですが…

皆さんこんにちは。講師の加藤です。


 昨日から7月になりましたね。気温も上がり暑い日々が続いていますが、体調管理はしっかりできていますか。水分補給をしっかり行って熱中症になどに気をつけましょう。


 さて、今日はアメリカで行われたある実験についてお話したいと思います。みなさんは「割れ窓の理論」というものをご存知ですか。これはあるアメリカの町で建物の窓が割れている状況を作り出すと、どのような変化が起きるのかという実験でした。結果はどうなったかと思いますか。


窓が割れているということが放置されているということは

→誰も注意を払っていない

→治安の悪化、ポイ捨て、ゴミの散乱が増加

→軽犯罪の増加

→凶悪犯罪の増加

→町の士気が下がる


などの悪循環が発生するということが確認されたそうです。窓一つでこれだけのマイナスな事例が確認されています。


 これは勉強する環境にも応用できます。部屋や机の環境が悪かったり散らかっていたりすると、無意識のうちに勉強の質が下がっていたり集中力が下がっていたりしてしまうのです。逆に言うと、部屋の環境を良くして清潔にしていれば自然と集中力も上がり成績も良くなるといえます。ですから環境というものは非常に私たちの生活のなかで重要なものなのです。


 このブログを読んだ人は自分の部屋や机を確認してみてください。改善の余地が見つかるかもしれませんね。暑い夏が始まっていますが、熱に負けずに頑張っていきましょう。

松戸校日記 [2012-07-02]

<< 次のページ 前のページ >> 一覧を表示

公式サイト限定冬の特別キャンペーン

重要なお知らせ

冬期講習の受付は11/3からです

お知らせ画像

皆さんこんにちは!個別指導塾ノーバス松戸校の矢嶋です。個別指導塾ノーバス松戸校では11/3から冬期講習の受付を行います。様々な用途に対応します。・受験生の方・冬期講習の期間だけ松戸にいる方・試験対策・学校の復習と予習など、まずは教室での無料カウンセリングと体験授業をお受けください。この冬にしっかり勉強して、目標を達成さ...

[2025-10-18]

最近のお知らせ

休塾日のお知らせ

お知らせ画像

平素、お子様の学習指導にご理解を頂きまして誠にありがとうございます。11月1日(土)は休塾日となります。自習室もご利用いただけませんのでお気を付けください。※お問い合わせの受付は可能です(14時〜21時)。個別指導塾ノーバス松戸校では新規入塾者向けに体験授業をいつでも実施しています。授業時間は先生ひとりに生徒ひとりの1...

[2025-10-31]

まだ間に合う! 受験生も入会受付中!

お知らせ画像

こんにちは。個別指導塾ノーバス松戸校です。ノーバスでは、今の時期でも中学受験・高校受験・大学受験の受験生を受け付けています。受験生は受け付けてもらえないかな、と躊躇している人はいませんか?ノーバスは完全1対1の授業なので一人一人の要望に合わせて授業をすることが可能です。お気軽にお問い合わせください。【お問合せ先】&am...

[2025-10-25]

【中学生対象】 定期テスト対策勉強会を開催します!

お知らせ画像

こんにちは、講師Aです!中学生のみなさん、いよいよ定期テストの時期が近づいてきましたね。当塾では、テスト直前の総仕上げとして 「定期テスト対策」 を実施します。学校ごとの出題範囲に合わせた集団授業で、苦手単元の克服や得点アップをしっかりサポートします!◎実施日時・11/1(土) 松戸第一中3年生、松戸三中・11/8(土...

[2025-10-11]

お知らせ一覧

RSS1.0RSS-更新情報

完全1対1の冬期講習

ノーバスお試しパック

解かせて、見守る

きみの「わかる」に一緒に取り組む

あるよ!勉強の近道

授業時間すべてを「きみ」の「わかる」のために

「わからない」のない授業

1対1だからできる、Wくりかえし学習

1対1なのに低価格

塾長紹介

矢嶋 強塾長画像
個別指導塾ノーバス
松戸校

塾長 矢嶋 強

基本情報

271-0091
千葉県松戸市本町23-5土屋ビル3F

0120-546-634

カレンダー

2012年7月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

<< >>

トピックス

  • 授業時間すべてを「きみ」の「わかる」のために
  • 担任制1対1授業で、勉強の悩み解決
  • 今やるべき内容を勉強できる

携帯版松戸校

QRコード

お問い合わせ・資料請求

校舎一覧

  • 東京都の個別指導塾ノーバス
    • 王子の塾 | 個別指導塾ノーバス王子校
    • 荏原町の塾 | 個別指導塾ノーバス荏原町校
    • 馬込の塾 | 個別指導塾ノーバス馬込校
    • 戸越銀座の塾 | 個別指導塾ノーバス戸越銀座校
    • 西武柳沢の塾 | 個別指導塾ノーバス西武柳沢校
    • 東久留米の塾 | 個別指導塾ノーバス東久留米校
    • 小平の塾 | 個別指導塾ノーバス小平校
    • 国立・谷保の塾 | 個別指導塾ノーバス国立谷保校
    • 西国立の塾 | 個別指導塾ノーバス西国立校
  • 神奈川県の個別指導塾ノーバス
    • 武蔵小杉の塾 | 個別指導塾ノーバス武蔵小杉校
    • センター北の塾 | 個別指導塾ノーバスセンター北校
    • 青葉台の塾 | 個別指導塾ノーバス青葉台校
    • 大船の塾 | 個別指導塾ノーバス大船校
  • 埼玉県の個別指導塾ノーバス
    • 北浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス北浦和本校
    • 南浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス南浦和校
    • 武蔵浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス武蔵浦和校
    • 与野本町の塾 | 個別指導塾ノーバス与野本町校
    • 越谷の塾 | 個別指導塾ノーバス新越谷校
    • 岩槻の塾 | 個別指導塾ノーバス岩槻校
    • 大宮駅東口の塾 | 個別指導塾ノーバス大宮東口校
    • 大宮駅西口の塾 | 個別指導塾ノーバス大宮西口校
    • 鶴瀬の塾 | 個別指導塾ノーバス鶴瀬駅前校
    • 上尾の塾 | 個別指導塾ノーバス上尾駅前校
  • 千葉県の個別指導塾ノーバス
    • 松戸の塾 | 個別指導塾ノーバス松戸校
    • 稲毛の塾 | 個別指導塾ノーバス稲毛校
    • 我孫子の塾 | 個別指導塾ノーバス我孫子駅前校
    • 幕張の塾 | 個別指導塾ノーバス幕張校
    • 京成大久保の塾 | 個別指導塾ノーバス京成大久保校
  • 栃木県の個別指導塾ノーバス
    • 宇都宮の塾 | 個別指導塾ノーバス宇都宮校
    • 宇都宮 県庁前通りの塾 | 個別指導塾ノーバス県庁前通り校
  • 茨城県の個別指導塾ノーバス
    • つくば学園の森の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば学園の森校
    • つくば大穂の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば大穂校
    • つくば竹園の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば竹園校
    • 取手の塾 | 個別指導塾ノーバス取手校
  • 秋田県の個別指導塾ノーバス
    • 秋田泉の塾 | 個別指導塾ノーバス秋田泉校
  • 山梨県の個別指導塾ノーバス
    • 甲府の塾 | 個別指導塾ノーバス甲府校
  • 愛知県の個別指導塾ノーバス
    • 半田宮池の塾 | 個別指導塾ノーバス半田宮池校
    • 烏森の塾 | 個別指導塾ノーバス烏森駅前校
  • 大阪府の個別指導塾ノーバス
    • 千林大宮の塾 | 個別指導塾ノーバス千林大宮校
    • 大東市の塾 | 個別指導塾ノーバスだいとう扇町校
    • 布施の塾 | 個別指導塾ノーバス布施駅前校
    • 住吉区あびこの塾 | 個別指導塾ノーバス大阪あびこ校
    • 城東区蒲生四丁目の塾 | 個別指導塾ノーバス蒲生四丁目校
  • 兵庫県の個別指導塾ノーバス
    • 西宮の塾 | 個別指導塾ノーバス西宮校
  • 岡山県の個別指導塾ノーバス
    • 岡山大学に近い塾 | 個別指導塾ノーバス岡山大学前校
  • 福岡県の個別指導塾ノーバス
    • 香椎駅前の塾 | 個別指導塾ノーバス香椎駅前校
  • 熊本県の個別指導塾ノーバス
    • 尾ノ上の塾 | 個別指導塾ノーバス熊本尾ノ上校

資料請求

ページ上部へ戻る

個別指導塾ノーバス

  • お電話でのお問い合わせ:0120-546-634
  • 資料請求・お問い合わせ
  • 無料体験授業