こんにちは。
講師の下宮です。
早くも3回目の書き込みになりました!
僕が「きょうそう」を書いてから早くも2ヶ月が経とうとしています!
時が経つのは早いですね!
前回の「ONとOFF」では切り替えの重要さについて話しました。
では、切り替えてどうやって勉強したらいいのでしょうか。
今回は効率の良い勉強方法について書きたいと思います。
@朝方にかえる。
入試は午前中にありますね。日頃から朝頭を使う癖をつけておかないと、本番で実力が発揮できません!
では、朝起きたら何をすればいいのでしょうか。
A起きたらまず理系科目
朝の勉強には理系科目が一番です。理系科目とは数学、理科です。ですが、あまり難しい問題から解かないように注意してください。一日のスタートには計算問題がうってつけです。
B寝る前は文系科目
みなさん、人間はいつ記憶するのか知っていますか。実は寝ているときなんです。睡眠中にホルモンが分泌され脳に記憶されるのです。寝る前に国語、特に漢字や社会などの暗記科目を勉強すると、とても効率的です。
C徹夜はしない
みなさんのなかには徹夜したことがある人がいるかもしれません。ですが、徹夜は一時的な記憶にしかすぎず全く意味がありません。絶対にやめましょう。
勉強は「時間」ではありません。「効率」です。短い時間の間にどれだけ効率の良い勉強ができるかがこの夏のポイントになってきます。
さて、僕もこれから効率よく大学のレポートを書こうと思います。
どなたか効率のよいレポートの書き方教えてください(笑)
では・・・
松戸校日記 [2012-07-25]
個別指導塾ノーバスでは、秋のお得なキャンペーンを実施しております。【キャンペーン詳細】 先着20名様限定で、入塾金半額&初月授業料半額となります。※授業料半額割引は上限税込11,000円となります。※元会員様(夏期・冬期などの短期会員様は除く)は入塾金が無料となりますので、上記とは別のキャンペーン...
[2025-09-10]
こんにちは。個別指導塾ノーバス松戸校です。ノーバスでは、中学受験・高校受験・大学受験の受験生も、時期に関係なく受け付けています。受験生は受け付けてもらえないかな、と躊躇している人はいませんか?ノーバスは完全1対1の授業なので一人一人の要望に合わせて授業をすることが可能です。お気軽にお問い合わせください。【お問合せ先】&...
[2025-09-16]
平素よりお世話になっております。個別指導塾ノーバス松戸校です。現在ありがたくも入塾に関して多くのお問い合わせをいただいております。『勉強の仕方がわからない』『検定対策をしてほしい』『受験対策をしたいが何をしたらいいのかわからない』等、おひとりおひとり悩みや要望は違います。夏休み中のお子様の様子をご覧になって心配されてい...
[2025-08-29]