こんにちは。
初めて自己紹介すると8割以上の人に
『実家は寺なんですか?』って言われます。
中善寺です。
ちなみに実家は寺ではありません。
普通のお家です。笑
名字のインパクトが強すぎて、みんな下の名前を覚えてくれないのが長年の悩みです…
そんなことより!
みなさんもうすぐ夏休みですね。
中3の受験生は夏休み沢山勉強しよう!って意気込んでいる人も多いと思います。
勉強のしすぎで倒れないように注意して下さいね!笑
中1、中2のみなさんは沢山遊ぼう!部活頑張ろう!なんて意気込んでる人も多いと思います。
遊ぶことはとても大事なことです!
ですが、長い長い夏休みは、遊ぶだけでなく、今まで勉強したことを復習するチャンスでもあるのです。
苦手分野を得意分野にできるかもしれないチャンスなのです。
次回の定期テストで得点・順位を上げることが出来るかもしれないチャンスなのです!
こんなチャンス滅多にありません!
遊んだりすることも大事ですが、この夏休みは苦手な教科をなくすために勉強する時間も作ってみて下さい。
何をすれば良いのかわからない、なんて人は自分の期末テストを見返してみましょう。
そして、出来ていないところを確認して、目標を立ててみましょう。
小さなものでも良いです。
例えば、
数学なら、文字式と連立方程式を完璧に出来るようにする!
国語なら、何か一冊本を決めて読んでみる!
(読む本は本当何でも良いと思います。人気映画の原作などでもOKです!薄い本でもOKです!難しい本を読む必要はありません。)
などなど。
もちろん私もまだ学生なので、夏休みがどれだけわくわくするものか分かります。実際私も早く夏休みが来ないかなってわくわくしています。笑
でも、一日30分でも15分でも良いです。苦手な教科・成績伸ばしたい教科を勉強してみて下さい。
きっと二学期になって夏休み勉強しといて良かったな。
って自分に感謝する時が来ると思います。
このチャンスをどうするかは自分次第です!
では、みなさん勉強に遊びに部活に充実した夏休みを過ごして下さい!
松戸校日記 [2012-07-17]
松戸校日記 [2012-07-16]
こんにちは。講師の中林です。
最近暑くなってきて梅雨もあけそうですね。
夏がもうすぐきますが、みなさん夏と言ったらなにを思い浮かべますか?
私は海、夏祭り、かき氷
そしてなんと言っても夏期講習です!
夏休みは受験の天王山といわれるほど重要です。
しっかりと目標をたてて、受験勉強する意識は整っていますか?
もし整っていないなら、一度まわりの先生に相談してみてはいかがでしょうか。まわりの先生がたは、みなさんの先輩でもあります。受験だって経験していますので、受験のことなど、良いアドバイスをもらえるかもしれませんよ!
受験生以外の皆さんも夏休みの期間を是非有効活用しましょう!
得意分野を伸ばすと同時に苦手を少しでも減らしましょう。
そして夏休み後の模試などで結果が
出るように一緒に頑張っていきましょう!
松戸校日記 [2012-07-15]
こんにちは。講師の松本です。
早いもので今年ももう7月ですね。節電が推奨されているため私はエアコン等を付けないように努力していますが、まだまだ夜風が涼しく過ごしやすいですね。
受験生の方に限っては、エアコン等を勉強する際には、適宜付けるようにしましょう!と、いうのも暑さが不快だと感じる空間で勉強すると、勉強の効率が30%程度落ちると言われています。
さてさて、今日は、いくつか心理学の話をしてみようかと思います。私自身心理学は詳しくなく、どこからともなく手に入れた知識なので、もっとちゃんとした心理学を学びたい人は、どうぞ右上の閉じるボタンを、、、
さて、読者が8割ほど居なくなってしまいましたが、話を続けたいと思います(笑)
ではまずは建築を学んでて出てきたカクテルパーティ効果から!
人っていうのは、パーティ会場等のざわついた会場にいても、自分の気にしている話題、自分の名前等については割としっかり聞き取ることができるんですねー。しかもその話し手の位置等もおおよそ分かるとか。私はこれを学んだ時に、「確かに!」と思いましたが、みなさんはどうでしょうか?
次に、プラシーボ効果を!
これは一言で言うと、思い込みですねー。痩せる水(本当はただの水)と言われて、それを信じ続けて飲んだら本当に痩せてしまうといったものです。私は勉強するときなど、やればできるんだーとか自分に言い聞かせながら(嫌々)やってます。滝沢先生のブログに「何事もポジティブに!」みたいなこと書いてありましたが、是非そうしましょう!
では最後に漫画に書いてあったドア・イン・ザ・フェイスを。セールスマンと主婦の会話を交えて説明しましょう。
セールスマン「10万円のテレビ買ってくれませんかー?大変お買い得です。」
主婦「(申し訳ないけど、必要ないわ)いや、それはちょっと、、、」
せールスマン「ではせめてこの1500円のDVDだけでも!」
主婦「(1500円くらいなら。。。)そうですねー、1500円くらいなら。」
と、いった具合です。逆にわかりにくかったかもしれませんね。しかしせっかく書いたので消しません(笑)
簡単にいうと、大きな要求をしたあとは、小さな要求が通りやすいということです!これはいろんな場面で使えそうですね!
どうでした?これで明日からの生活が少しは楽に・・・
なりませんよ!人生そんなに甘くありません!!
残り2割の読者さんを敵に回したところで終わりです。また次回のブログでお会いしましょう!
松戸校日記 [2012-07-13]
冬期講習の受付は11/3からです
皆さんこんにちは!個別指導塾ノーバス松戸校の矢嶋です。個別指導塾ノーバス松戸校では11/3から冬期講習の受付を行います。様々な用途に対応します。・受験生の方・冬期講習の期間だけ松戸にいる方・試験対策・学校の復習と予習など、まずは教室での無料カウンセリングと体験授業をお受けください。この冬にしっかり勉強して、目標を達成さ...
[2025-10-18]
平素、お子様の学習指導にご理解を頂きまして誠にありがとうございます。11月1日(土)は休塾日となります。自習室もご利用いただけませんのでお気を付けください。※お問い合わせの受付は可能です(14時〜21時)。個別指導塾ノーバス松戸校では新規入塾者向けに体験授業をいつでも実施しています。授業時間は先生ひとりに生徒ひとりの1...
[2025-10-31]
こんにちは。個別指導塾ノーバス松戸校です。ノーバスでは、今の時期でも中学受験・高校受験・大学受験の受験生を受け付けています。受験生は受け付けてもらえないかな、と躊躇している人はいませんか?ノーバスは完全1対1の授業なので一人一人の要望に合わせて授業をすることが可能です。お気軽にお問い合わせください。【お問合せ先】&am...
[2025-10-25]
【中学生対象】 定期テスト対策勉強会を開催します!
こんにちは、講師Aです!中学生のみなさん、いよいよ定期テストの時期が近づいてきましたね。当塾では、テスト直前の総仕上げとして 「定期テスト対策」 を実施します。学校ごとの出題範囲に合わせた集団授業で、苦手単元の克服や得点アップをしっかりサポートします!◎実施日時・11/1(土) 松戸第一中3年生、松戸三中・11/8(土...
[2025-10-11]
