こんにちは講師の菊池です。
毎日暑いですね!
私が小学生のころ30度を超えるのが珍しく、
30度を超えた日は、温度計の写真を撮っていたほどでした。
水分補給や日焼け対策をしっかりとしましょう!
さて、私のブログでは海の生き物を紹介しています。
今回で3回目になります(笑
写真を見てください!!
じーっとね!
実はある生き物が写っています。
わかりますか?
写真の中央に赤いクモみたいな生き物がいますよね?
ちょっと小さいのでわかりにくいですかね?
これは、オラウータンクラブというカニの仲間です。
オラウータンに似ているからこの名前がつけられました。
しかし、これはあくまでもニックネームで正式な名前は決まっていないそうです!
海で初めて会ったとき、ゴミかとおもいました(笑
体に藻をつけて、身を隠しています!赤い目が二つこっちをみていますよ!
7月も今日で終わりですね!7月やってきたことを一度振り返り、
できたこと、できなかったこと、やりたいことを整理して
8月の計画をしっかり立てていきましょう!
ではまた次回に!
松戸校日記 [2012-07-31]
こんにちは、講師の串田です!
この前、画家のいわさきちひろのドキュメンタリー映画を観ました。
課題のためだったのですが、私は元々いわさきちひろの絵が好きで、小学生の時美術館に行ったこともあったので、楽しく観れました。
ちひろは、戦時中両親に反対され画家の道を諦めさせられ、その上無理矢理結婚させられてしまいます。しかし、終戦を迎え戦争に協力的だった両親は職を失ってしまいます。そのとき、ちひろは家出同然で、もう一度画家になることを決断したわけですが、まあ何が言いたいかというと、自分のやりたいことはあきらめずにいなさいねってことです。笑
周りや世の中の流れで批判されることはあっても、自分の好きなこと・決めたことならきっとがんばれるはずです。
それぐらいがんばれることを見つけられること自体がすごいことかもしれませんがね。
松戸校日記 [2012-07-30]
こんにちは!
教務の古田島です。
皆さん夏休み真っ只中ですね!
いかがお過ごしですか?
ダラダラしているのはもったいないですよ。
せっかくの長期休みなので、有効活用して下さいね☆
夏休み…
皆さんどこか行く予定はありますか?
私は今とても行きたい場所があります。
それは、「トリックアート美術館」です。
トリックアートとは、人間の錯視(目に起こる錯覚)を利用して描かれる絵のことです。
画像を見て下さい(ちなみにこれは私が描きました。 斜めになっているとか汚いとかいう意見は一切受け付けておりません)。
二つの図形がありますよね。
その中央の横線、上と下ではどちらが長く見えますか?
…下ですよね。
しかし、実はこれ、上と下の横線は同じ長さなのです。
信じられない人は定規で測ってみて下さいね。
これはとても有名な、ミュラー・リヤーの錯視というものです。
トリックアートはこういった人間の目の錯覚を利用して描かれたものです。
本当は他の画像も載せたかったのですが、1枚しか上げられないみたいなので、興味のある方はインターネットで「錯視」で調べてみて下さい。
たくさん出て来ますよ♪
では、またノーバスでお会いしましょうp(^_^)q ☆
松戸校日記 [2012-07-28]
講師の佐野です。
みはなさん充実した夏休みを過ごしていますか?
毎日勉強する習慣はつきましたか?もうすぐ8月です。
受験生にとっては大事な時期ですね、残りの夏休みも充実したものにしたいです
ね。
ここ最近、気温が高いですね。体調管理はできていますか?
わたしはもうすでに夏バテになりそうです(笑)。
水分補給としてわたしが最近はまっている飲み物があります!
KIRINで発売されている「ソルティライチ」です。ほぼ毎日飲んでいます。
もともとライチが好きなので好みの味です!
とってもおいしいし、熱中・脱水対策になる飲み物です!
夏季限定発売なので、ぜひ飲んで試してみてください!
涼しいクーラーの効いている部屋にいるからといって、水分補給を怠ってはいけ
ません。
体調管理も勉強のうちです!この暑い夏を乗り切るために、しっかり水分をとり
ましょう!
松戸校日記 [2012-07-27]
個別指導塾ノーバス松戸校は、漢検の準会場となっております。塾生以外の方のお申し込みも受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください!また、2つの級をダブル受験することも可能です。【実施日】 2025年7月4日 (金) 【試験時間】下記以外の級 17:30〜18:30 (8〜10級は18:10終了)4・5級 18:...
[2025-04-28]
こんにちは、講師Aです!中学3年生の皆さん、受験本番までの時間が徐々に少なくなってきました。この夏、志望校合格に向けて一歩先を行く学習を進めませんか?ノーバスでは、受験対策を万全にするための2つの集団講習会をご用意しました。計画的に学習を進め、実力を確実に伸ばしていきましょう! @ よくばり講習会 「夏期集団講習」...
[2025-06-07]
皆様こんにちは、講師Aです。少し早い時期のご案内になりますが、夏期講習の申し込み受付を開始します!この夏を有意義に過ごし、学力アップに取り組みましょう!夏期講習の概要日程: 7月1日(火)〜8月30日(土)申し込み期間: 6月1日(日)〜8月23日(土)お申し込み方法: 「夏期個別講習申込書」にご記入の上、ご提出くださ...
[2025-05-31]
皆様こんにちは、講師Aです。先週に引き続き定期テスト対策勉強会の詳細についてお知らせします!【開催日】6月14日(土)9:30〜14:50第二中・第六中 対象6月21日(土)9:30〜14:50第一中・古ヶ崎中・和名ケ谷中対象◎12:20〜13:00はお昼休憩です。◎人数が少ない場合、時間割はそのまま...
[2025-05-28]