塾ノーバス-松戸校

2012年10月のお知らせ

RSS1.0RSS-更新情報

学祭

学祭画像

こんにちは!講師の中林です(´▽`)


私事なのですが、先日自分の大学の学祭に行ってきました。
学祭自体は思っていたより静かで、地味な感じでした(笑)。
しかし、学祭が終わったあとに後夜祭というイベントがあり、それがとても面白かったのでそのお話をします。

後夜祭ではミスコンを行ったり、他校のダンスグループがダンスの披露をしたり、またビンゴ大会も行われました。
その中でも他校のダンスグループの踊りが素晴らしく、とても盛り上がりました!
画像はそのときの写真なのですが、これ誰の真似をしているかわかりますか?


これは稲穂時代といって、少女時代のダンスを真似しているグループなのです(笑)
しかも稲穂時代は全員男の人なんですよ! 男の人とは思えないぐらい脚が綺麗で、お化粧もして、本物の女の子みたいでした(笑)。

他にもビンゴ大会では、一緒にいた友達がディズニーのペアチケットを当てたりと、とても楽しい一時でしたヽ(^o^)丿


今高校生の人は自分が志望している大学の学祭に行ってみるといいですよ!
学校の雰囲気もわかりますし、「この大学に絶対いくぞ!」と勉強へのモチベーションも上がります。


10月11月と学祭が多い時期なので、行きたい学校のホームページなどで、学祭の日にちを調べて行ってみてはどうでしょうか?

松戸校日記 [2012-10-23]

黒錆・赤錆

黒錆・赤錆画像
こんにちは。講師の松本です。
 
突然ですが、近況報告を。
鉄骨を部屋の隅っこに放置していたら、赤い錆(さび)が出来ていて、床にもこびりついてしまっていました、、、
 
 
という状況には全くなっていないですが、ブログの内容を何書けばいいのか完全に迷っているところに村瀬先生がサビのお話をしてくれたので今回はこれに乗っかりサビのお話を!!ただ、少し難しいかもしれません。
 
赤錆を発生させないようにするということは金属全般で大事なことですが、実は表面の黒錆をわざわざ除去してまで、故意に赤錆を発生させる状況も存在するんです。それは、建築現場において部材と部材をつなぎ合わせる時(接合部)です。
 
建築現場ではよく高力ボルトというボルトが使われていますが、このボルトの軸方向に対して垂直な力には、摩擦で抵抗します。ということは、摩擦が強く発生すればするほど、良い状況ということになります。
 
なめらかな面と、ザラザラな面ではもちろんザラザラな面の方が摩擦は強く発生します。なので部材にわざと赤錆を発生させて表面をザラザラにしてからボルト・ナットを締めて、摩擦力をあげようとするのが目的です。(ここでボルトとナットをきつく締めたほうが摩擦力は大きくなります。)
 
写真は左右方向に部材が引っ張られると思ってください。写真でも、楕円で囲った部分に若干錆が見られますよね?
 
ちなみに赤錆を発生させないと強度が半分程度になってしまうこともあります。
みなさんも接合部に高力ボルトを使用するときは、赤く錆びるようにきちんと処理しましょう。

松戸校日記 [2012-10-22]

前期大復習会のお知らせ

こんにちは。教務の中村です。


中学生は2学期も中間テストが終わり、もう少しすると期末テストがはじまりますね。

2学期は中間テストと期末テストの間隔が狭いので、中間テストが終わってもあまりのんびりしている暇はありませんね。エンジン全開で頑張っていきましょう!


さて、ノーバス松戸校では今後の学力向上の基礎固めをお手伝いしたいと思い、前期大復習会を開催することにしました!




◆前期大復習会◆

[日時]1027日(土) 9:0014:00の間

[場所]個別指導塾ノーバス松戸校

[持ち物]筆記用具

[費用]無料




当日は1学期の内容の復習プリントを用意しております。まずは確認テストを受けて、自分の苦手箇所の洗い出しを行いましょう。そして、その洗い出した苦手範囲の復習プリントを一人一人オーダーメードで用意しますので、それを解きながらしっかりと復習を行いましょう。

もちろん教室内を先生が巡回していますので、分からないところは質問して全部解決できますよ。

また、ノーバスの塾生でなくても参加できます。塾外生の方は、前日の22時までに下記連絡先にご連絡下さい。ノーバス生のみなさんは、是非お友達も誘って一緒に参加してくださいね。


□申し込み連絡先□

Tel 047-330-2900

塾からのお知らせ [2012-10-22]

赤錆・黒錆

こんにちは、講師の村瀬です。


突然ですが、近況報告を。
ペンチを部屋の隅っこに放置していたら、赤い錆(さび)が出来ていて、床にもこびりついてしまっていました。
というわけで、今日は錆についてお話しようと思います。


まず、錆とはなにか。それは、金属(主に鉄)が酸素と反応を起こしてできる化合物です。
この反応を、酸化還元反応といいます。受験生の皆さんは知っていますよね。
湿気が高かったり気温が高いと、この反応は起こりやすくなります。


では、皆さんは錆には二種類あるのを知っていますか?赤錆と黒錆です。
たぶんみなさんは錆といえば、赤いボロボロとした錆を思い浮かべるでしょう。
これが赤錆です。
実際はもっと複雑なのですが、化学式はFe2O3(数字は文字の右下に小さく書きます)で、隙間が多いため触るとボロボロしています。湿気が高く日の当たる場所におけば簡単に出来ます。放置すれば、どんどん反応が起き、中まで赤くさびていきます。
一方、黒錆は、化学式はFe3O4(数字は文字の右下に小さく書きます)で、隙間があまりないので、ボロボロすることがなく、中まで反応せず表面だけさびている状態です。金属を高温で熱すると黒錆ができます。放置しても、表面がコーティングされている状態なので、金属は反応しないまま残ります。
ですから、金物の製品は赤錆のボロボロを防ぐため、先に熱して黒錆でコーティングしてしまうものもあるようです。


みなさんも鉄でできたものは、赤くさびないようにきちんとしまっておきましょう。

松戸校日記 [2012-10-20]

<< 次のページ 前のページ >> 一覧を表示

重要なお知らせ

【2025年7月4日開催】漢字検定申し込み受付中!

【2025年7月4日開催】漢字検定申し込み受付中!

個別指導塾ノーバス松戸校は、漢検の準会場となっております。塾生以外の方のお申し込みも受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください!また、2つの級をダブル受験することも可能です。【実施日】 2025年7月4日 (金) 【試験時間】下記以外の級 17:30〜18:30 (8〜10級は18:10終了)4・5級 18:...

[2025-04-28]

最近のお知らせ

【中学3年生対象】 夏期集団講習について

お知らせ画像

こんにちは、講師Aです!中学3年生の皆さん、受験本番までの時間が徐々に少なくなってきました。この夏、志望校合格に向けて一歩先を行く学習を進めませんか?ノーバスでは、受験対策を万全にするための2つの集団講習会をご用意しました。計画的に学習を進め、実力を確実に伸ばしていきましょう! @ よくばり講習会 「夏期集団講習」...

[2025-06-07]

夏期講習の申し込み受付を開始します!

お知らせ画像

皆様こんにちは、講師Aです。少し早い時期のご案内になりますが、夏期講習の申し込み受付を開始します!この夏を有意義に過ごし、学力アップに取り組みましょう!夏期講習の概要日程: 7月1日(火)〜8月30日(土)申し込み期間: 6月1日(日)〜8月23日(土)お申し込み方法: 「夏期個別講習申込書」にご記入の上、ご提出くださ...

[2025-05-31]

【中学生対象】 定期テスト対策勉強会を開催します!B

お知らせ画像

皆様こんにちは、講師Aです。先週に引き続き定期テスト対策勉強会の詳細についてお知らせします!【開催日】6月14日(土)9:30〜14:50第二中・第六中&nbsp;対象6月21日(土)9:30〜14:50第一中・古ヶ崎中・和名ケ谷中対象◎12:20〜13:00はお昼休憩です。◎人数が少ない場合、時間割はそのまま...

[2025-05-28]

お知らせ一覧

RSS1.0RSS-更新情報

完全1対1の夏期講習

ノーバスお試しパック

きみの夢を応援します

解かせて、見守る

きみの「わかる」に一緒に取り組む

あるよ!勉強の近道

授業時間すべてを「きみ」の「わかる」のために

「わからない」のない授業

1対1だからできる、Wくりかえし学習

1対1なのに低価格

塾長紹介

矢嶋 強塾長画像
個別指導塾ノーバス
松戸校

塾長 矢嶋 強

基本情報

271-0091
千葉県松戸市本町23-5土屋ビル3F

0120-546-634

カレンダー

2012年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

<< >>

トピックス

  • 授業時間すべてを「きみ」の「わかる」のために
  • 担任制1対1授業で、勉強の悩み解決
  • 今やるべき内容を勉強できる
  • 私立中高学校情報ガイド

携帯版松戸校

QRコード

お問い合わせ・資料請求

校舎一覧

  • 東京都の個別指導塾ノーバス
    • 王子の塾 | 個別指導塾ノーバス王子校
    • 荏原町の塾 | 個別指導塾ノーバス荏原町校
    • 馬込の塾 | 個別指導塾ノーバス馬込校
    • 戸越銀座の塾 | 個別指導塾ノーバス戸越銀座校
    • 西武柳沢の塾 | 個別指導塾ノーバス西武柳沢校
    • 東久留米の塾 | 個別指導塾ノーバス東久留米校
    • 小平の塾 | 個別指導塾ノーバス小平校
    • 国立・谷保の塾 | 個別指導塾ノーバス国立谷保校
    • 西国立の塾 | 個別指導塾ノーバス西国立校
  • 神奈川県の個別指導塾ノーバス
    • 武蔵小杉の塾 | 個別指導塾ノーバス武蔵小杉校
    • センター北の塾 | 個別指導塾ノーバスセンター北校
    • 青葉台の塾 | 個別指導塾ノーバス青葉台校
    • 大船の塾 | 個別指導塾ノーバス大船校
  • 埼玉県の個別指導塾ノーバス
    • 北浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス北浦和本校
    • 南浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス南浦和校
    • 武蔵浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス武蔵浦和校
    • 与野本町の塾 | 個別指導塾ノーバス与野本町校
    • 越谷の塾 | 個別指導塾ノーバス新越谷校
    • 岩槻の塾 | 個別指導塾ノーバス岩槻校
    • 大宮駅東口の塾 | 個別指導塾ノーバス大宮東口校
    • 大宮駅西口の塾 | 個別指導塾ノーバス大宮西口校
    • 鶴瀬の塾 | 個別指導塾ノーバス鶴瀬駅前校
    • 上尾の塾 | 個別指導塾ノーバス上尾駅前校
  • 千葉県の個別指導塾ノーバス
    • 松戸の塾 | 個別指導塾ノーバス松戸校
    • 稲毛の塾 | 個別指導塾ノーバス稲毛校
    • 我孫子の塾 | 個別指導塾ノーバス我孫子駅前校
    • 幕張の塾 | 個別指導塾ノーバス幕張校
    • 京成大久保の塾 | 個別指導塾ノーバス京成大久保校
  • 栃木県の個別指導塾ノーバス
    • 宇都宮の塾 | 個別指導塾ノーバス宇都宮校
    • 宇都宮 県庁前通りの塾 | 個別指導塾ノーバス県庁前通り校
  • 茨城県の個別指導塾ノーバス
    • つくば学園の森の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば学園の森校
    • つくば大穂の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば大穂校
    • つくば竹園の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば竹園校
    • 取手の塾 | 個別指導塾ノーバス取手校
  • 秋田県の個別指導塾ノーバス
    • 秋田泉の塾 | 個別指導塾ノーバス秋田泉校
  • 山梨県の個別指導塾ノーバス
    • 甲府の塾 | 個別指導塾ノーバス甲府校
  • 愛知県の個別指導塾ノーバス
    • 半田宮池の塾 | 個別指導塾ノーバス半田宮池校
    • 烏森の塾 | 個別指導塾ノーバス烏森駅前校
  • 大阪府の個別指導塾ノーバス
    • 千林大宮の塾 | 個別指導塾ノーバス千林大宮校
    • 大東市の塾 | 個別指導塾ノーバスだいとう扇町校
    • 布施の塾 | 個別指導塾ノーバス布施駅前校
    • 住吉区あびこの塾 | 個別指導塾ノーバス大阪あびこ校
    • 城東区蒲生四丁目の塾 | 個別指導塾ノーバス蒲生四丁目校
  • 兵庫県の個別指導塾ノーバス
    • 西宮の塾 | 個別指導塾ノーバス西宮校
  • 岡山県の個別指導塾ノーバス
    • 岡山大学に近い塾 | 個別指導塾ノーバス岡山大学前校
  • 福岡県の個別指導塾ノーバス
    • 香椎駅前の塾 | 個別指導塾ノーバス香椎駅前校
  • 熊本県の個別指導塾ノーバス
    • 尾ノ上の塾 | 個別指導塾ノーバス熊本尾ノ上校

資料請求

ページ上部へ戻る

個別指導塾ノーバス

  • お電話でのお問い合わせ:0120-546-634
  • 資料請求・お問い合わせ
  • 無料体験授業