以下本文
こんにちは、講師の高野です。
突然ですが、10月30日がどのような日か皆さんはご存知でしょうか?
1938年 - アメリカでラジオドラマ『宇宙戦争』が放送されるが、本物のニュースと勘違いされ、アメリカ中で120万人以上が大パニックに。
1952年 - 第4次吉田茂内閣が成立。
1987年 - NECホームエレクトロニクスが家庭用ゲーム機PCエンジンを発売。
などなど、調べてみると結構様々な出来事があったようです。
まぁ、正直このあたりはどうでもいいので特に言及しないのですが…。
どうやら10月30日は卵かけご飯(T.K.G.)の日のようです。
日本人なら誰もが一度は食べた事のあるであろう物ですよね。
貧乏な一人暮らしの大学生にとっては、もやしと並ぶ主食と言えるでしょう…。
しかし、実はこの「卵を生食するという文化」は日本以外ではあまりなじみのないもののようです。
オーストラリアにいたっては外国から国内に持ち込めない食品として指定しているほどです。
その理由として挙げられるのがサルモネラ菌などの菌の存在です。
日本の鶏卵は生食を前提にして飼育や殺菌処理をしているのですが、外国では少し事情が異なるようです。
海外で生の卵を食べた日本人が食あたりを起こす事も多いらしいので、皆さん気をつけましょうね。
では、今回はこのあたりで( ゜д゜)ノシ
…ところで、カレーライスに生卵を入れてウスターソースをかけて食べる習慣って関東には無いって本当ですか…?
松戸校日記 [2012-10-30]
皆様新年あけましておめでとうございます!大変遅ればせながらのご挨拶とはなりますが、今年もどうぞよろしくお願いします。受験生の皆さんは、ゆっくり過ごすというよりも勉強に精を出していた方も多かったかもしれませんね。「人事を尽くして天命を待つ」(意味:人間の能力で可能な限りの努力をしたら、あとは焦らず静かに結果を天の意思に任...
[2025-01-14]
皆さんこんにちは、講師Aです。個別指導塾ノーバスでは様々な学校の生徒さんが通って下さっています!・中部小・上本郷第二小・江戸川学園取手小・聖徳大附属小・相模台小・北部小・八ケ崎小・古ケ崎小・南部小など。個別指導塾ノーバスでは、小学生の皆さん一人ひとりに最適な学びを提供することをお約束します。小学生の指導は、学力向上だけ...
[2025-03-29]
こんにちは!講師Aです。3月も残り少しとなり、桜も待ち遠しい時期となってきました。受検も終わり友人や家族と過ごせる時間が増えると思いますので旅行やディズニーなど皆さん全力で楽しんできてください!さて、「全力で楽しむ」ことも大事ですが年度末は、新しい学年や新生活に向けて準備を始めるタイミングでもあります。これまでの学習方...
[2025-03-22]
皆さんこんにちは!講師Aです。3月も中旬となり、日中は暖かい日も増えてきましたね。各学校で卒業式も行われましたが卒業された皆さんは学生生活を悔いなく過ごせたでしょうか?また、春休みだからといって羽目を外すような言動には注意しましょう。さて、ノーバス松戸校では、「新高校1年生の生徒さん・保護者様」「新中学3年生の保護者様...
[2025-03-15]