こんにちは。講師の井上です。
寒くなってきましたね。
昼と夜の寒暖差の大きさにみなさんも困ってるのではと思います。
わたしもつい先日、風邪をひいていました(;O;)
そんな体調を崩しがちな秋ですが、わたしは四季の中で秋がダントツに好きです。
なぜなら秋には紅葉が見れるからです!
この紅葉、葉の色が緑から黄色や赤色に変わることを指しますが、どうして起こるか知っていますか?
夏に見られる緑色の葉はクロロフィルという葉っぱの成分があるからなのですが、これが日照時間が短くなることにより分解されてしまいます。つまり、緑色が薄くなってしまうわけです。
また、葉っぱの付け根に離層という特殊な水分を通しにくい組織ができることで、葉が作った糖が枝の方に届かず、葉っぱに蓄積されます。
この蓄積された糖から光合成を利用して新たな色素が作られ、その過程で葉が色付くわけです。
このように普段なにげなく存在したり起こったりする出来事には、きちんとした過程があり、物語があります。
身近な物語をみなさんも見つけてみてはいかがでしょう?
松戸校日記 [2012-10-12]
個別指導塾ノーバス松戸校は、8月12日(火)〜8月16日(土) 夏期休業となります。毎週日曜はいつも通り休塾日です。 この期間中は自習室も使用できませんのでご注意ください。お休み明けに皆さんの元気な姿が見られるのを楽しみにしています。良い休日をお過ごしください。 ...
[2025-08-08]
こんにちは、ノーバス松戸校塾長の矢嶋です。 ノーバスは、“小中学生のための塾”といったイメージをお持ちの方が多いかもしれませんが、実は高校生も多く在籍しています。 小金・松戸国際・国府台・江戸川学園取手・日本体育大学柏・二松学舎大附属柏など様々な高校の生徒さんがいます。 大学受...
[2025-08-02]
こんにちは! ノーバス松戸校です。 夏真っ盛りの暑い日が続きますが、みなさん夏休みの宿題は進んでいますか?「まだまだ日にちがあるから大丈夫」などと考えている人は要注意です! このような考えをする人は、たいてい直前になって慌てるパターンに陥ります。 ここでみなさんにちょっとしたアドバイスです。夏休みの宿題を計画的に進める...
[2025-07-26]