こんにちは。講師の岩井です!
急に寒くなってきましたね!みなさん風邪には気を付けましょう。
ところで最近、生徒のみなさんに「先生って理系?」とよく聞かれます…
まあ確かに数学を中心に教えてるのでそう思うかもしれませんね。
でも、実は文系なんです!
ということで、今回は僕が大学で勉強している経済学について紹介してみようと思います。
経済学とは、簡単に言ってしまえば社会全体の経済活動を対象にした学問です。生産したものがどのように消費者まで届くのか、それを様々な角度から研究しています。自然科学と比べると人的なものの影響が多いので、先ほど説明したように経済学は文系学部に入れられています。でも実は、授業の半分近くが数学なんです!
内容としては、高2と高3で扱う微分の単元の応用が主になっています。ですから、文系なような…理系なような…という感じなんです。
経済学は堅いしつまらない学問などというイメージもあるかも知れませんが、勉強してみると奥が深いしなかなか楽しいんですよ!特に数学が好きな人は、苦にならず勉強出来ると思います。
そんなわけで、今後の進路についてどうしようか考えている人で、
・文系だけど実は数学が得意な人
・どうしても理科が好きになれなかったり苦手な人(僕です…)
という人は、経済学部、どうでしょうか?笑
松戸校日記 [2012-10-11]
個別指導塾ノーバス松戸校は、漢検の準会場となっております。塾生以外の方のお申し込みも受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください!また、2つの級をダブル受験することも可能です。【実施日】 2025年7月4日 (金) 【試験時間】下記以外の級 17:30〜18:30 (8〜10級は18:10終了)4・5級 18:...
[2025-04-28]
皆様こんにちは、講師Aです。先週に引き続き定期テスト対策勉強会の詳細についてお知らせします!【開催日】6月14日(土)9:30〜14:50第二中・第六中 対象6月22日(土)9:30〜14:50第一中・古ヶ崎中・和名ケ谷中対象◎12:20〜13:00はお昼休憩です。◎人数が少ない場合、時間割はそのまま...
[2025-05-17]
私は大学卒業後、学習塾・予備校・高等学校での指導を経験し、長年教育現場で働いてきました。 そんな長い指導経験の中、私が一番と思う指導法は、ずばり1対1の個別指導です。 ノーバスでは1対1へのこだわりを強く持ち、そして「愛情をもった指導」を何よりも大切にしています。それは私個人の考えと全く同じであり、ノ...
[2025-05-15]
こんにちは、講師Aです!皆さんGWは楽しく過ごせたでしょうか?私は家でゆっくり過ごしていましたが、新しくコーヒー生活を始めてみました。豆の種類や入れ方などで味が変わってきたりと面白いです。カフェインは集中力向上や眠気覚ましの効果があるので勉強をする際に取り入れてみると良いかもしれません!(飲みすぎには注意してくださいね...
[2025-05-14]