塾ノーバス-松戸校

2012年6月15日のお知らせ

RSS1.0RSS-更新情報

ミスを減らす

こんにちは。カルシウムが足りない中島です。

前回、日食で影も違った形になると言いましたが見た人はいますか?答えは影も日食の形になります。ピンホール効果っていうやつだそうです。ただ日向の部分が影に囲まれていないとそのようには見えないそうです。

さて話は変わりますが、私は経営工学を専攻しています。一言でいえば経営を効率よくするってことなんですが、ここでおもしろい例を紹介したいと思います。

あるラーメン屋では味には自信があるのにお客が全然入って来ません。人通りも多く、店の立地も悪くありません。みなさんがこの店の店主だったら何をして客をたくさん呼び込みますか?

クーポン券を作る、広告を配布する、店のホームページをネットに載せるなどいろいろありますが、お金や手間がかかってしまいますし、リスクも考える必要があります。しかし、このお店はあることをしただけで店にはお客がたくさん入り、店の売り上げがぐんぐん上がりました。もちろんお金も手間もほとんどかかっていません。

その方法とは、
@椅子を店の外に並べる
A「スープがなくなり次第終了します。」と書いてある紙を貼る。
これだけです。

椅子を並べることにより「この店は売れているんだな〜。」と通りがかる人は思うでしょう。またスープがなくなり次第終了って言われると食べられるうちに食べておこうという気になります。限定と行列に弱い日本人を上手におびき寄せる作戦ですね。これらにより劇的にお客さんを増やすことができたそうです。少し視点を変えると、簡単に解決策が見つかったりします。

数学も同じです。←かなりこじ付け(笑)

999999×1000001=? 

このような問題をせっせと筆算するのは大変ですし、何しろ多分間違えます。中3生以上なら簡単に解く方法を知ってるはず・・・・・・・・です。(笑)

(1000000-1)(1000000+1)=1000000×1000000-1×1と考えればいいんですね。

数学ができるようになるには、計算ミスをしないようにする。計算ミスをしないためには、集中して解く、字を大きく丁寧に書くとかがありますが、そもそも数学とは、問題に正解すればいいのです。ですからそんな難しい計算に持っていかずに簡単な方法を探しましょう。

受験や定期テストなどでは緊張や体調不良で、今できることができなってしまうこともあるかも知れません。100%の状態で受けられるとも限りませんし、難しい計算ばかりしていると心配になりやる気ゲージがだんだん下がります。ですから今のうちに簡単に問題を解く方法を考えておきましょう。自分で探すのは結構難しいですが、経験豊富な先生に聞けば、たくさんいい方法を聞けるかも知れませんよ。

ちなみに明日は「松戸第一・第二中学校生対象 期末テスト対策勉強会」あります。あと5点、10点、それ以上あげたいという人はぜひ参加してください。きっと今よりも楽に解ける方法が見つかるはずです!!

松戸校日記 [2012-06-15]

〜身近な化学〜

はじめまして、講師の村瀬です。
大学では化学を専攻しています。

最近めっきり暑くなって、夏が近づいてきたように感じられますね。
そこで、今回は夏に使える化学の知識を先取りでお教えします!

みなさんは夏の風物詩といわれている「花火」を見たことはありますか?(さすがにありますよね?汗)。
みなさんが花火といって頭に浮かべるイメージは、
・火薬の詰まった玉が打ち上げられる
・空中で火薬が四方八方に飛び散りながら燃える
といったようなものだと思います。
ところで、みなさんのよく知っている炎の色は赤です。
ですが、花火は様々な色を発しながら綺麗に光りますね。これはなぜでしょうか??

ここで化学の出番です!
「金属の炎色反応」というのを聞いたことがあるでしょうか?
これは、特定の金属を燃やすとそれぞれ決まった色に光る、という反応の事です。
具体的には、銅を燃やすと緑色、カルシウムは橙色、カリウムは赤紫、ナトリウムは黄色、リチウムは赤、などなど。(覚え方はネットなどにたくさんあるので、気に入ったものを使いましょう)
つまり、「花火」は火薬にこのような金属の粉を混ぜてつくられていたのです!
花火師は自分の思い通りの色を出すために、金属の配合の割合を変えているんですね。
こう考えると、花火も興味深いものと感じられますよね!

花火だけではなく、ちょっと考えてみると、みなさんのまわりにたくさん「化学」を発見することができると思います。
大変な勉強でも、興味を持てば楽しくなってきます!
そうすれば「知りたい」という気持ちがどんどん溢れてくると思います。
まずは身の回りのことに関心を持ってみましょう!

こうして化学の事を好きになってくれると、僕は嬉しいです。頑張って下さい!

松戸校日記 [2012-06-15]

<< 次のページ 前のページ >> 一覧を表示

公式サイト限定冬の特別キャンペーン

重要なお知らせ

冬期講習の受付は11/3からです

お知らせ画像

皆さんこんにちは!個別指導塾ノーバス松戸校の矢嶋です。個別指導塾ノーバス松戸校では11/3から冬期講習の受付を行います。様々な用途に対応します。・受験生の方・冬期講習の期間だけ松戸にいる方・試験対策・学校の復習と予習など、まずは教室での無料カウンセリングと体験授業をお受けください。この冬にしっかり勉強して、目標を達成さ...

[2025-10-18]

最近のお知らせ

休塾日のお知らせ

お知らせ画像

平素、お子様の学習指導にご理解を頂きまして誠にありがとうございます。11月1日(土)は休塾日となります。自習室もご利用いただけませんのでお気を付けください。※お問い合わせの受付は可能です(14時〜21時)。個別指導塾ノーバス松戸校では新規入塾者向けに体験授業をいつでも実施しています。授業時間は先生ひとりに生徒ひとりの1...

[2025-10-31]

まだ間に合う! 受験生も入会受付中!

お知らせ画像

こんにちは。個別指導塾ノーバス松戸校です。ノーバスでは、今の時期でも中学受験・高校受験・大学受験の受験生を受け付けています。受験生は受け付けてもらえないかな、と躊躇している人はいませんか?ノーバスは完全1対1の授業なので一人一人の要望に合わせて授業をすることが可能です。お気軽にお問い合わせください。【お問合せ先】&am...

[2025-10-25]

【中学生対象】 定期テスト対策勉強会を開催します!

お知らせ画像

こんにちは、講師Aです!中学生のみなさん、いよいよ定期テストの時期が近づいてきましたね。当塾では、テスト直前の総仕上げとして 「定期テスト対策」 を実施します。学校ごとの出題範囲に合わせた集団授業で、苦手単元の克服や得点アップをしっかりサポートします!◎実施日時・11/1(土) 松戸第一中3年生、松戸三中・11/8(土...

[2025-10-11]

お知らせ一覧

RSS1.0RSS-更新情報

完全1対1の冬期講習

ノーバスお試しパック

解かせて、見守る

きみの「わかる」に一緒に取り組む

あるよ!勉強の近道

授業時間すべてを「きみ」の「わかる」のために

「わからない」のない授業

1対1だからできる、Wくりかえし学習

1対1なのに低価格

塾長紹介

矢嶋 強塾長画像
個別指導塾ノーバス
松戸校

塾長 矢嶋 強

基本情報

271-0091
千葉県松戸市本町23-5土屋ビル3F

0120-546-634

カレンダー

2012年6月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

<< >>

トピックス

  • 授業時間すべてを「きみ」の「わかる」のために
  • 担任制1対1授業で、勉強の悩み解決
  • 今やるべき内容を勉強できる

携帯版松戸校

QRコード

お問い合わせ・資料請求

校舎一覧

  • 東京都の個別指導塾ノーバス
    • 王子の塾 | 個別指導塾ノーバス王子校
    • 荏原町の塾 | 個別指導塾ノーバス荏原町校
    • 馬込の塾 | 個別指導塾ノーバス馬込校
    • 戸越銀座の塾 | 個別指導塾ノーバス戸越銀座校
    • 西武柳沢の塾 | 個別指導塾ノーバス西武柳沢校
    • 東久留米の塾 | 個別指導塾ノーバス東久留米校
    • 小平の塾 | 個別指導塾ノーバス小平校
    • 国立・谷保の塾 | 個別指導塾ノーバス国立谷保校
    • 西国立の塾 | 個別指導塾ノーバス西国立校
  • 神奈川県の個別指導塾ノーバス
    • 武蔵小杉の塾 | 個別指導塾ノーバス武蔵小杉校
    • センター北の塾 | 個別指導塾ノーバスセンター北校
    • 青葉台の塾 | 個別指導塾ノーバス青葉台校
    • 大船の塾 | 個別指導塾ノーバス大船校
  • 埼玉県の個別指導塾ノーバス
    • 北浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス北浦和本校
    • 南浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス南浦和校
    • 武蔵浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス武蔵浦和校
    • 与野本町の塾 | 個別指導塾ノーバス与野本町校
    • 越谷の塾 | 個別指導塾ノーバス新越谷校
    • 岩槻の塾 | 個別指導塾ノーバス岩槻校
    • 大宮駅東口の塾 | 個別指導塾ノーバス大宮東口校
    • 大宮駅西口の塾 | 個別指導塾ノーバス大宮西口校
    • 鶴瀬の塾 | 個別指導塾ノーバス鶴瀬駅前校
    • 上尾の塾 | 個別指導塾ノーバス上尾駅前校
  • 千葉県の個別指導塾ノーバス
    • 松戸の塾 | 個別指導塾ノーバス松戸校
    • 稲毛の塾 | 個別指導塾ノーバス稲毛校
    • 我孫子の塾 | 個別指導塾ノーバス我孫子駅前校
    • 幕張の塾 | 個別指導塾ノーバス幕張校
    • 京成大久保の塾 | 個別指導塾ノーバス京成大久保校
  • 栃木県の個別指導塾ノーバス
    • 宇都宮の塾 | 個別指導塾ノーバス宇都宮校
    • 宇都宮 県庁前通りの塾 | 個別指導塾ノーバス県庁前通り校
  • 茨城県の個別指導塾ノーバス
    • つくば学園の森の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば学園の森校
    • つくば大穂の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば大穂校
    • つくば竹園の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば竹園校
    • 取手の塾 | 個別指導塾ノーバス取手校
  • 秋田県の個別指導塾ノーバス
    • 秋田泉の塾 | 個別指導塾ノーバス秋田泉校
  • 山梨県の個別指導塾ノーバス
    • 甲府の塾 | 個別指導塾ノーバス甲府校
  • 愛知県の個別指導塾ノーバス
    • 半田宮池の塾 | 個別指導塾ノーバス半田宮池校
    • 烏森の塾 | 個別指導塾ノーバス烏森駅前校
  • 大阪府の個別指導塾ノーバス
    • 千林大宮の塾 | 個別指導塾ノーバス千林大宮校
    • 大東市の塾 | 個別指導塾ノーバスだいとう扇町校
    • 布施の塾 | 個別指導塾ノーバス布施駅前校
    • 住吉区あびこの塾 | 個別指導塾ノーバス大阪あびこ校
    • 城東区蒲生四丁目の塾 | 個別指導塾ノーバス蒲生四丁目校
  • 兵庫県の個別指導塾ノーバス
    • 西宮の塾 | 個別指導塾ノーバス西宮校
  • 岡山県の個別指導塾ノーバス
    • 岡山大学に近い塾 | 個別指導塾ノーバス岡山大学前校
  • 福岡県の個別指導塾ノーバス
    • 香椎駅前の塾 | 個別指導塾ノーバス香椎駅前校
  • 熊本県の個別指導塾ノーバス
    • 尾ノ上の塾 | 個別指導塾ノーバス熊本尾ノ上校

資料請求

ページ上部へ戻る

個別指導塾ノーバス

  • お電話でのお問い合わせ:0120-546-634
  • 資料請求・お問い合わせ
  • 無料体験授業