中学三年生のみなさんはたて続けのテストに追われて大変な時期ですね。
高校生のみなさんは期末テストが近いです。勉強ははかどっていますか?
本日は、勉強のはかどりにものすごく関わってくる「睡眠」について書いてみようかなと思います。まず、そもそも「睡眠」ってなんのためにあるのでしょうか。みなさんが知っている通り、休息の為というのはもちろんですが、他にも必要な理由があるんです!
睡眠には成長ホルモンなどの身体に必要なホルモンの分泌、免疫の向上、ストレス物質の除去などの効果があると言われています。睡眠って大事!!しかし、だからと言って、睡眠時間を長く取ればいいというわけでもありません。ひとりひとり必要な睡眠時間は違うからです。ですから自分に見合った睡眠時間を知ることが大切です。
私は高校受験の時、夜遅くまで勉強できませんでした。いつも日付が変わる前には寝ていました。6時間くらいの睡眠時間だったと思います。部活を引退してからは部活の朝練の時間に学校に来て朝勉強していました。今もそのサイクルはあまり変わりません。自分は朝早く起きて勉強するほうがはかどるのか、夜遅くまで起きて勉強するほうがはかどるのかを知ることは大事だと思います。勉強効率を上げるのに睡眠は大きく関わっています!ぼーっとした状態で勉強をだらだら続けていても、頭には入らないし、効率が悪い!集中して問題に向き合わなければいけないということはわかっていると思います。時には潔く睡眠を取るのも大事です!そのあと、ぐっと集中して勉強すればいいのです!でも、どうしても今やらなくてはいけないものがある時など、眠いなかでも自分を集中させる技を習得しておくのも大事ですよね!私は眠気を取り除くとき、目の周りのツボを押したりしてます(笑)
もうすぐ夏休み!学校生活と同じように生活スタイルを崩さずに過ごしてほしいなと思います。自分の勉強スタイル、睡眠サイクルを夏休みで固められると2学期や後期が始まった時に周りのみんなより一歩リードできるはずです!
佐野
松戸校日記 [2012-06-27]
皆様新年あけましておめでとうございます!大変遅ればせながらのご挨拶とはなりますが、今年もどうぞよろしくお願いします。受験生の皆さんは、ゆっくり過ごすというよりも勉強に精を出していた方も多かったかもしれませんね。「人事を尽くして天命を待つ」(意味:人間の能力で可能な限りの努力をしたら、あとは焦らず静かに結果を天の意思に任...
[2025-01-14]
皆さんこんにちは、講師Aです。個別指導塾ノーバスでは様々な学校の生徒さんが通って下さっています!・中部小・上本郷第二小・江戸川学園取手小・聖徳大附属小・相模台小・北部小・八ケ崎小・古ケ崎小・南部小など。個別指導塾ノーバスでは、小学生の皆さん一人ひとりに最適な学びを提供することをお約束します。小学生の指導は、学力向上だけ...
[2025-03-29]
こんにちは!講師Aです。3月も残り少しとなり、桜も待ち遠しい時期となってきました。受検も終わり友人や家族と過ごせる時間が増えると思いますので旅行やディズニーなど皆さん全力で楽しんできてください!さて、「全力で楽しむ」ことも大事ですが年度末は、新しい学年や新生活に向けて準備を始めるタイミングでもあります。これまでの学習方...
[2025-03-22]
皆さんこんにちは!講師Aです。3月も中旬となり、日中は暖かい日も増えてきましたね。各学校で卒業式も行われましたが卒業された皆さんは学生生活を悔いなく過ごせたでしょうか?また、春休みだからといって羽目を外すような言動には注意しましょう。さて、ノーバス松戸校では、「新高校1年生の生徒さん・保護者様」「新中学3年生の保護者様...
[2025-03-15]