こんにちは。
講師の下宮です。
先日は「きょうそう」について書かせていただきました。みなさん、「きょうそう」していますか?興味のある人は5月26日の‘お知らせ’を見てくださいね!
さて、中間テストが終わったと思ったら、もう期末テストがやってきてしまいましたね(笑)。
中3生は修学旅行のシーズンでもあり、EURO2012の開催もあってテスト勉強に集中できない人が多いことでしょう。
中にはテレビを見ながら勉強している人や、音楽を聴きながら勉強する方がリラックスできて集中できると思っている人もいると思います。しかしこれらは全く意味がありません。
「勉強は量より効率」というのを聞いたことがあるでしょうか。○○しながら勉強する、というのは効率が悪く、勉強していないことと同じです。
それでは、勉強の効率を良くするためにはどうしたらいいのでしょうか?
・勉強の計画をたてる
・塾の自習室を利用する
・目標の立てる
などいろいろあると思います。これらは確かに効率を上げる方法です。
しかし、僕が思う一番の方法は「ONとOFF」の切り替えをはっきりすることだと思います。つまり、勉強のスイッチのONとOFFを切り替えるということです。
「全力で遊べない人は全力で勉強できない」ということを僕の友達が言っていました。(彼は僕と同い年なのにすでに会社を経営しています笑)つまり、遊ぶときは全力で遊んで、スイッチを切り替えて全力で勉強するということです。
勉強になかなか集中できないとき、遊びたいときは誰にでもあります。僕は遊ぶこと自体は全く悪いことではないと思います。大事なのは「ONとOFF」の切り替えです。
EURO2012も決勝トーナメントにさしかかり、盛り上がってきましたね!
どこが優勝するのでしょうか。
それではみなさん、「ONとOFF」の切り替えで勉強を頑張ってください。
松戸校日記 [2012-06-25]
平素よりお世話になっております。個別指導塾ノーバス松戸校です。現在ありがたくも入塾に関して多くのお問い合わせをいただいております。『勉強の仕方がわからない』『検定対策をしてほしい』『受験対策をしたいが何をしたらいいのかわからない』等、おひとりおひとり悩みや要望は違います。夏休み中のお子様の様子をご覧になって心配されてい...
[2025-08-29]
個別指導塾ノーバス松戸校は、8月12日(火)〜8月16日(土) 夏期休業となります。毎週日曜はいつも通り休塾日です。 この期間中は自習室も使用できませんのでご注意ください。お休み明けに皆さんの元気な姿が見られるのを楽しみにしています。良い休日をお過ごしください。 ...
[2025-08-08]
こんにちは、ノーバス松戸校塾長の矢嶋です。 ノーバスは、“小中学生のための塾”といったイメージをお持ちの方が多いかもしれませんが、実は高校生も多く在籍しています。 小金・松戸国際・国府台・江戸川学園取手・日本体育大学柏・二松学舎大附属柏など様々な高校の生徒さんがいます。 大学受...
[2025-08-02]