塾ノーバス-松戸校

2012年8月のお知らせ

RSS1.0RSS-更新情報

息抜きに

こんにちは、講師の田中です
 
長い夏休みももうすぐ終わりになってしまいますね
皆さんは、勉強や部活や遊びなど
充実した夏休みを過ごせましたか?
 
大学は9月の後半から後期の授業が始まるので
私は、これからが夏休み本番だと思っています!(笑)
 
 
中3生の皆さんは、受験勉強はかどっていますか?
受験の日まで、継続的に勉強を続けていってほしいですが
たまには息抜きも必要ですよね!
 
そこで、息抜きも兼ねて
是非志望校に足を向けてみてください!
 
すでに学校見学は行ったよ!という人もいるかもしれませんが
私は文化祭にも行ってみることをおすすめします
 
文化祭に行ってみると
説明会では分からなかった学校の雰囲気や
その高校の行事に取り組む姿勢などが見えてくると思います。
 
私も中2の頃ですが、ある高校の文化祭を訪れて
高校生ってすごい!!と衝撃を受けたことがあります
とてもキラキラしてる高校生を見て
私も頑張って高校に合格するんだ!と思うことが出来ました
 
文化祭に行ってみるというのは
中3生だけではなく中2の皆さんにもおすすめできることです
早い内から様々な高校へ訪れて、自分に合った高校を見つけて下さい!
 
これからの時期、文化祭が行われる高校が多くあると思います。
なので日程を調べて訪れてみてはどうですか?
 
受験生の皆さんは、
文化祭に行くのが息抜きだと言えるように
普段の勉強をしっかり頑張りましょうね!
 
では、残り少ない夏休みを有意義に過ごしてください!

松戸校日記 [2012-08-22]

体育祭

こんにちは。講師の中善寺です。

お盆も終わり夏休みもあと少しのところまで来ていますね。

中3生は集団の夏期講習もあと少しです。この夏やったことを受験に繋げるためにも最後まで気を抜かずに頑張っていきましょう。


話し変わってもうすぐ9月です。9月と言えば体育祭ですね!
そこで体育祭の思い出でも書こうかと思います。

私は松戸一中出身なのですが、松戸市の中学はほとんど9月第一週目か第二週目に体育祭があると思います。
(今は5月など春にやるところも増えてきているみたいですが…笑)
なので始業式の次の日から体育祭の日まで全て練習の時間となり、一切通常授業は行われないのです。


私は体育祭は暑いのであまり好きじゃありませんでしたが、この授業が行われない期間がものすごく好きでした。笑

学校があるのに授業をやらない、っていう環境がとても新鮮で練習も楽しかった思い出があります。


やはり一番思い出に残ってるのは中3の時の体育祭です。
中3になると全部の行事が最後となってしまうので、一番記憶に残ると思います。

普段体育祭が好きではない私でも、中学の体育祭が最後ということで友達や自分の色の人達みんなで団結し優勝しよう!と意気込み、応援にも熱が入りました。

そしてみんなで応援する、ということが初めて楽しいと思えた時でした。


結果は優勝こそ出来ませんでしたが、体育祭を機に同じ色の普段話さない人と仲良くなったり、クラスメイトとももっと仲良くなりました。
今ではとても良い思い出です。

中3生のみなさん、中学での行事ももう残り少ないですね。
みなさんが大人になった時、中学時代を思い出した時に、楽しかったなって思えるよう悔いのないように学校生活を送ってほしいな、と思います。
私のように普段体育祭が好きではない人でも全力で参加すれば後になってとても良い思い出になります。


まだまだ暑いですが宿題や勉強頑張っていきましょう。

松戸校日記 [2012-08-21]

山登り


こんにちは!講師の中島です。

お盆が終わりましたね。私はお盆中、地元に帰っていました。
1週間のうち7日雷といういい天気でした(笑)

さてもう夏休みも残り10日くらいとなりました。
あんなに長いと思ってた夏休みも始まってからは早いものですね。
受験生は残りの夏休みの期間で最後の仕上げをしてください。
受験生じゃない人も2学期が始まるとすぐにテストのある学校もあると思います。
夏休みボケにならないようにがんばってください。

今日は高尾山に行った話をしたいと思います。何で行くことになったか?
最初は富士山に登る予定でしたが、ほぼはじめての山登りで富士山からって
いうのは無理じゃない?ってことで近場の高尾山へ。
気軽に登るつもりが実際登ってみるとかなりキツイ・・・。
特に前半のロープウェイが通っているところの斜面がかなり急。
開始20分でロープウェイにしておくべきだったと後悔しました。
このままあと40分上り続けなければならないのかとビビッていましたが、
後半はお寺などがあり山を登っている感じはなく楽に登れました。

パワースポットとしても有名らしくその後もいいことが続いたように思います。

話は変わりますがよく「受験は○○だ。」ってたとえられるのをよく聞きます。
その○○に山登りが入っているのも数回聞いたことがあります。
実際登ってみて実感しました。最初は受験といっても何から手をつけてよいか
ゴールがどこなのか分からない状態です。そのような状態で登るのはかなり苦しい
ところがあります。
しかしある程度登ってしまえばあとはゴールに向かえばいいので楽ですね。

受験でいう夏休みはまだ山の中盤に差し掛かっていません。つらいといえばつらい
時期かもしれませんがここを越えれば先が見えるようになってきます。今はそれを
信じて夏期講習や自習を進めていってください。

あとパワースポットなどもそうですが、気持ちは大事です。
実際の試験でもそうですが、絶対解けそうにもない問題もあるはずです。
そうするとやる気ゲージがだんだん削られることに・・・。そういう問題には
どう対処するかというと基本無視です。こんな問題今までに見たことない、出題者
が何考えてるか分からない!!!くらいの気持ちでいってやる気ゲージを減らさないよ
うにがんばってみてください。

暑いですがもう少しがんばりましょう。
暑さも寒さも○○まで。

松戸校日記 [2012-08-20]

Vもぎ対策勉強会のお知らせ

みなさんこんにちは!教務の中村です。
夏休みも折り返し地点を越えました。いかがお過ごしですか?学校の宿題など順調に進んでいますか?


さて、中学3年生は8月26日に第3回Vもぎが開催されますね。夏休みに勉強してきた効果を確かめる絶好の機会です。そこで、ノーバス松戸校では、その前日に朝からVもぎ対策勉強会を開催いたします!


◆Vもぎ対策勉強会◆
[日時]8月25日(土) 9:00〜21:00の間

              (入退出自由)
[場所]個別指導塾ノーバス松戸校
[持ち物]筆記用具
[費用]無料


当日はVもぎの対策プリントをご用意しておきます。また、先生が自習室を巡回しますので、好きな時間に勉強を始められ、分からない所はすぐに質問して解決できます。また、ノーバスの塾生はもちろん、塾生でなくても参加できます!塾外生の方は、前日の22:00までに下記連絡先までご連絡下さい。

それでは、勉強会でしっかりと勉強し、夏最後のVもぎで良い成績を残しましょう!


□申し込み連絡先□
Tel 047-330-2900

塾からのお知らせ [2012-08-21]

<< 次のページ 前のページ >> 一覧を表示

重要なお知らせ

【2025年7月4日開催】漢字検定申し込み受付中!

【2025年7月4日開催】漢字検定申し込み受付中!

個別指導塾ノーバス松戸校は、漢検の準会場となっております。塾生以外の方のお申し込みも受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください!また、2つの級をダブル受験することも可能です。【実施日】 2025年7月4日 (金) 【試験時間】下記以外の級 17:30〜18:30 (8〜10級は18:10終了)4・5級 18:...

[2025-04-28]

最近のお知らせ

【中学3年生対象】 夏期集団講習について

お知らせ画像

こんにちは、講師Aです!中学3年生の皆さん、受験本番までの時間が徐々に少なくなってきました。この夏、志望校合格に向けて一歩先を行く学習を進めませんか?ノーバスでは、受験対策を万全にするための2つの集団講習会をご用意しました。計画的に学習を進め、実力を確実に伸ばしていきましょう! @ よくばり講習会 「夏期集団講習」...

[2025-06-07]

夏期講習の申し込み受付を開始します!

お知らせ画像

皆様こんにちは、講師Aです。少し早い時期のご案内になりますが、夏期講習の申し込み受付を開始します!この夏を有意義に過ごし、学力アップに取り組みましょう!夏期講習の概要日程: 7月1日(火)〜8月30日(土)申し込み期間: 6月1日(日)〜8月23日(土)お申し込み方法: 「夏期個別講習申込書」にご記入の上、ご提出くださ...

[2025-05-31]

【中学生対象】 定期テスト対策勉強会を開催します!B

お知らせ画像

皆様こんにちは、講師Aです。先週に引き続き定期テスト対策勉強会の詳細についてお知らせします!【開催日】6月14日(土)9:30〜14:50第二中・第六中&nbsp;対象6月21日(土)9:30〜14:50第一中・古ヶ崎中・和名ケ谷中対象◎12:20〜13:00はお昼休憩です。◎人数が少ない場合、時間割はそのまま...

[2025-05-28]

お知らせ一覧

RSS1.0RSS-更新情報

完全1対1の夏期講習

ノーバスお試しパック

きみの夢を応援します

解かせて、見守る

きみの「わかる」に一緒に取り組む

あるよ!勉強の近道

授業時間すべてを「きみ」の「わかる」のために

「わからない」のない授業

1対1だからできる、Wくりかえし学習

1対1なのに低価格

塾長紹介

矢嶋 強塾長画像
個別指導塾ノーバス
松戸校

塾長 矢嶋 強

基本情報

271-0091
千葉県松戸市本町23-5土屋ビル3F

0120-546-634

カレンダー

2012年8月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

<< >>

トピックス

  • 授業時間すべてを「きみ」の「わかる」のために
  • 担任制1対1授業で、勉強の悩み解決
  • 今やるべき内容を勉強できる
  • 私立中高学校情報ガイド

携帯版松戸校

QRコード

お問い合わせ・資料請求

校舎一覧

  • 東京都の個別指導塾ノーバス
    • 王子の塾 | 個別指導塾ノーバス王子校
    • 荏原町の塾 | 個別指導塾ノーバス荏原町校
    • 馬込の塾 | 個別指導塾ノーバス馬込校
    • 戸越銀座の塾 | 個別指導塾ノーバス戸越銀座校
    • 西武柳沢の塾 | 個別指導塾ノーバス西武柳沢校
    • 東久留米の塾 | 個別指導塾ノーバス東久留米校
    • 小平の塾 | 個別指導塾ノーバス小平校
    • 国立・谷保の塾 | 個別指導塾ノーバス国立谷保校
    • 西国立の塾 | 個別指導塾ノーバス西国立校
  • 神奈川県の個別指導塾ノーバス
    • 武蔵小杉の塾 | 個別指導塾ノーバス武蔵小杉校
    • センター北の塾 | 個別指導塾ノーバスセンター北校
    • 青葉台の塾 | 個別指導塾ノーバス青葉台校
    • 大船の塾 | 個別指導塾ノーバス大船校
  • 埼玉県の個別指導塾ノーバス
    • 北浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス北浦和本校
    • 南浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス南浦和校
    • 武蔵浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス武蔵浦和校
    • 与野本町の塾 | 個別指導塾ノーバス与野本町校
    • 越谷の塾 | 個別指導塾ノーバス新越谷校
    • 岩槻の塾 | 個別指導塾ノーバス岩槻校
    • 大宮駅東口の塾 | 個別指導塾ノーバス大宮東口校
    • 大宮駅西口の塾 | 個別指導塾ノーバス大宮西口校
    • 鶴瀬の塾 | 個別指導塾ノーバス鶴瀬駅前校
    • 上尾の塾 | 個別指導塾ノーバス上尾駅前校
  • 千葉県の個別指導塾ノーバス
    • 松戸の塾 | 個別指導塾ノーバス松戸校
    • 稲毛の塾 | 個別指導塾ノーバス稲毛校
    • 我孫子の塾 | 個別指導塾ノーバス我孫子駅前校
    • 幕張の塾 | 個別指導塾ノーバス幕張校
    • 京成大久保の塾 | 個別指導塾ノーバス京成大久保校
  • 栃木県の個別指導塾ノーバス
    • 宇都宮の塾 | 個別指導塾ノーバス宇都宮校
    • 宇都宮 県庁前通りの塾 | 個別指導塾ノーバス県庁前通り校
  • 茨城県の個別指導塾ノーバス
    • つくば学園の森の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば学園の森校
    • つくば大穂の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば大穂校
    • つくば竹園の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば竹園校
    • 取手の塾 | 個別指導塾ノーバス取手校
  • 秋田県の個別指導塾ノーバス
    • 秋田泉の塾 | 個別指導塾ノーバス秋田泉校
  • 山梨県の個別指導塾ノーバス
    • 甲府の塾 | 個別指導塾ノーバス甲府校
  • 愛知県の個別指導塾ノーバス
    • 半田宮池の塾 | 個別指導塾ノーバス半田宮池校
    • 烏森の塾 | 個別指導塾ノーバス烏森駅前校
  • 大阪府の個別指導塾ノーバス
    • 千林大宮の塾 | 個別指導塾ノーバス千林大宮校
    • 大東市の塾 | 個別指導塾ノーバスだいとう扇町校
    • 布施の塾 | 個別指導塾ノーバス布施駅前校
    • 住吉区あびこの塾 | 個別指導塾ノーバス大阪あびこ校
    • 城東区蒲生四丁目の塾 | 個別指導塾ノーバス蒲生四丁目校
  • 兵庫県の個別指導塾ノーバス
    • 西宮の塾 | 個別指導塾ノーバス西宮校
  • 岡山県の個別指導塾ノーバス
    • 岡山大学に近い塾 | 個別指導塾ノーバス岡山大学前校
  • 福岡県の個別指導塾ノーバス
    • 香椎駅前の塾 | 個別指導塾ノーバス香椎駅前校
  • 熊本県の個別指導塾ノーバス
    • 尾ノ上の塾 | 個別指導塾ノーバス熊本尾ノ上校

資料請求

ページ上部へ戻る

個別指導塾ノーバス

  • お電話でのお問い合わせ:0120-546-634
  • 資料請求・お問い合わせ
  • 無料体験授業