塾ノーバス-松戸校

みそひともじ

こんにちは、講師の田窪です。

立秋も過ぎて暦の上では秋となりましたが、まだまだ暑いですね。

先週のお盆休みはゆっくり過ごせましたか?

夏休みも残り一週間ほどとなったので、宿題のやり残しがないように気を付けましょう。

 

 

さて、今日はタイトルでもおわかりの通り和歌について語ろうと思います。

「5・7・5・7・7」の31文字でできているから和歌のことを「みそひともじ」ともいうんですよ(^−^)

 

皆さんは「和歌」とはどういうものだと感じていますか?

技法や決まりごとがあって堅苦しいものだと思っている人もいるでしょう。

ところがそうでもないんです!俳句のように「季語を入れなければいけない」という決まりもありませんし、平安時代の人たちはたくさん恋愛の歌も詠んでいます。

それをラブレター代わりにも使っていました。

もちろん季節や景色、ちょっとした自分の気持ちなんかも気軽に詠んでいます。

今でいうツイッターみたいなものです。

 

その和歌を集めたものを「和歌集」と言います。

「勅撰和歌集」は天皇の命令で作られた和歌集です。

「万葉集」「古今和歌集」「新古今和歌集」なんかはテストにもよく出ますね。

 

 

ただ、皆さんに一番馴染みがあるものは「百人一首」ではないでしょうか。

お正月にカルタ遊びをしたり、「坊主めくり」というゲームで使った人もいるかと思います。

これは藤原定家という歌人が自分が「良い!」と思った歌を一人一首×100人分集めたものです。

時代も歌人も内容も多岐にわたっていて、天皇が詠んだ歌や、紫式部、清少納言、小野小町などの有名人が詠んだ歌も選ばれています。

個人的には、恋の歌が情熱的で好きです!少しここでご紹介したいと思います。

 

「瀬をはやみ 岩にせかるる 滝川の われても末にあはむとぞ思ふ」 崇徳院

(訳)岩にせき止められた急流が、そこで二つに分かれても、結局はまた合流するように

   今はあなたと別れ別れになっていても、将来はまたきっと会おうと思うのです。

(解説)これは崇徳天皇が詠まれた歌です。1156年に保元の乱を起こし、弟の後白河天皇に

    破れ、讃岐に流されてしまいました。恋愛に関してはすごく純愛ですね。

 

 

「しのぶれど 色に出でにけり わが恋は 物や思ふと 人の問ふまで」 平兼盛

(訳)あの人を思う気持ちを誰にも知られないように、じっと包み隠していたけれど、

   とうとう隠しきれず顔色や様子に表れてしまった。「誰をそんなに恋しているんですか」

   と人から聞かれるほどに…。

(解説)これは「恋」というテーマで開かれた歌合わせ(和歌の優劣を競う会)で詠まれた歌です。

    相手の歌(こちらも百人一首に選ばれています)もすごく出来が良く、

    かなり勝負の判定が難航したのですが、その場にいた天皇がこちらの歌を

    口ずさんだのでこの平兼盛が勝つことが出来ました。

    恋する気持ちを隠すのが難しいのは今も昔も変わらないのですね。

 

 

いかがでしたか?とりあえずは二首ですが、ほんとはまだまだ好きな歌がたくさんあります!

文法とか技法とか難しいことはまずは置いておいて、雰囲気だけでも楽しんでみてください。

少しでも和歌に興味を持ってもらえたら幸いです。和歌など、残された作品を読むことによってその人が生きていた人生やそのときの気持ちを追体験してほしいと思います。

次回もまた少し紹介したいと思います☆

松戸校日記 [2012-08-23]

<< 次のページ 前のページ >> 一覧を表示

公式サイト限定キャンペーン

重要なお知らせ

入学、進級後の学習サポートはお任せください!

お知らせ画像

皆様こんにちは、講師Aです。「1年の始まり」と聞くと一般的には1月を想起する人が多いかと思いますが、新しい制服に身を包んで教室に来られるフレッシュな生徒さんを見ると、やはり4月に「1年の始まり」を感じてしまいます。あらためて、皆様ご入学、進級おめでとうございます!さて、進級・進学すると、生徒さんは様々な変化を迎えます。...

[2025-04-18]

最近のお知らせ

高校生に向けたノーバスの学習サポート

お知らせ画像

皆さんこんにちは、講師Aです!春の暖かな風が心地よい4月。新しいクラス、新しい友人、そして新しい学びが始まりましたね。皆さんは、少しワクワクしながらも、これからの授業や試験に不安を感じているかもしれません。そんなときこそ、学習の土台をしっかり築くことが大切です!ノーバス松戸校では、学年問わずたくさんの高校生の生徒さんが...

[2025-04-19]

三年生を送る会を行いました

三年生を送る会を行いました

皆様こんにちは、講師Aです!&nbsp;最近は春らしいぽかぽか陽気で、心も暖かくなるような日ですね。生徒の皆さんの笑顔を見ていると、春の訪れを実感せずにはいられません。日々忙しく過ごしている中で、こうした温かな瞬間に目を向けるのもいいですね。さて、先週 日曜日にノーバス松戸校では「中学3年生を送る会」を開催しま...

[2025-04-05]

小学生の指導はお任せください!

お知らせ画像

皆さんこんにちは、講師Aです。個別指導塾ノーバスでは様々な学校の生徒さんが通って下さっています!・中部小・上本郷第二小・江戸川学園取手小・聖徳大附属小・相模台小・北部小・八ケ崎小・古ケ崎小・南部小など。個別指導塾ノーバスでは、小学生の皆さん一人ひとりに最適な学びを提供することをお約束します。小学生の指導は、学力向上だけ...

[2025-03-29]

お知らせ一覧

RSS1.0RSS-更新情報

きみの夢を応援します

解かせて、見守る

きみの「わかる」に一緒に取り組む

あるよ!勉強の近道

授業時間すべてを「きみ」の「わかる」のために

「わからない」のない授業

1対1だからできる、Wくりかえし学習

1対1なのに低価格

塾長紹介

小林 充塾長画像
個別指導塾ノーバス
松戸校

塾長 小林 充

基本情報

271-0091
千葉県松戸市本町23-5土屋ビル3F

0120-546-634

カレンダー

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

<< >>

トピックス

  • 授業時間すべてを「きみ」の「わかる」のために
  • 担任制1対1授業で、勉強の悩み解決
  • 今やるべき内容を勉強できる
  • 私立中高学校情報ガイド

携帯版松戸校

QRコード

お問い合わせ・資料請求

校舎一覧

  • 東京都の個別指導塾ノーバス
    • 王子の塾 | 個別指導塾ノーバス王子校
    • 荏原町の塾 | 個別指導塾ノーバス荏原町校
    • 馬込の塾 | 個別指導塾ノーバス馬込校
    • 戸越銀座の塾 | 個別指導塾ノーバス戸越銀座校
    • 西武柳沢の塾 | 個別指導塾ノーバス西武柳沢校
    • 東久留米の塾 | 個別指導塾ノーバス東久留米校
    • 小平の塾 | 個別指導塾ノーバス小平校
    • 国立・谷保の塾 | 個別指導塾ノーバス国立谷保校
    • 西国立の塾 | 個別指導塾ノーバス西国立校
  • 神奈川県の個別指導塾ノーバス
    • 武蔵小杉の塾 | 個別指導塾ノーバス武蔵小杉校
    • センター北の塾 | 個別指導塾ノーバスセンター北校
    • 青葉台の塾 | 個別指導塾ノーバス青葉台校
    • 大船の塾 | 個別指導塾ノーバス大船校
  • 埼玉県の個別指導塾ノーバス
    • 北浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス北浦和本校
    • 南浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス南浦和校
    • 武蔵浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス武蔵浦和校
    • 与野本町の塾 | 個別指導塾ノーバス与野本町校
    • 越谷の塾 | 個別指導塾ノーバス新越谷校
    • 岩槻の塾 | 個別指導塾ノーバス岩槻校
    • 大宮駅東口の塾 | 個別指導塾ノーバス大宮東口校
    • 大宮駅西口の塾 | 個別指導塾ノーバス大宮西口校
    • 鶴瀬の塾 | 個別指導塾ノーバス鶴瀬駅前校
    • 上尾の塾 | 個別指導塾ノーバス上尾駅前校
  • 千葉県の個別指導塾ノーバス
    • 松戸の塾 | 個別指導塾ノーバス松戸校
    • 稲毛の塾 | 個別指導塾ノーバス稲毛校
    • 我孫子の塾 | 個別指導塾ノーバス我孫子駅前校
    • 幕張の塾 | 個別指導塾ノーバス幕張校
    • 京成大久保の塾 | 個別指導塾ノーバス京成大久保校
  • 栃木県の個別指導塾ノーバス
    • 宇都宮の塾 | 個別指導塾ノーバス宇都宮校
    • 宇都宮 県庁前通りの塾 | 個別指導塾ノーバス県庁前通り校
  • 茨城県の個別指導塾ノーバス
    • つくば学園の森の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば学園の森校
    • つくば大穂の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば大穂校
    • つくば竹園の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば竹園校
    • 取手の塾 | 個別指導塾ノーバス取手校
  • 秋田県の個別指導塾ノーバス
    • 秋田泉の塾 | 個別指導塾ノーバス秋田泉校
  • 山梨県の個別指導塾ノーバス
    • 甲府の塾 | 個別指導塾ノーバス甲府校
  • 愛知県の個別指導塾ノーバス
    • 半田宮池の塾 | 個別指導塾ノーバス半田宮池校
    • 烏森の塾 | 個別指導塾ノーバス烏森駅前校
  • 大阪府の個別指導塾ノーバス
    • 千林大宮の塾 | 個別指導塾ノーバス千林大宮校
    • 大東市の塾 | 個別指導塾ノーバスだいとう扇町校
    • 布施の塾 | 個別指導塾ノーバス布施駅前校
    • 住吉区あびこの塾 | 個別指導塾ノーバス大阪あびこ校
    • 城東区蒲生四丁目の塾 | 個別指導塾ノーバス蒲生四丁目校
  • 兵庫県の個別指導塾ノーバス
    • 西宮の塾 | 個別指導塾ノーバス西宮校
  • 岡山県の個別指導塾ノーバス
    • 岡山大学に近い塾 | 個別指導塾ノーバス岡山大学前校
  • 福岡県の個別指導塾ノーバス
    • 香椎駅前の塾 | 個別指導塾ノーバス香椎駅前校
  • 熊本県の個別指導塾ノーバス
    • 尾ノ上の塾 | 個別指導塾ノーバス熊本尾ノ上校

資料請求

ページ上部へ戻る

個別指導塾ノーバス

  • お電話でのお問い合わせ:0120-546-634
  • 資料請求・お問い合わせ
  • 無料体験授業