今日はなんだかじめじめしますね。
バレエダンサーの熊川哲也さんが、右足を負傷して予定していた舞台を降板しましたね。これまで怪我なく長年バレエ界のトップで活躍してきた彼でも、怪我してしまうことがあるんですね。一日も早く回復してまた舞台に立ってくれることを祈っています。
今日は熊川さんの件に繋がることをひとつ書いてみたいと思います。3、4年前ですかね、将来有望といわれていたある若手サッカー選手が足を骨折して長期入院したときに、「怪我をしてしまってサッカーはしばらくできないが、復帰したときに備えて上半身の筋力トレーニングをしておこう」と、病院に鉄アレイを持ち込んで鍛えていたそうです。怪我の回復までにはかなりの期間を要し、結局所属チームでは思うような結果を残せず移籍することになってしまいましたが、上半身は鍛えていたために筋力の衰えは少なく、練習に復帰するとどんどん調子をあげ、今では移籍先のチームの中心選手として欠かせない存在になっています。
スポーツに怪我はつきものですし、それによって引退を余儀なくされてしまう選手も多いと思います。もちろん怪我をしないのが一番ですが、怪我をしてしまった後ではどうしようもありません。大切なのは、与えられた状況下で自分に何ができるか、を考えて実行することだと思います。無理をしすぎて疲労を溜め込んだり怪我が悪化しては意味がありませんが、出来る範囲の準備をして復帰するときに備える、その姿勢が、プロだなぁと私は思います。見習うべき点は多いですね。そしてその姿勢は勉強にも通じるはずです。部活が忙しくて時間がなくても、1分も時間がない、なんてことはないはずです。自分に何が出来るか、よく考えてみてください。きっと、出来ることがたくさんあるはずですよ!
塾長日記 [2007-05-18]
個別指導塾ノーバス松戸校は、漢検の準会場となっております。塾生以外の方のお申し込みも受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください!また、2つの級をダブル受験することも可能です。【実施日】 2025年7月4日 (金) 【試験時間】下記以外の級 17:30〜18:30 (8〜10級は18:10終了)4・5級 18:...
[2025-04-28]
皆様こんにちは、講師Aです。先週に引き続き定期テスト対策勉強会の詳細についてお知らせします!【開催日】6月14日(土)9:30〜14:50第二中・第六中 対象6月22日(土)9:30〜14:50第一中・古ヶ崎中・和名ケ谷中対象◎12:20〜13:00はお昼休憩です。◎人数が少ない場合、時間割はそのまま...
[2025-05-17]
私は大学卒業後、学習塾・予備校・高等学校での指導を経験し、長年教育現場で働いてきました。 そんな長い指導経験の中、私が一番と思う指導法は、ずばり1対1の個別指導です。 ノーバスでは1対1へのこだわりを強く持ち、そして「愛情をもった指導」を何よりも大切にしています。それは私個人の考えと全く同じであり、ノ...
[2025-05-15]
こんにちは、講師Aです!皆さんGWは楽しく過ごせたでしょうか?私は家でゆっくり過ごしていましたが、新しくコーヒー生活を始めてみました。豆の種類や入れ方などで味が変わってきたりと面白いです。カフェインは集中力向上や眠気覚ましの効果があるので勉強をする際に取り入れてみると良いかもしれません!(飲みすぎには注意してくださいね...
[2025-05-14]