今日は朝から天気が悪いですね。じめじめして嫌な感じがしますね・・・。
さて、先日北京において映画『赤壁』の製作発表が行われました。三国志の中の最も有名な合戦である赤壁の戦い≠映画化したもので、第1部は来年、第2部は再来年公開の2部構成になっています。個人的にはその内容をものすごく楽しみにしています。
過去において、歴史をテーマにした映画は、今思いつくものでもトロイ、ラストサムライ、アレキサンダー、グラディエーター、キング・アーサー、ブレイブハート、男たちの大和、蒼き狼〜地果て海尽きるまで〜・・・などたくさんあります。上記にあげたものの中でも、知っていたり見たことある映画がある人も多いのではないでしょうか?
話は変わりますが、みなさん歴史は好きですか?おそらく、どっちでもない、か、歴史は嫌い、と答える人が多いでしょう。私は歴史が好きではないという場合は、次の2点の勉強方法を薦めます。
@歴史マンガを読む
A歴史映画を見る
です。
@については、よく受験参考書等でも取り上げられています。私自身も、マンガをきっかけに歴史が好きになりました。教科書には活字と資料でしか載っていない内容をマンガにしてわかりやすく解説してありますし、飲み込みやすいです。教科書に沿って歴史を体系的に扱っている内容のマンガだと、それを読んでいるだけでもテストでそれなりの点数を取れるようになります。
マンガを嫌いな子はあまりいないと思いますが、本を読むより映画が好き、という場合にはAのほうが向いているかな、と思います。映画の中ではテーマを定めているので、そのテーマの内容しか描かれていませんが、実際に役者が演じていますし、その時代特有の武器や道具なども出てきますので、イメージが沸きやすく記憶にも残りやすいのではないかと思います。
そして、マンガや映画で見た時代を、ぜひ教科書で見てみてください。例えば、歴史マンガを読んでいてアレクサンドロス大王に興味を持ったから、映画「アレキサンダー」を見てみて、教科書でもその時代を見直してみた、なんてやり方をすると、きっと内容がすんなり頭に入ってくるはずです。みなさんもぜひ、試してみてください!
塾長日記 [2007-05-17]
個別指導塾ノーバス松戸校は、漢検の準会場となっております。塾生以外の方のお申し込みも受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください!また、2つの級をダブル受験することも可能です。【実施日】 2025年7月4日 (金) 【試験時間】下記以外の級 17:30〜18:30 (8〜10級は18:10終了)4・5級 18:...
[2025-04-28]
皆様こんにちは、講師Aです。先週に引き続き定期テスト対策勉強会の詳細についてお知らせします!【開催日】6月14日(土)9:30〜14:50第二中・第六中 対象6月22日(土)9:30〜14:50第一中・古ヶ崎中・和名ケ谷中対象◎12:20〜13:00はお昼休憩です。◎人数が少ない場合、時間割はそのまま...
[2025-05-17]
私は大学卒業後、学習塾・予備校・高等学校での指導を経験し、長年教育現場で働いてきました。 そんな長い指導経験の中、私が一番と思う指導法は、ずばり1対1の個別指導です。 ノーバスでは1対1へのこだわりを強く持ち、そして「愛情をもった指導」を何よりも大切にしています。それは私個人の考えと全く同じであり、ノ...
[2025-05-15]
こんにちは、講師Aです!皆さんGWは楽しく過ごせたでしょうか?私は家でゆっくり過ごしていましたが、新しくコーヒー生活を始めてみました。豆の種類や入れ方などで味が変わってきたりと面白いです。カフェインは集中力向上や眠気覚ましの効果があるので勉強をする際に取り入れてみると良いかもしれません!(飲みすぎには注意してくださいね...
[2025-05-14]