塾ノーバス-松戸校

お知らせ

RSS1.0RSS-更新情報

千葉県私立高校入試スタート!

個別指導塾ノーバス松戸校です。

ついに1月に入り中学・高校・大学入学試験日が目前に迫ってきました。

学校によっては既に試験が実施された所もありますね。

この時期に受験生の皆さんが過去問を解いている姿をよく見かけます。そこでよく質問されるのが「過去問はどう使えばよいか」です。


今回は「過去問の使い方」について書いていこうと思います。


まず、よく見られる「とりあえず闇雲に何回も何年分も解く」という方法ですが、これは労力の割に効果があるとは言えないのであまりおすすめは出来ません。






では私のおすすめの方法の一つを今日は紹介させていただきます。


@:まずは直近の年度の問題を解いて点数を出します。


 ・目標とする合格点以上(学校によるが普通はだいたい7〜8割くらい)がとれている。

  ⇒他の年度も繰り返し解き傾向を把握しましょう。


 ・ギリギリ合格点(6割)or点数があまり(5割以下)とれなかった。

  ⇒Aへ


A:解いた過去問を徹底的に見直し、自分の解けるor解けそうな問題を探しましょう。その際、各問題の配点を見ながら合わせて7割程度になるように問題を選びましょう。問題の選び方は、自分の得意な単元などを考えてある程度自由にして構いません。同時に自分の苦手な単元がどこかもチェックしましょう。各大問にどのくらい時間を割くかも考えましょう。最終的な目標はここで選んだ問題を確実に得点出来るようになることとなります。


  具体的には…

 

  例1)公立高校入試(数学)の場合

    大問@を全て、大問Aの作図以外を全て、大問BCDの(1)のみを選択する。

    大問@に5分、大問Aに15分、大問BCDの(1)にそれぞれ7分。


  例2)私立中学受験(社会)の場合

    各県の特色・産業に関する問題、政治に関する問題はほぼ正解だったので今後の勉強は暗記事項と時事のチェックにする。正解率の低かった歴史上の人物についての問題は、過去問によく出ていた人物もメインに復習して+5点を狙う。


  例3)私立大学入試(英語)の場合

    受験する学校の問題でたまに誰にも分からないような変な単語が出てきたが、長文問題を解くうえで語彙力不足で困る事は無かったので、長文を2つ20分で確実にこなし30点はとろう。英作問題は苦手なのでなんとか部分点を取れるように先生にアドバイスを貰い練習しよう。





B:Aで選んだ7割程度をとるための問題について自分の力のみで確実に解けるようになるまで、先生に質問したり類題を演習したりしましょう。




C:@〜Bを他の年度についても行いましょう。好きな年度からで構いません。






以上がおすすめの「過去問の使い方」の一つです。

もちろん他にもいろいろな使い方があります。

過去問を『時間通りに』『何回も』ただ解いてそれなりの実力をつけるだけなら誰でも出来ます。もちろん受験生のほとんどがしているでしょう。それら他の受験生を追い抜くためには自分なりに一工夫する必要があります。

皆さんも過去問の使い方において自分なりの一工夫をしてみて下さい!



ご不明な点等ございましたら、以下の電話番号またはメールアドレスまで、お気軽にご連絡ください。


個別指導塾ノーバス松戸校

TEL:047-330-2900
email:matsudo@nohvas-juku.com

塾からのお知らせ [2022-01-15]

冬期休業のお知らせ 個別指導塾ノーバス松戸校


年末年始の個別指導塾ノーバス松戸校の営業日をお知らせします。
塾生の皆さまへは毎月のお手紙や年間カレンダーでのお知らせを確認ください。

12月29日(水曜日)〜1月3日(月曜日)までは冬期休業に伴いお休みをいただいておりますが、
終業式を迎え成績や進路・学習面など心配な方は、こちらの期間でもご対応させていただける場合がございますので、まずは教室までご相談ください。
ノーバスでは授業を取っていない科目についても対策を行います。
また、1月4日(火曜日)からは、通常通りの開校時間となります。

平日・土曜日は15時〜22時まで開いております。
12月・1月は冬休み期間がありますので、3学期に向けて今までの復習や予習を行うことで、学年末テストや学校生活を有意義に過ごせるように準備をしましょう。

その他ご不明な点はお気軽に教室までお問い合わせください。

----------------------------------------------------
1対1の授業でわからないを解決して、勉強を一緒に楽しいものに変えていきましょう。
体験授業も随時、実施中!伸ばしたい科目でノーバスの授業を体験ください。
体験授業のお申し込みは希望日・学年・希望教科・目標等をお伺いしております。


○お問い合わせ
個別指導塾ノーバス 松戸校
TEL:047-330-2900
メール:matsudo@nohvas-juku.com
----------------------------------------------------

塾からのお知らせ [2022-01-15]

中学校に向けての算数A 個別指導塾ノーバス 松戸校


こんにちは。個別指導塾ノーバス松戸校です!
来週には冬休みに入り、年末感が漂う時期になりましたね。


本日は前回お話した、中学校に進む前にやっておきたい算数のもう一つを紹介しようと思います。



四則演算のルールと並ぶ、大切な単元が割合です!

割合の考え方は、中学校に上がった後も様々な文章問題で使うことになります。

例えば、

「100円は250円の何%ですか。」



正解は40%ですが、これを何となくで出した生徒は要復習です。

割合というのは、比べられる値が元の値の何倍に当たるのかを表した値です。

つまり、
割合=(比べられる値÷元の値)×100(%の場合)

となります。

先ほどの問題ですと、

何%=100÷250×100

=40
となります。

また、中学校でよく聞かれる、
「定価1000円の洋服が2割引きの時、割引後の値段はいくらでしょうか。また、割引額はいくらでしょうか。」

こちらの問題は単元としては一次方程式で扱いますが、式の立て方は割合の考え方で立てます。

式としては、「割引後の値段(〇〇割引)=定価(元の値段)×(10-割引される値)÷10」を使います。

答え
値段
1000(円)×(10-2)÷10
=1000(円)×0.8=800円

割引額
1000(円)-800(円)=200円

となります。

比べられる値が分からないですが、割合が分かっているので「割合=(比べられる値÷元の値)×100(%の場合)」を変形して使います。
今回は割引後の値段が比べられる値になりますね。


このように、割合は中学校に上がった後もよく出てきますので、苦手な生徒さんはこの冬にしっかり復習しておきましょう!



新しい環境に加えて部活動など、小学生の頃より「ずっと忙しくなり、勉強まで手が回らなくなる生徒さんも多くいます。

時間のある小学生のうちに、中学校の予習をしておけば、授業の内容も理解しやすくなりますね!

もし自分で予習する方法が分からない・難しいなと感じるときは自習室の先生を頼りましょう。

答えだけでなく、なぜこの答えになるかを優しく教えてくれるはずです。

この冬に是非中学校・新学年に向けての勉強を一緒にしていきましょう!

----------------------------------------------------------------------
《2021年11月から冬期限定キャンペーン実施中》
今なら先着38名様限定で入塾金が全額無料となります。

《冬期個別講習詳細》
【日程】
12月1日(水)〜1月31日(月)までのご希望の日程(日曜日は除く)

【指導科目・回数】
小中高生の主要科目(英数国理社)に対応しております。
希望科目・回数をお聞かせいただいた上で決定していきます。
また、作文・小論文や英検対策などの指導にも対応しております。

【指導料】
 小学生・・・・・・5回:13,200円 10回:26,400円
 中学・高校生・・・5回:16,500円 10回:30,800円

【その他】
自習室は15:00から22:00まで使用できます。
受講科目以外の質問もできます。
小中学生には、『+すたトレ』もありますので、何から手をつけていいのかわからない生徒さんも安心して自分のペースで自習ができます。


ご不明な点等ございましたら、以下の電話番号またはメールアドレスまで、お気軽にご連絡ください。


個別指導塾ノーバス松戸校

TEL:047-330-2900
email:matsudo@nohvas-juku.com

塾からのお知らせ [2021-12-18]

中学校に向けての算数@ 個別指導塾ノーバス 松戸校


こんにちは。個別指導塾ノーバス松戸校です!
月日が過ぎるのは早いもので、12月ももう半分が過ぎようとしていますね。

本日は小学6年生に向けて、中学校に進む前にやっておきたい算数を紹介しようと思います。


小学生の時は算数でしたが、中学生になると数学に名前が変わります。

いきなり難しくなるのかなと不安な生徒さんもいるかと思いますが、小学生の時に習った内容が基礎になっています!


中学生の数学で良いスタートダッシュを切るために、
まずは小学生の時に習った計算の順序をしっかり復習してください!

四則演算のルール(計算の順序)

@かっこ( )が出てくる場合は、かっこ( )の中から計算をする。

A掛け算(×)や割り算(÷)は、足し算(+)や引き算(−)よりも先に計算する。

B左から計算をする。

まずはこのルールを意識して、計算問題を行いましょう。

次回は、もう一つ大事な算数の単元についてお話したいと思います。


新しい環境に加えて部活動など、小学生の頃より「ずっと忙しくなり、勉強まで手が回らなくなる生徒さんも多くいます。

時間のある小学生のうちに、中学校の予習をしておけば、授業の内容も理解しやすくなりますね!

もし自分で予習する方法が分からない・難しいなと感じるときは自習室の先生を頼りましょう。

答えだけでなく、なぜこの答えになるかを優しく教えてくれるはずです。

この冬に是非中学校・新学年に向けての勉強を一緒にしていきましょう!

----------------------------------------------------------------------
《2021年11月から冬期限定キャンペーン実施中》
今なら先着38名様限定で入塾金が全額無料となります。

《冬期個別講習詳細》
【日程】
12月1日(水)〜1月31日(月)までのご希望の日程(日曜日は除く)

【指導科目・回数】
小中高生の主要科目(英数国理社)に対応しております。
希望科目・回数をお聞かせいただいた上で決定していきます。
また、作文・小論文や英検対策などの指導にも対応しております。

【指導料】
 小学生・・・・・・5回:13,200円 10回:26,400円
 中学・高校生・・・5回:16,500円 10回:30,800円

【その他】
自習室は15:00から22:00まで使用できます。
受講科目以外の質問もできます。
小中学生には、『+すたトレ』もありますので、何から手をつけていいのかわからない生徒さんも安心して自分のペースで自習ができます。


ご不明な点等ございましたら、以下の電話番号またはメールアドレスまで、お気軽にご連絡ください。


個別指導塾ノーバス松戸校

TEL:047-330-2900
email:matsudo@nohvas-juku.com

 [2021-12-11]

<< 次のページ 前のページ >> 一覧を表示

完全1対1の夏期講習

ノーバスお試しパック

きみの夢を応援します

解かせて、見守る

きみの「わかる」に一緒に取り組む

あるよ!勉強の近道

授業時間すべてを「きみ」の「わかる」のために

「わからない」のない授業

1対1だからできる、Wくりかえし学習

1対1なのに低価格

塾長紹介

矢嶋 強塾長画像
個別指導塾ノーバス
松戸校

塾長 矢嶋 強

基本情報

271-0091
千葉県松戸市本町23-5土屋ビル3F

0120-546-634

カレンダー

2025年7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

<< >>

トピックス

  • 授業時間すべてを「きみ」の「わかる」のために
  • 担任制1対1授業で、勉強の悩み解決
  • 今やるべき内容を勉強できる
  • 私立中高学校情報ガイド

携帯版松戸校

QRコード

お問い合わせ・資料請求

校舎一覧

  • 東京都の個別指導塾ノーバス
    • 王子の塾 | 個別指導塾ノーバス王子校
    • 荏原町の塾 | 個別指導塾ノーバス荏原町校
    • 馬込の塾 | 個別指導塾ノーバス馬込校
    • 戸越銀座の塾 | 個別指導塾ノーバス戸越銀座校
    • 西武柳沢の塾 | 個別指導塾ノーバス西武柳沢校
    • 東久留米の塾 | 個別指導塾ノーバス東久留米校
    • 小平の塾 | 個別指導塾ノーバス小平校
    • 国立・谷保の塾 | 個別指導塾ノーバス国立谷保校
    • 西国立の塾 | 個別指導塾ノーバス西国立校
  • 神奈川県の個別指導塾ノーバス
    • 武蔵小杉の塾 | 個別指導塾ノーバス武蔵小杉校
    • センター北の塾 | 個別指導塾ノーバスセンター北校
    • 青葉台の塾 | 個別指導塾ノーバス青葉台校
    • 大船の塾 | 個別指導塾ノーバス大船校
  • 埼玉県の個別指導塾ノーバス
    • 北浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス北浦和本校
    • 南浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス南浦和校
    • 武蔵浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス武蔵浦和校
    • 与野本町の塾 | 個別指導塾ノーバス与野本町校
    • 越谷の塾 | 個別指導塾ノーバス新越谷校
    • 岩槻の塾 | 個別指導塾ノーバス岩槻校
    • 大宮駅東口の塾 | 個別指導塾ノーバス大宮東口校
    • 大宮駅西口の塾 | 個別指導塾ノーバス大宮西口校
    • 鶴瀬の塾 | 個別指導塾ノーバス鶴瀬駅前校
    • 上尾の塾 | 個別指導塾ノーバス上尾駅前校
  • 千葉県の個別指導塾ノーバス
    • 松戸の塾 | 個別指導塾ノーバス松戸校
    • 稲毛の塾 | 個別指導塾ノーバス稲毛校
    • 我孫子の塾 | 個別指導塾ノーバス我孫子駅前校
    • 幕張の塾 | 個別指導塾ノーバス幕張校
    • 京成大久保の塾 | 個別指導塾ノーバス京成大久保校
  • 栃木県の個別指導塾ノーバス
    • 宇都宮の塾 | 個別指導塾ノーバス宇都宮校
    • 宇都宮 県庁前通りの塾 | 個別指導塾ノーバス県庁前通り校
  • 茨城県の個別指導塾ノーバス
    • つくば学園の森の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば学園の森校
    • つくば大穂の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば大穂校
    • つくば竹園の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば竹園校
    • 取手の塾 | 個別指導塾ノーバス取手校
  • 秋田県の個別指導塾ノーバス
    • 秋田泉の塾 | 個別指導塾ノーバス秋田泉校
  • 山梨県の個別指導塾ノーバス
    • 甲府の塾 | 個別指導塾ノーバス甲府校
  • 愛知県の個別指導塾ノーバス
    • 半田宮池の塾 | 個別指導塾ノーバス半田宮池校
    • 烏森の塾 | 個別指導塾ノーバス烏森駅前校
  • 大阪府の個別指導塾ノーバス
    • 千林大宮の塾 | 個別指導塾ノーバス千林大宮校
    • 大東市の塾 | 個別指導塾ノーバスだいとう扇町校
    • 布施の塾 | 個別指導塾ノーバス布施駅前校
    • 住吉区あびこの塾 | 個別指導塾ノーバス大阪あびこ校
    • 城東区蒲生四丁目の塾 | 個別指導塾ノーバス蒲生四丁目校
  • 兵庫県の個別指導塾ノーバス
    • 西宮の塾 | 個別指導塾ノーバス西宮校
  • 岡山県の個別指導塾ノーバス
    • 岡山大学に近い塾 | 個別指導塾ノーバス岡山大学前校
  • 福岡県の個別指導塾ノーバス
    • 香椎駅前の塾 | 個別指導塾ノーバス香椎駅前校
  • 熊本県の個別指導塾ノーバス
    • 尾ノ上の塾 | 個別指導塾ノーバス熊本尾ノ上校

資料請求

ページ上部へ戻る

個別指導塾ノーバス

  • お電話でのお問い合わせ:0120-546-634
  • 資料請求・お問い合わせ
  • 無料体験授業