みなさんこんにちは。教務の中村です。
千葉県立高校前期入試の合格発表でしたね。
ここノーバス松戸校でも続々と生徒からの合格の報告が届いています。みなさんの今までの努力の結果が実り、とても嬉しく思います。合格した生徒のみなさんはおめでとうございます。高校への準備もしっかり行いながら、残りの中学校生活を過ごしてください。
さて、残念ながら不合格だった生徒のみなさんは、後期試験に向けて対策を行っていきましょう。前期試験のショックもあるとは思います。まるで自分を全否定されたかのような気持ちにもなるかも知れませんが、そのようなことは全くありません。ここでガッカリしていても何も変わりません。後期試験後の合格発表で笑うことを考え、前に進みましょう。
まずは前期試験の解き直しと後期試験の過去問をきちんと終わらせ、そこから苦手範囲を洗い出して一つずつ埋めていきましょう。焦りは禁物です。着実に進めることが大切です。焦ってしまってどうしたらいいか分からなくなってしまった場合は、私に尋ねてください。いつでも相談に乗ります。
後期試験まであと残り8日です。受験生は少しでも多く勉強するために、授業が無い日も自習室に来てください。ノーバススタッフ一同は最後まで頑張るみなさんを応援します。
松戸校日記 [2013-02-20]
受験生もそうでない生徒のみなさんも、これからは毎日でも一週間でも一カ月でも一年でも高校生活でも大学生活でもいいので何か目標をもって生きていきましょう!
高校生活で例をあげると勉強面では絶対に学年で10番以内をとり続ける、部活面では絶対に県大会に出場するなど、自分で何か目標をたててみましょう!
目標を持たないで生活するとただ時が流れていくだけです。それではもったいないので、目標を持って有意義な生活をおくりましょう!
以上。講師の飯田でした。
松戸校日記 [2013-02-22]
こんにちは、井口です。
明日は2月12日、何の日かご存知ですか?
そうです、2月12日は…
ソ連が世界初の金星探査機「ベネラ1号」を打ち上げた日です。
ベネラ1号は直径1.05 mの円柱形のボディにドーム型の頭部を持つ、高さ2.035 m、重量643.5 kgの探査機です。内部は1.2気圧に加圧された窒素ガスが充填され、温度を均一に保つためのファンが搭載されていたそうです。シリンダー状のボディからは2つの太陽電池パネルが伸び、内部の銀亜鉛電池の充電を行うようになっていて、ボディ側面に取り付けられた直径2.3 mのワイヤーメッシュのパラボラアンテナは922.8 MHzでデーターを地球に送信するように設計されていたそうです。
と、謎の話はさておき、明日は千葉県立高校の入試の日ですね。
皆今まで出来る限りのことをしてきたと思います。
自分がしてきたことに自信を持ってください。
そして、謙虚な姿勢で試験に臨んでください。
努力は嘘をつきません。
受験生に、幸あれ。
松戸校日記 [2013-02-11]
こんにちは!講師の井上です。
みなさん素敵なバレンタインを過ごせましたか?
チョコ大好きな私もチョコにまみれて幸せに過ごしました!!・・・と言いたいところなのですが、無念なことに今年のバレンタインはインフルエンザの奇襲に遭いまして、ほとんど何も口にできないまま誰にも会うこと無く過ごしました☆私の本命チョコはどこに落ちているのでしょうか。今年こそ見つけたいものです。
さてさて,受験勉強ももうそろそろ終わりを迎えますね。
みなさんは今まで我慢していたことがたくさんあるので、きっとやりたいことがたくさんあるでしょう。ここで私からは「芸術の春」ということで美術館に行くことをおすすめします。学生のみなさん、「学割」を使えるのは学生のうちだけですよ。入場券が安いうちにいろんな施設へ行ってみて下さい。
なぜ、美術館なのかと言うと、私自身も最近美術にはまっているからです。それも聖書を題材とした美術にはまっています。別にキリスト教信者な訳ではないのですが、西洋美術を観るにあたって、聖書を理解していないとその作品の意味を理解できない、というのを耳にしてからなんだか悔しくなって目下勉強中です。例えば,皆さんがよく教科書で目にするこれ。
画像はネットからお借りしてきました。有名なダビデ像ですね。真っ裸も可哀想なので少しばかり配慮を。この作品も聖書の登場人物を表しているのです。右手に何かを握っているみたいですが,これも聖書に関係するあるものを握っています。ただの裸の少年ではありません。興味があれば調べてみて下さい。
このように,普段なんの気なしに目にするものも、よく見ると今まで知らなかった物語をはらんでいたりします。新たな「未知」に出会うのに、美術館はおすすめですよ。
松戸校日記 [2013-02-21]
個別指導塾ノーバス松戸校は、漢検の準会場となっております。塾生以外の方のお申し込みも受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください!また、2つの級をダブル受験することも可能です。【実施日】 2025年7月4日 (金) 【試験時間】下記以外の級 17:30〜18:30 (8〜10級は18:10終了)4・5級 18:...
[2025-04-28]
こんにちは、講師Aです!中学3年生の皆さん、受験本番までの時間が徐々に少なくなってきました。この夏、志望校合格に向けて一歩先を行く学習を進めませんか?ノーバスでは、受験対策を万全にするための2つの集団講習会をご用意しました。計画的に学習を進め、実力を確実に伸ばしていきましょう! @ よくばり講習会 「夏期集団講習」...
[2025-06-07]
皆様こんにちは、講師Aです。少し早い時期のご案内になりますが、夏期講習の申し込み受付を開始します!この夏を有意義に過ごし、学力アップに取り組みましょう!夏期講習の概要日程: 7月1日(火)〜8月30日(土)申し込み期間: 6月1日(日)〜8月23日(土)お申し込み方法: 「夏期個別講習申込書」にご記入の上、ご提出くださ...
[2025-05-31]
皆様こんにちは、講師Aです。先週に引き続き定期テスト対策勉強会の詳細についてお知らせします!【開催日】6月14日(土)9:30〜14:50第二中・第六中 対象6月21日(土)9:30〜14:50第一中・古ヶ崎中・和名ケ谷中対象◎12:20〜13:00はお昼休憩です。◎人数が少ない場合、時間割はそのまま...
[2025-05-28]