今日は風が強いですね。電車も遅れてるみたいですし。晴れているのが救いですね。
さて、今日はBの人生の生き方のヒントや実生活に役立つヒントを得られる≠ノついて述べたいと思います。
実生活に役立つヒントのほうは、言うまでもないと思います。専門雑誌以外でも、それこそマンガでも、スポーツなどを題材にしていれば、参考になる技術や戦術が載ってたりしますよね。部活動や趣味において、本を参考にすることはよくあることだと思います。
ですが、それ以上に読書の持つ意味として私が感じるのは、人生の生き方についてのヒントが得られる、ということです。大方の本には必ず『登場人物』がいます。小説やマンガだったら主人公やその周りの人たち、雑誌だったら解説している人や対談している人、伝記だったらその人物、評論文・エッセイ等だったら文中で考えを述べている筆者自身。そしてその登場人物たちの性格・考え方などが学べるわけですが、彼らは本になる、あるいは本を出すぐらいの人物なので、それなりの功績や経験を持った人物なわけです。
本をたくさん読むことで、過去・現代におけるいろいろなタイプの人物に触れることができます。そうすると、共感できる人間が一人二人は出てくるはずです。そしてその人物の行動・考えが、今まで気づかなかったことを気づかせてくれたり、夢・希望をもたせてくれたり、中には人生のバイブルになったりする場合もあるでしょう。そんなおおげさな、という人もいるかもしれませんが、実際に仕事や部活や趣味に取り組むきっかけとして、本を読んだことがきっかけになっている人は多いのではないでしょうか?私自身、小学生のときに父親にもらった三国志のマンガがきっかけで社会の教員免許を取得するにいたりましたし、趣味のサッカー観戦も、マンガのキャプテン翼がきっかけだったりします。あ、マンガだらけですね(笑)
本は人が生きるための手助けになる情報がたくさん書いてあります。そしてそれを読むことで、自分のためになることがたくさんあるはずです。読書を続けていれば、きっと自分の人生に大きなヒントを与えてくれる本に出会えると思いますよ。
塾長日記 [2007-05-11]
個別指導塾ノーバス松戸校は、漢検の準会場となっております。塾生以外の方のお申し込みも受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください!また、2つの級をダブル受験することも可能です。【実施日】 2025年7月4日 (金) 【試験時間】下記以外の級 17:30〜18:30 (8〜10級は18:10終了)4・5級 18:...
[2025-04-28]
こんにちは、講師Aです!中学3年生の皆さん、受験本番までの時間が徐々に少なくなってきました。この夏、志望校合格に向けて一歩先を行く学習を進めませんか?ノーバスでは、受験対策を万全にするための2つの集団講習会をご用意しました。計画的に学習を進め、実力を確実に伸ばしていきましょう! @ よくばり講習会 「夏期集団講習」...
[2025-06-07]
皆様こんにちは、講師Aです。少し早い時期のご案内になりますが、夏期講習の申し込み受付を開始します!この夏を有意義に過ごし、学力アップに取り組みましょう!夏期講習の概要日程: 7月1日(火)〜8月30日(土)申し込み期間: 6月1日(日)〜8月23日(土)お申し込み方法: 「夏期個別講習申込書」にご記入の上、ご提出くださ...
[2025-05-31]
皆様こんにちは、講師Aです。先週に引き続き定期テスト対策勉強会の詳細についてお知らせします!【開催日】6月14日(土)9:30〜14:50第二中・第六中 対象6月21日(土)9:30〜14:50第一中・古ヶ崎中・和名ケ谷中対象◎12:20〜13:00はお昼休憩です。◎人数が少ない場合、時間割はそのまま...
[2025-05-28]