こんにちわ、教務スタッフの中井です。
1月に入りセンター試験も終わり、受験も本格的に始まってきます。
私の周りの受験生からも、試験で緊張して実力が出せなかったなどという声を多く聞きます。
私も受験のときはとても緊張していました。そのときの先生に「緊張しているときは、どうしたらいいですか?」とお聞きしたら、「緊張するのは当たり前。緊張しないほうがおかしいでしょ?」と言われました。そのように言われて、緊張に気をとられていた自分がくだらなく思えてきました。そして、緊張は普通なんだと気が付きました。また、他の先生からも「緊張の中で実力の60%出すことができれば良い方。自分の60%が相手の100%と同じなら問題ない」と教えてくれました。また、適度の緊張は集中力を高めてくれます。
これから受験する生徒の皆さんも多いですが、そのような中で、緊張に打ち勝つのではなく、共存することを提案したいと思います。
インフルエンザもまだまだ流行しています。体調管理はしっかり行って、万全の体制で受験勉強に励んでください。
塾長日記 [2009-01-20]
個別指導塾ノーバス松戸校は、8月12日(火)〜8月16日(土) 夏期休業となります。毎週日曜はいつも通り休塾日です。 この期間中は自習室も使用できませんのでご注意ください。お休み明けに皆さんの元気な姿が見られるのを楽しみにしています。良い休日をお過ごしください。 ...
[2025-08-08]
こんにちは、ノーバス松戸校塾長の矢嶋です。 ノーバスは、“小中学生のための塾”といったイメージをお持ちの方が多いかもしれませんが、実は高校生も多く在籍しています。 小金・松戸国際・国府台・江戸川学園取手・日本体育大学柏・二松学舎大附属柏など様々な高校の生徒さんがいます。 大学受...
[2025-08-02]
こんにちは! ノーバス松戸校です。 夏真っ盛りの暑い日が続きますが、みなさん夏休みの宿題は進んでいますか?「まだまだ日にちがあるから大丈夫」などと考えている人は要注意です! このような考えをする人は、たいてい直前になって慌てるパターンに陥ります。 ここでみなさんにちょっとしたアドバイスです。夏休みの宿題を計画的に進める...
[2025-07-26]