塾ノーバス-松戸校

2009年10月のお知らせ

RSS1.0RSS-更新情報

To be much better.

 こんにちは、塾講師の長谷川です。最近寒いですが風邪など引いたりしていないでしょうか?特に受験生はしっかりとインフルエンザ対策としてワクチン摂取などはしたでしょうか?かかってからでは遅いので、しっかりと予防をしていくことがまずは受験成功への第一歩だと私は考えています。
 さて、前回の書き込みを見てくださった方は私が英語の担当だということをわかっていると思いますので、今回は実際に英語の勉強を続けていて必ずぶつかる壁について話したいと思います。
 中学、高校英語共に共通して受験生の壁になるものは長文だと私は考えています。そして長文を解いている生徒を見ていると、解けない子のある共通点が見えてきました。それは英語を日本語に完璧に訳そうとして文章全体の意味を捉えようとしない、言わば『木を見て森を見ず』的な状況に陥っている、ということです。このような状況に陥らないようにするためにはやはり、スキムリーディング(skimmining)や(scanning)をお勧めしたいと思います。前者は日本語で言う斜め読みつまり細かい内容は気にせず、大まかな内容だけをつかんでいくという方法であり、後者は例えばIn 1897, やOct,4thなどの目に付きやすい単語だけを拾っていくという方法である。
 skimmingを行う際は、必ずわからない単語などが出てきても拾えるだけ拾っていくという強引な読み方が必要になってきます。そしてその拾う単語は問題文の単語に限定します。そうすることによって問題文にある単語や年号などは必ず本文に書かれているし、書かれていなくてもparaphrazeされているだけなので大体読み取ることができます。特にこれらの方法は英検、センターなどの選択問題などを解くときにとても役に立ちます。
 確かに英語は基本的な単語や文法を知らなければ絶対に得点は取れない教科ですが、このような技術を時間を計るなどして意識して解くのとそうでないのでは、まったく効果が違ってくると思います。本番でわからない単語は、いくら考えてもわかるはずがありません。そのような単語をいつまでも考える=立ち止まるのではなく、自分が今知っている知識だけで読み進めていく当たり前のことを実践することが大切だと私は考えます。
 自分の力を信じ、よい結果を得るために普段から不断の努力を絶やさず一生懸命頑張っていきましょう。

松戸校日記 [2009-10-27]

◇読書

『読書の秋』です。勉強に疲れたとき、雨で外出するのが面倒なときなど、少し読書に時間を使ってみませんか?

ただ、いきなり文学作品から読み始めると、難しくて途中で辞めてしまうかもしれません。
マンガやアニメが小説化されたもの、ゲームの攻略本(最近の攻略本は厚さもあり、難しい漢字もでてくるので、結構読み応えがあります)、部活関連の本など、入口は何でもいいと思います。
勉強としての読書じゃなくても活字に慣れることはできます。

実は、自分も高校まではほとんど読書はしていませんでした。新聞もテレビ欄とスポーツ記事しか読んでいませんでした・・・。
それでも今は、通勤電車の中で毎日読んでいます。
初めは途中で読むのを辞めてしまった本もありましたが、だんだん自分の好みがわかってきました。

みなさんも、自分の好きな本を見つけて、『読書の秋』を楽しんでみませんか?

松戸校日記 [2009-10-21]

自習室

松戸校の自習室には、小学生から高校生までいろいろな学年の生徒がきています。
特に、高校生が自習室で勉強している姿は、中学生などの良い手本になってくれています。
小学生も授業がない日に来て頑張っています。

『自習』は字のとおり『自分で学習する』ものですが、ノーバスの自習室は、わからない問題があれば先生に質問ができます。遠慮なく質問してください。

家で嫌いな科目を勉強するのは難しいと思います。嫌いだからすぐ集中力が切れてしまったり、どうしても好きな科目ばかり勉強してしまったりする人も多いと思います。
だから、自習ではあえて苦手科目を中心に勉強し、家では好きな科目を勉強するのも良い方法です。
少しでも多くの生徒に自習室を利用して欲しいと思っていますので、次の試験へ向けて、是非活用していきましょう。

 [2009-10-16]

英語検定

今週末に英語検定があります。

英語検定は、中学校の教科書よりも単語量が多いため、文の中に知らない単語がでてきます。問題を解くときは、前後の単語から意味を予想しながら読まなければなりません。
これは国語で読めない単語が出てきたときに、「こんな意味かな?」と予想して読むのと同じです。
しかし、国語であれば漢字からヒントが得られますが、英単語はその単語自体から予想するのは難しいです。

そこで、英検の単語勉強をしたいという人には、まず『動詞』を覚えることをお勧めします。
文を読むときに最も大切なのは、『誰が』『何をした』という主語と動詞を見つけることです。
この二つさえ意味がわかっていればその文が何を言いたいのかの最低限の情報がわかります。
ただし、動詞は過去形や過去分詞形、進行形など形が微妙に変化します。
そのため、原形だけを覚えるだけでは足りません。『原形-過去形-過去分詞形』をセットで覚えてしまいましょう。

長文は、基本的に過去におこったことを文にしていることが多いです。ということは、動詞も過去形ででてくることが圧倒的に多くなるということです。

ノーバスにも英検対策の問題集もありますし、対策授業もできます。一次試験に受かった人には、面接対策も実施できます。
英検の受検をお考えの方は、是非ご相談ください。

塾からのお知らせ [2009-10-13]

<< 次のページ 前のページ >> 一覧を表示

公式サイト限定冬の特別キャンペーン

重要なお知らせ

冬期講習の受付は11/3からです

お知らせ画像

皆さんこんにちは!個別指導塾ノーバス松戸校の矢嶋です。個別指導塾ノーバス松戸校では11/3から冬期講習の受付を行います。様々な用途に対応します。・受験生の方・冬期講習の期間だけ松戸にいる方・試験対策・学校の復習と予習など、まずは教室での無料カウンセリングと体験授業をお受けください。この冬にしっかり勉強して、目標を達成さ...

[2025-10-18]

最近のお知らせ

高校受験生のみなさんへ

お知らせ画像

個別指導塾ノーバス松戸校の生徒の皆さんは少しずつ、第一志望としている高校と併願校が決まってきました。まだ、決められていなかったり悩んでいる生徒さんもいますが少しずつ、どの学校を受験するかを決めていきましょう。校風や将来のことを考えた時に自分に合う学校が分からないという生徒さんには進路相談を行っています。充実した楽しい高...

[2025-11-07]

休塾日のお知らせ

お知らせ画像

平素、お子様の学習指導にご理解を頂きまして誠にありがとうございます。11月1日(土)は休塾日となります。自習室もご利用いただけませんのでお気を付けください。※お問い合わせの受付は可能です(14時〜21時)。個別指導塾ノーバス松戸校では新規入塾者向けに体験授業をいつでも実施しています。授業時間は先生ひとりに生徒ひとりの1...

[2025-10-31]

まだ間に合う! 受験生も入会受付中!

お知らせ画像

こんにちは。個別指導塾ノーバス松戸校です。ノーバスでは、今の時期でも中学受験・高校受験・大学受験の受験生を受け付けています。受験生は受け付けてもらえないかな、と躊躇している人はいませんか?ノーバスは完全1対1の授業なので一人一人の要望に合わせて授業をすることが可能です。お気軽にお問い合わせください。【お問合せ先】&am...

[2025-10-25]

お知らせ一覧

RSS1.0RSS-更新情報

完全1対1の冬期講習

ノーバスお試しパック

解かせて、見守る

きみの「わかる」に一緒に取り組む

あるよ!勉強の近道

授業時間すべてを「きみ」の「わかる」のために

「わからない」のない授業

1対1だからできる、Wくりかえし学習

1対1なのに低価格

塾長紹介

矢嶋 強塾長画像
個別指導塾ノーバス
松戸校

塾長 矢嶋 強

基本情報

271-0091
千葉県松戸市本町23-5土屋ビル3F

0120-546-634

カレンダー

2009年10月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

<< >>

トピックス

  • 授業時間すべてを「きみ」の「わかる」のために
  • 担任制1対1授業で、勉強の悩み解決
  • 今やるべき内容を勉強できる

携帯版松戸校

QRコード

お問い合わせ・資料請求

校舎一覧

  • 東京都の個別指導塾ノーバス
    • 王子の塾 | 個別指導塾ノーバス王子校
    • 荏原町の塾 | 個別指導塾ノーバス荏原町校
    • 馬込の塾 | 個別指導塾ノーバス馬込校
    • 戸越銀座の塾 | 個別指導塾ノーバス戸越銀座校
    • 西武柳沢の塾 | 個別指導塾ノーバス西武柳沢校
    • 東久留米の塾 | 個別指導塾ノーバス東久留米校
    • 小平の塾 | 個別指導塾ノーバス小平校
    • 国立・谷保の塾 | 個別指導塾ノーバス国立谷保校
    • 西国立の塾 | 個別指導塾ノーバス西国立校
  • 神奈川県の個別指導塾ノーバス
    • 武蔵小杉の塾 | 個別指導塾ノーバス武蔵小杉校
    • センター北の塾 | 個別指導塾ノーバスセンター北校
    • 青葉台の塾 | 個別指導塾ノーバス青葉台校
    • 大船の塾 | 個別指導塾ノーバス大船校
  • 埼玉県の個別指導塾ノーバス
    • 北浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス北浦和本校
    • 南浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス南浦和校
    • 武蔵浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス武蔵浦和校
    • 与野本町の塾 | 個別指導塾ノーバス与野本町校
    • 越谷の塾 | 個別指導塾ノーバス新越谷校
    • 岩槻の塾 | 個別指導塾ノーバス岩槻校
    • 大宮駅東口の塾 | 個別指導塾ノーバス大宮東口校
    • 大宮駅西口の塾 | 個別指導塾ノーバス大宮西口校
    • 鶴瀬の塾 | 個別指導塾ノーバス鶴瀬駅前校
    • 上尾の塾 | 個別指導塾ノーバス上尾駅前校
  • 千葉県の個別指導塾ノーバス
    • 松戸の塾 | 個別指導塾ノーバス松戸校
    • 稲毛の塾 | 個別指導塾ノーバス稲毛校
    • 我孫子の塾 | 個別指導塾ノーバス我孫子駅前校
    • 幕張の塾 | 個別指導塾ノーバス幕張校
    • 京成大久保の塾 | 個別指導塾ノーバス京成大久保校
  • 栃木県の個別指導塾ノーバス
    • 宇都宮の塾 | 個別指導塾ノーバス宇都宮校
    • 宇都宮 県庁前通りの塾 | 個別指導塾ノーバス県庁前通り校
  • 茨城県の個別指導塾ノーバス
    • つくば学園の森の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば学園の森校
    • つくば大穂の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば大穂校
    • つくば竹園の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば竹園校
    • 取手の塾 | 個別指導塾ノーバス取手校
  • 秋田県の個別指導塾ノーバス
    • 秋田泉の塾 | 個別指導塾ノーバス秋田泉校
  • 山梨県の個別指導塾ノーバス
    • 甲府の塾 | 個別指導塾ノーバス甲府校
  • 愛知県の個別指導塾ノーバス
    • 半田宮池の塾 | 個別指導塾ノーバス半田宮池校
    • 烏森の塾 | 個別指導塾ノーバス烏森駅前校
  • 大阪府の個別指導塾ノーバス
    • 千林大宮の塾 | 個別指導塾ノーバス千林大宮校
    • 大東市の塾 | 個別指導塾ノーバスだいとう扇町校
    • 布施の塾 | 個別指導塾ノーバス布施駅前校
    • 住吉区あびこの塾 | 個別指導塾ノーバス大阪あびこ校
    • 城東区蒲生四丁目の塾 | 個別指導塾ノーバス蒲生四丁目校
  • 兵庫県の個別指導塾ノーバス
    • 西宮の塾 | 個別指導塾ノーバス西宮校
  • 岡山県の個別指導塾ノーバス
    • 岡山大学に近い塾 | 個別指導塾ノーバス岡山大学前校
  • 福岡県の個別指導塾ノーバス
    • 香椎駅前の塾 | 個別指導塾ノーバス香椎駅前校
  • 熊本県の個別指導塾ノーバス
    • 尾ノ上の塾 | 個別指導塾ノーバス熊本尾ノ上校

資料請求

ページ上部へ戻る

個別指導塾ノーバス

  • お電話でのお問い合わせ:0120-546-634
  • 資料請求・お問い合わせ
  • 無料体験授業