今週末に英語検定があります。
英語検定は、中学校の教科書よりも単語量が多いため、文の中に知らない単語がでてきます。問題を解くときは、前後の単語から意味を予想しながら読まなければなりません。
これは国語で読めない単語が出てきたときに、「こんな意味かな?」と予想して読むのと同じです。
しかし、国語であれば漢字からヒントが得られますが、英単語はその単語自体から予想するのは難しいです。
そこで、英検の単語勉強をしたいという人には、まず『動詞』を覚えることをお勧めします。
文を読むときに最も大切なのは、『誰が』『何をした』という主語と動詞を見つけることです。
この二つさえ意味がわかっていればその文が何を言いたいのかの最低限の情報がわかります。
ただし、動詞は過去形や過去分詞形、進行形など形が微妙に変化します。
そのため、原形だけを覚えるだけでは足りません。『原形-過去形-過去分詞形』をセットで覚えてしまいましょう。
長文は、基本的に過去におこったことを文にしていることが多いです。ということは、動詞も過去形ででてくることが圧倒的に多くなるということです。
ノーバスにも英検対策の問題集もありますし、対策授業もできます。一次試験に受かった人には、面接対策も実施できます。
英検の受検をお考えの方は、是非ご相談ください。
塾からのお知らせ [2009-10-13]
個別指導塾ノーバスでは、秋のお得なキャンペーンを実施しております。【キャンペーン詳細】 先着20名様限定で、入塾金半額&初月授業料半額となります。※授業料半額割引は上限税込11,000円となります。※元会員様(夏期・冬期などの短期会員様は除く)は入塾金が無料となりますので、上記とは別のキャンペーン...
[2025-09-10]
こんにちは。個別指導塾ノーバス松戸校です。ノーバスでは、中学受験・高校受験・大学受験の受験生も、時期に関係なく受け付けています。受験生は受け付けてもらえないかな、と躊躇している人はいませんか?ノーバスは完全1対1の授業なので一人一人の要望に合わせて授業をすることが可能です。お気軽にお問い合わせください。【お問合せ先】&...
[2025-09-16]
平素よりお世話になっております。個別指導塾ノーバス松戸校です。現在ありがたくも入塾に関して多くのお問い合わせをいただいております。『勉強の仕方がわからない』『検定対策をしてほしい』『受験対策をしたいが何をしたらいいのかわからない』等、おひとりおひとり悩みや要望は違います。夏休み中のお子様の様子をご覧になって心配されてい...
[2025-08-29]