いつもお世話になっております。
誠に勝手ながら、ノーバス松戸校は下記日程を冬期休業とさせて頂きます。
12/28(金)〜1/3(木)
来年度の授業開始日は1月4日(金)からとなります。中学3年生対象の集団冬期講習も4日より再開いたしますので忘れずに参加しましょう。
それでは、来年もみなさんとお会いできるのを楽しみにお待ちしております。
個別指導塾ノーバス松戸校
塾からのお知らせ [2012-12-27]
松戸校日記 [2012-12-25]
こんにちは。講師の中島です。
もうすぐ今年も終わりですね。
年を重ねるごとにだんだん1年が短く感じます。
ちなみに人間は20歳までに感じる時間と20歳から80歳までに感じる時間の長さは
同じだそうです。
3倍近く体感時間は違うんですね。
さて今日は国語の話をしたいと思います。
私自身国語は得意ではありません。
でもそのことを先生に相談すると必ず返ってくる言葉は
「本を読め!!!!」
本が読めたら国語で苦労していない!!!
読めないから国語が苦手なんだ!!!
と何度も思いました。
そんなこんなで、高校生になり、TVで読解力がどうすればあがるかという
番組がやっていました。もちろん「本を読め!!!!」ではありません。
読解力を上げるには日常生活で「何で?」と思うことが重要だそうです。
「全く活字が出てこないのに読解力と何で結びつくの?」という疑問はありますが、
ここでいくつか日常で不思議と思うことについて書いていきたいと思います。
テニスの試合でカウントのとり方って変わってませんか?
0→15→30→40→1ポイントという風に。
仮に15ずつ増えていくとしても30→40は何なんだ?
これはテニスの前身のスポーツに起因するそうです。
このスポーツが生まれたのは中世のヨーロッパで、60進法が主流であったために
テニスも60で1ポイントが入る制度になったようです。
60進法って何?と思うかも知れませんが時計を思い出してください。
時計って60秒進むごとに次の単位である分がひとつ増えて、
60分進むごとに次の単位である時間がひとつ増えますよね。
これが60進法です。当時の修道院の生活時間(祈り、掃除、食事など)も15分を
基本単位として行動していたようです。
これとテニスも同じで15→30→45→60で1ポイントという風にしたという
説がもっとも有力だそうです。またテニスの前身はジュー・ド・ボーというゲーム
ですが、それが生まれたのは修道院。そのためその習慣がカウントを数える際にも
応用されたという説が二つ目。いずれにしても当時の60進法の考え方が元になって
いるようです。
じゃあなんで45ではなく40なのか?
これは単純にフォーティファイブが言いにくいためフォーティとしたようです。
長くなりましたがこんな風に世の中の不思議と思うことも理由がきちんとあります。
国語も筆者がそう思う理由は何でしょう?みたいな問題がありますよね。普段から
「何で?」と思うようになれば文章を呼んでいるときもきっとそう思いながら読め
るようになるということらしいです。
ほかにも変なものに
プードルカットってなんであんなきり方をするんだろうとか
信号機は(青黄赤)の順で並ぶのかとか
「一富士二鷹三茄子」はなぜ縁起がいいのかとか
いろいろあると思います。
ぜひ調べてください。
ちなみに以下は科学的にまだよくわかっていない現象です。
冷凍庫にお湯と水を同時に入れるとお湯のほうが先に凍るのか?
麻酔が何で効くのか?
年をとるとなぜ筋肉痛が遅くやってくるのか?
松戸校日記 [2012-12-21]
こんにちは!講師の中林です
もういくつ寝るとお正月ですね!
今年はとっても時が経つのが早かったです。
みなさんはどうでしたか?
今年の目標などやり残すことはありませんか?ある人はしっかり目標を達成して、気持ちよく年を越しましょうね(´▽`)
ところで私事になるのですが、先日田舎の長崎に行ってきました。
親戚の結婚式だったのです!
その時の写真なのですが、二人とも美男美女ですよね。見てる私もとっても幸せな気分になりました!
私も結婚したいなーなんて馬鹿なことを思ったものです(笑)
早くてもあと10年ぐらいはかかりますかね。
親戚の結婚式なんてめんどくさいと思っている人もいるかもしれませんが、たまにしかない機会です。
美味しいものも沢山食べられますし、余興もとても楽しいですよ。
みなさん、機会があったら是非お祝いしてあげてくださいね(´▽`)
松戸校日記 [2012-12-18]
個別指導塾ノーバス松戸校は、漢検の準会場となっております。塾生以外の方のお申し込みも受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください!また、2つの級をダブル受験することも可能です。【実施日】 2025年7月4日 (金) 【試験時間】下記以外の級 17:30〜18:30 (8〜10級は18:10終了)4・5級 18:...
[2025-04-28]
こんにちは、講師Aです!皆さんGWは楽しく過ごせたでしょうか?私は家でゆっくり過ごしていましたが、新しくコーヒー生活を始めてみました。豆の種類や入れ方などで味が変わってきたりと面白いです。カフェインは集中力向上や眠気覚ましの効果があるので勉強をする際に取り入れてみると良いかもしれません!(飲みすぎには注意してくださいね...
[2025-05-10]
お世話になっております。個別指導塾ノーバス松戸校です。4月29日(火)〜5月5日(月)は、休業とさせていただきます。この期間中は授業はもちろん、自習室もご利用いただけませんのでご注意ください。なお、5月6日(火)からは通常通り授業を再開いたします。自習室も開放いたしますので、ぜひご利用ください。どうぞよろしくお願い申し...
[2025-04-28]
皆さんこんにちは、講師Aです!春の暖かな風が心地よい4月。新しいクラス、新しい友人、そして新しい学びが始まりましたね。皆さんは、少しワクワクしながらも、これからの授業や試験に不安を感じているかもしれません。そんなときこそ、学習の土台をしっかり築くことが大切です!ノーバス松戸校では、学年問わずたくさんの高校生の生徒さんが...
[2025-04-19]