塾ノーバス-我孫子駅前校

2012年5月のお知らせ

RSS1.0RSS-更新情報

6/17定期テスト対策講習

6/17定期テスト対策講習画像 6/17(日)10時より塾生でなくても参加可能です。

◎英語担当 岩崎先生

岩崎達也です。今回の講習では英語を担当します。1年生にとっては初めての定期テストですが、やり方さえ間違えなければ誰にでも100点を取る事が出来ます。2年生は、このテストの結果が内申点に直接つながる事を自覚しましょう。今回の講習1コマで教えられることは限られています。しかし、その日からテストまで『何を・いつ・どのように』やれば良いかを教えます。最低限おさえておくべきポイントも伝えます。今回のテストでは、今までで最高の点数を取るだけでなく、勉強のやり方を覚えて帰ってもらいたいと思います。講習まで待ちきれない人は、直接自習室に来てもらってもかまいません。お待ちしています。
◎数学担当 伊藤先生

こんにちは!数学担当講師の伊藤です。皆さんいよいよ新学年初の期末テストですね、良い点とりたい!と思ってる中学12年生へ今回数学は1年生も2年生も計算がメインですね。計算がどうしても苦手、ミスが多い、計算は余裕だけど文章題が…などいろいろあると思います。そこで今回は計算総復習「計算節約法、文章題は意外と簡単?」この2つについて授業をしようと思います!!部活が慣れてきて勉強も成功させたいけど不安だらけの1年生、そして1年生とは違う成績をだしたい2年生!ノーバスで待ってます

◎国語担当 古賀先生

こんにちは!講師の古賀です。皆さん、国語のテスト対策と聞いて、何をすると思いますか?国語のテストは、出る文章の内容とポイントさえ押さえておけば点数は取れます!例えば、中1の皆さんであれば『花の形に秘められたふしぎ』中2の皆さんは『アオスジアゲハとトカゲの卵』一体どんな文章か、説明出来ますでしょうか。今回の講習では、試験範囲の文章の要旨の確認から問題演習、さらには高校受験にまで繋がる読解のポイントについても触れたいと思います。
国語を武器にしたい君は、是非僕の授業を受けに来てください。待ってます!

◎理科担当 西尾先生
こんにちは!理科担当講師、西尾です。中学生のみなさんは、一学期末の到達度テストまであと3週間になりましたね。1年生は“顕微鏡の使い方”、“植物の分類”は覚えられましたか?2年生は“原子と分子の違い”、“化合と分解の実験”、“酸化還元反応”、“代表的な化学反応式”を書くことができますか?「理科はひたすら暗記科目で面倒くさい、そのうえ計算まであってややこしい」と思っている人、それは間違いです。17日のテスト対策授業で、それを証明してみせましょう。テストでクラス一番を取ってみたい人、苦痛にならないテスト勉強がしたい人、ノーバスで待っています!

◎社会担当 山本先生

社会を担当します、山本拓樹です。よろしくお願いします!今回は「地理」を中心に授業する予定です。社会は「地理」と「歴史」、それと3年生で学習する「公民」に別れてます。中でも、今回のテスト範囲である地理は、実は中学生にとって一番苦手な分野であることが多いのです。そんな嫌われ者の地理が少しでも出来る科目になってもらえるような授業したいと思います。返却日が待ち遠しくなるくらい、テストで大成功を収められるよう一緒に頑張りましょう!6月17日待ってます!!

お知らせ [2012-05-31]

久寺家中、白山中、我孫子中、その他 定期テスト対策

定期テストは内申点に関わる大切なものです。きちんと『いつ・何を・どのように』勉強するのか計画を立てましょう。

一夜漬けや、間違った勉強法をしている場合はすぐに変えて下さい。

≪テスト前1週間の使い方≫


◎理科・社会編


 1日目・・・教科書を読む。重要な所をノートに書きだす。(簡単でOK)

 2日目・・・一問一答を解く。間違えた問題のみノートに解説まで書く。

 3、4日目・・・学校の授業ノートを見ながら、必要事項をまとめる。先生の話、理科であれば実験のやり方や注意点、「ここが出る」と言われた事を思い出す。

 5日目・・・問題練習。ここでも間違えた問題を書きだす。

 6日目・・・昨日と全く同じ問題を解き直す。

 7日目・・・間違えた問題を解きなおす。教科書、ノートを見返す。


Point! 教科書・ノートから要点を抜き出して再度まとめる!間違えた問題をチェックして解きなおす!

◎数学編


 1日目・・・授業ノートの要点を書きだしてみる。特に公式や定理の『なぜ?』に注意。

 2、3日目・・・基本問題を解く。間違った問題はノートに書きだしておく。
 4日目・・・昨日、一昨日の間違えた問題をもう一度解く。
 5日目・・・発展問題、応用問題を解く。同様に間違えた問題を書きだす。
 6日目・・・昨日の間違えた問題を解きなおす。
 7日目・・・これまで間違えた問題を全て解きなおす。

Point! 数学は問題をただひたすら解けば良いわけではありません。基本がしっかりしていないなら、いくら応用に手を出しても伸びません。


◎英語編


 1、2日目・・・2日間かけて授業ノートの要点を書きだす。単語練習。

 3日目・・・基本問題を解く。自分で単語テスト(英⇒日)

 4日目・・・教科書の重要な文と訳を書く。単語テスト(今度は日⇒英)

 5日目・・・標準問題を解く。昨日書けなかった単語を再テスト。

 6日目・・・昨日間違った問題を解く。

 7日目・・・まとめたノート、間違った単語と問題の見直し。
そしてテスト返却後には必ず解き直しが必要です。面倒くさがらないで下さい。それについてはまた改めて書きます。

勉強には、『特別な裏ワザ』や『楽にできるテクニック』はありませんが、自分で正しいやり方を覚えて続けていく事が重要です。興味がある人は、まずは自習室やイベントに来てみて下さい。

お知らせ [2012-05-29]

ドリル、ワークの進め方

ドリル、ワークの進め方を確認してみましょう。

学校で配られるドリルやワーク、通信講座で送られてくる問題集など、日々使っているドリルやワークの進め方で、気になることがあります。それは、問題をやって、答え合わせをせずに先に進めているお子さんが結構多いということです。

以前、「学校で習ったところはなるべくその日のうちにやりましょう」と、このホームページで書きましたが、問題を解いたら、なるべく早く答え合わせもしてほしいと思います。

答え合わせをしたら、間違えた問題は、すぐに解答を写さずに、もう一度自分で解いてみましょう。教科書やノートを調べながら解いてみるのも良い勉強になります。その時は、赤青鉛筆や、色ペンを使うと、後でどこを間違えたかが良くわかり、試験勉強の際にも役立ちます。

自分で考えても解答を見ても分からない時には、是非ノーバスにお越しください。学校のドリルやワーク、他塾の問題集、通信講座など、どんなものでも持ち込めます。どんどん質問してください!


赤間

お知らせ [2012-05-28]

≪6月のイベント≫

≪6月のイベント≫

◎6/2(土) 10:00〜15:50
 『中3生対象 1,000問テスト』

◎6/17(日)10:00〜16:00
 『中1,2生対象 5科定期テスト対策講習』

☆自習室開放デー☆
6/3(日)、10(日)、17(日)、24(日)
10:00〜

塾生でない方のご参加も可能です!
お待ちしています♪

お問合せは
個別指導塾ノーバス 我孫子駅前校
塾長 高橋
メール abiko@nohvas-juku.com
電話  04-7181-0012
FAX 04-7181-0015

お知らせ [2012-05-28]

<< 次のページ 前のページ >> 一覧を表示

公式サイト限定冬の特別キャンペーン

重要なお知らせ

夏期休業に関して

お知らせ画像

こんにちは。塾長の増子です。誠に勝手ながら、下記の日程は夏期休業とさせていただきます。休業中にいただいたお問い合わせは、8/18(月)の業務開始後に順次ご回答させていただきます。【 夏期休業期間 】8/12(火)〜8/17(日)8/18から授業を再開します。みなさん体調に気を付けて、のんびりお過ごしください。...

[2025-08-11]

最近のお知らせ

あと1か月でテスト本番!今始めれば結果は変わる

お知らせ画像

こんにちは。塾長の増子です。 久寺家中・白山中のみなさん、いよいよテストまであと約1ヶ月となりました。 「まだ1か月ある」と思うかもしれませんが、部活動や行事、日々の宿題などを考えると、実際にしっかり勉強に使える日数はそれほど多くありません。ここからの1か月をどう過ごすかで、結果が大きく変わります。 テスト勉強は...

[2025-10-11]

テスト前の勉強法(スケジュール編)

お知らせ画像

こんにちは。塾長の増子です。9月も中旬に入りましたが、まだまだ暑いですね。 前編では「忙しいときこそ短時間でも勉強を続けよう」というお話をしました。今回は、実際にどのようにスケジュールを立てるとよいかをご紹介します。 テストの1か月前からをイメージしてみましょう。 4週間前:各教科のワークを1周目として取...

[2025-09-17]

忙しい時期が始まりましたね

お知らせ画像

こんにちは。塾長の増子です。 久寺家中や白山中のみなさんは、体育祭や合唱祭などの行事や、部活動の大会が続き、とても忙しい時期を迎えているかと思います。仲間と一緒に全力で取り組む時間は、生涯の大きな財産になるので、行事も全力投球で頑張りましょう。 ただ、その一方で忘れてはいけないのが「テスト勉強」です。行事や部活に夢...

[2025-09-12]

お知らせ一覧

RSS1.0RSS-更新情報

完全1対1の冬期講習

ノーバスお試しパック

解かせて、見守る

きみの「わかる」に一緒に取り組む

あるよ!勉強の近道

授業時間すべてを「きみ」の「わかる」のために

「わからない」のない授業

1対1だからできる、Wくりかえし学習

1対1なのに低価格

塾長紹介

増子 一葉塾長画像
個別指導塾ノーバス
我孫子駅前校

塾長 増子 一葉

基本情報

270-1166
千葉県我孫子市我孫子4-29-1 トミービル1F

0120-546-634

カレンダー

2012年5月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

<< >>

トピックス

  • 授業時間すべてを「きみ」の「わかる」のために
  • 担任制1対1授業で、勉強の悩み解決
  • 今やるべき内容を勉強できる

携帯版我孫子駅前校

QRコード

我孫子駅前校メニュー

お問い合わせ・資料請求

校舎一覧

  • 東京都の個別指導塾ノーバス
    • 王子の塾 | 個別指導塾ノーバス王子校
    • 荏原町の塾 | 個別指導塾ノーバス荏原町校
    • 馬込の塾 | 個別指導塾ノーバス馬込校
    • 戸越銀座の塾 | 個別指導塾ノーバス戸越銀座校
    • 西武柳沢の塾 | 個別指導塾ノーバス西武柳沢校
    • 東久留米の塾 | 個別指導塾ノーバス東久留米校
    • 小平の塾 | 個別指導塾ノーバス小平校
    • 国立・谷保の塾 | 個別指導塾ノーバス国立谷保校
    • 西国立の塾 | 個別指導塾ノーバス西国立校
  • 神奈川県の個別指導塾ノーバス
    • 武蔵小杉の塾 | 個別指導塾ノーバス武蔵小杉校
    • センター北の塾 | 個別指導塾ノーバスセンター北校
    • 青葉台の塾 | 個別指導塾ノーバス青葉台校
    • 大船の塾 | 個別指導塾ノーバス大船校
  • 埼玉県の個別指導塾ノーバス
    • 北浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス北浦和本校
    • 南浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス南浦和校
    • 武蔵浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス武蔵浦和校
    • 与野本町の塾 | 個別指導塾ノーバス与野本町校
    • 越谷の塾 | 個別指導塾ノーバス新越谷校
    • 岩槻の塾 | 個別指導塾ノーバス岩槻校
    • 大宮駅東口の塾 | 個別指導塾ノーバス大宮東口校
    • 大宮駅西口の塾 | 個別指導塾ノーバス大宮西口校
    • 鶴瀬の塾 | 個別指導塾ノーバス鶴瀬駅前校
    • 上尾の塾 | 個別指導塾ノーバス上尾駅前校
  • 千葉県の個別指導塾ノーバス
    • 松戸の塾 | 個別指導塾ノーバス松戸校
    • 稲毛の塾 | 個別指導塾ノーバス稲毛校
    • 我孫子の塾 | 個別指導塾ノーバス我孫子駅前校
    • 幕張の塾 | 個別指導塾ノーバス幕張校
    • 京成大久保の塾 | 個別指導塾ノーバス京成大久保校
  • 栃木県の個別指導塾ノーバス
    • 宇都宮の塾 | 個別指導塾ノーバス宇都宮校
    • 宇都宮 県庁前通りの塾 | 個別指導塾ノーバス県庁前通り校
  • 茨城県の個別指導塾ノーバス
    • つくば学園の森の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば学園の森校
    • つくば大穂の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば大穂校
    • つくば竹園の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば竹園校
    • 取手の塾 | 個別指導塾ノーバス取手校
  • 秋田県の個別指導塾ノーバス
    • 秋田泉の塾 | 個別指導塾ノーバス秋田泉校
  • 山梨県の個別指導塾ノーバス
    • 甲府の塾 | 個別指導塾ノーバス甲府校
  • 愛知県の個別指導塾ノーバス
    • 半田宮池の塾 | 個別指導塾ノーバス半田宮池校
    • 烏森の塾 | 個別指導塾ノーバス烏森駅前校
  • 大阪府の個別指導塾ノーバス
    • 千林大宮の塾 | 個別指導塾ノーバス千林大宮校
    • 大東市の塾 | 個別指導塾ノーバスだいとう扇町校
    • 布施の塾 | 個別指導塾ノーバス布施駅前校
    • 住吉区あびこの塾 | 個別指導塾ノーバス大阪あびこ校
    • 城東区蒲生四丁目の塾 | 個別指導塾ノーバス蒲生四丁目校
  • 兵庫県の個別指導塾ノーバス
    • 西宮の塾 | 個別指導塾ノーバス西宮校
  • 岡山県の個別指導塾ノーバス
    • 岡山大学に近い塾 | 個別指導塾ノーバス岡山大学前校
  • 福岡県の個別指導塾ノーバス
    • 香椎駅前の塾 | 個別指導塾ノーバス香椎駅前校
  • 熊本県の個別指導塾ノーバス
    • 尾ノ上の塾 | 個別指導塾ノーバス熊本尾ノ上校

資料請求

ページ上部へ戻る

個別指導塾ノーバス

  • お電話でのお問い合わせ:0120-546-634
  • 資料請求・お問い合わせ
  • 無料体験授業