こんにちは!講師の古賀です。
突然ですが、みなさんは“割り算のイミ”がちゃんとわかっていますか?
6÷2=?
と聞かれれば、答えは当然3ですよね。
では、これならどうでしょう。
6(kg)÷2(m)=?
答えはもちろん3ですが、単位は何になるかわかりますか?
結論から言うと、答えは
6(kg)÷2(m)=3(kg)
となります。
割り算の答えは、必ず割られる数の単位と一緒になる、ということです。
じゃあ、割る数の単位はどういう意味かわかりますか?
さっきの問題で考えてみましょう。
実はあの問題は、『長さ2mで重さ6kgの金属の棒があります。この棒1m分の重さは何kgですか?』という文章題でした。
さぁ、計算式は?
そう、さっきの6(kg)÷2(m)ですよね。
この計算の答えである3の単位は、割られる数と同じkgです。そして同時に、割る数の単位mの“1当たり”の量になるんです。
つまり、1m当たり3kg、ということですね。
これがわかれば、割り算の割る数と割られる数を逆にしてしまうことも無くなります。
さっきの金属の棒の1kg当たりの長さも、どう計算すればいいかわかりますよね?
実は掛け算についても、掛けられる数と掛ける数に同じことが言えるんです!
ただ、掛け算の場合順番を逆にしても答えが出てしまうので、注意が必要ですね。
こうして計算の“イミ”を考えることは、問題を解く上で一番重要なことなんです!
ノーバスでは、こういった基礎のキソからしっかり教えます。
『集団塾に入ったはいいけど何やってるかわからない・・・』なんて心配もありません。
最後にみんなへの問題です。
Q.円グラフにおいて、15%を示す扇形の中心角は何度になるでしょう。
ヒント.100%当たり360度
答えが知りたい、やり方がわからない、そんなときは、気軽にノーバスに来て先生に聞いてみてください!
経験豊富な講師陣が、いつでも君を待ってます!
古賀先生の中受通信 [2011-07-19]
こんにちは。塾長の増子です。当塾のGW営業日についてお知らせいたします。4/28…営業日4/29〜5/5…休業となります。休業中はお電話やメールもご対応できませんので、留守電やメールにご要件をお伝えください。GW明けに順次ご対応させていただきます。年度始めのバタつきもある程度落ち着き、休暇を楽しめる余裕が出てきた頃かと...
[2025-04-18]
こんにちは。塾長の増子です。ノーバスには、私立・公立中高一貫校の生徒さんが多く通われています。『授業の進みが早くて理解が追いつかない』『家でどう勉強したら良いか分からない』『定期テストで点数が取れない』といった悩みを抱えている方が多いようです。 1対1形式で授業を行いますので、『その学校の教科書に合わ...
[2025-06-16]
こんにちは。塾長の増子です。気が付けばもう6月ですね。本格的な受験勉強はまだしていない。わからないことが多すぎてどこからどうやればよいかわからない。予備校・塾に行こうと思うがどこが良いのかわからない。ただただ焦るだけ。 このような悩みを抱えている受験生は多いかと思います。よくあるケースは、名前だけで判断して有名予備校に...
[2025-06-09]
こんにちは。塾長の増子です。6月になりました。2学期制の学校は、前期中間テストが実施される月です。3学期制の学校も6月末から7月上旬にかけて1学期期末テストが実施されます。しっかり準備して臨みましょう!さて、ノーバスでは、7月1日(月)〜8月30日(土)の期間で夏期講習を実施します。完全1対1の個別指導ですので、生徒さ...
[2025-06-02]