こんにちは!講師の古賀です。
夏休み真っ盛りの今日この頃、受験生の皆さんは勉強に精を出していることでしょう。
さて今回は、間違えてやすい漢字のお話をしようと思います。
突然ですが、次のカッコ内のカタカナを漢字に直してください。
Q.彼は原子力の(センモンカ)だ。
どうですか?書けましたか?
答えは以下の通りです。
A.彼は原子力の(専門家)だ。
さて、自分の答えと見比べてみてください。
“専”の右上に点を打ったり、“専問家”と書き間違えたりしていませんか?
実はこの“専門”という言葉、多くの中学受験生が間違えるんです。
そこで、こう覚えましょう。
『専門家には手を出すな』
手を出すな、そう、余計なことはしてはいけないんです。
点も打たない。門の中に口も書かない。
こう覚えておけば、もう間違えることもありませんね。
他にもたくさんの語呂合わせや工夫した覚え方があります。
少しずつご紹介していこうと思いますので、是非参考にしてくださいね!
古賀先生の中受通信 [2011-08-09]
いつもお世話になっております。塾長の増子です。個別指導塾ノーバス我孫子駅前校は、誠に勝手ながら下記の日程において冬期休業とさせていただきます。期間中は自習室も使えませんので、ご注意ください。12/30(月)〜1/3(金)通常授業は1/4(土)から再開いたします。期間中に何かございましたら教室の電話に留守電、または生徒の...
[2024-12-25]
こんにちは。塾長の増子です。ノーバスには、江戸取や茗溪学園、土浦日大など、私立・公立中高一貫校の生徒さんが多く通われています。『授業の進みが早くて理解が追いつかない』『家でどう勉強したら良いか分からない』『定期テストで点数が取れない』といった悩みを抱えている方が多いようです。 1対1形式で授業を行いま...
[2025-04-09]
こんにちは。塾長の増子です。我孫子市内の学校は来週から新しい学年・学校が始まりますね。クラスや学校が変わり、新しい出会いがあるでしょう。そして、勉強でも新しい内容に入ります。中には見たこともないような難しい単元も出てくるでしょう。そんな時は、すぐにあきらめるのではなく根気強く挑戦してみましょう。挑戦の積み重ねは、受験や...
[2025-04-05]
こんにちは。塾長の増子です。いよいよ今年度ももうすこしですね。ノーバスでは『新学期無料体験授業』を行なっています。ここのところ、多くの方が勉強の相談にきています。特に多かったのは新中学3年生の生徒さんで、「今のままではまずい」「どうにかしなければならない」といった不安な気持ちを抱えながらも、「4月からノーバスで心機一転...
[2025-03-20]