こんにちは、講師の西尾です。
暑くなってきましたね。節電がより求められている今年の夏ですが、今注目を集めているこの“電気”について話をしましょう。
中学生に理科の苦手な分野を聞くと、ほとんどの生徒が迷わず「電気・・」と答えます。高校生の物理についても同じで、ほぼ9割以上の生徒が「電磁気」を苦手としており、かつ試験ではかなり重要な得点源となるため、たくさんの生徒たちがアタマを悩ます分野でもあります。
なぜ、“電気”はこんなにも生徒に嫌われているのでしょうか?
私たちは、毎日、24時間、“電気”の力を駆使して生活をしています。これだけ利用しておいて、「苦手だ」と言ってしまう理由・・それは、原理(しくみ)を理解していないからです。
“電気”そのものは目で見ることはできません。生徒たちは、目で見ることができないものは、難しく、理解しにくく感じてしまうのです。
授業では、この“電気”の世界にまつわる目に見えないものたちを、すべて具体的にイメージ化してしくみを分かりやすく説明します。
一度しっかりとイメージの訓練をしてしまえば、“電気”や“電磁気”で暗記すべき項目はほんのわずかで、どんな問題にも対応できるようになります。
もう、回路図を見てオロオロする必要はありません。
「難しくてキライだったものが、自分でできるようになる楽しみ」を体感したい人、「電気は得意分野だ」と豪語してみたい人は、いつでも声を掛けてください。待っています。
お知らせ [2012-05-16]
こんにちは。塾長の増子です。誠に勝手ながら、下記の日程は夏期休業とさせていただきます。休業中にいただいたお問い合わせは、8/18(月)の業務開始後に順次ご回答させていただきます。【 夏期休業期間 】8/12(火)〜8/17(日)8/18から授業を再開します。みなさん体調に気を付けて、のんびりお過ごしください。...
[2025-08-11]
こんにちは。塾長の増子です。8月ももう残りわずかですね。ようやく暑い夏が終わると考えると安堵しますが、夏休みを満喫している子供たちは全く逆の気持ちなのかな と考えると、なんだか懐かしい気分になります。皆さんは夏休みの宿題を終えましたか。もう8月前半で終わらせている人も、ギリギリまでためこんでいる人もいるかと思います。も...
[2025-08-28]
平素よりお世話になっております。個別指導塾ノーバス我孫子駅前校塾長の増子です。現在ありがたくも入塾に関して多くのお問い合わせをいただいております。特に今年は塾探しの動きが後ろにずれこんでおり、8月に入っても塾を決められていないお子様が多いように感じています。『勉強の仕方がわからない』『新学年になったのでそろそろ塾でも通...
[2025-08-20]