みなさんは日ごろ本を読みますか?私はかつてはあまり本を読むのは好きではありませんでした。が、年を重ねるごとに、それがおもしろく感じられるようになってきました。昔から読書は大切、と言われていますし、実際読書が好きな人はたくさんいます。ではなぜ大切なのか、読書という行為にどんなメリットがあるのか、どんなところが面白いのか、私なりに考えた結果をまとめてみると、だいたい次の4点でしょうか。
@字がスラスラ読める。
A知識が身につく。
B生き方のヒントや実生活に役立つヒントを得られる。
C気持ちを落ち着かせることができる。
これはあくまで私の意見なので、他にもある、という人もたくさんいらっしゃるかも知れないですが、そこはお許しください。
この上記4点について、今日から土曜日までの4日間で書いてみたいと思います。
@に関してですが、まぁ当たり前といえば当たり前ですよね。何事も繰り返し取り組んでいればスムーズになるものです。ただ、最近の中高生の中には、教科書の文章を正確に読めない子が増えていると私は思います。実際、数年前に私が教育実習で高校生を担当したときも、漢字が読めなかったり、文字を飛ばしてしまったり、語尾を変えてしまったりと、正確に文章を読めない子がクラスの3分の1くらいいました。小中学生ならなおさらなんだろうな、と思います。原因は漢字が苦手とか、集中して読んでいないとか、書いてある内容がよくわからないとか、いろいろあるとは思いますが、書いてあることを正確に読めないと、その文章の言いたいこともつかめませんよね。そうなると、勉強面ではもちろん、いつか実生活でも支障が出てくるのではないでしょうか?
書いてあることを理解する、という能力は、どんな人にも必ず必要な能力です。音読や文章をゆっくり読む、などの基本を徹底することが必要ですね。
次回はAについて、書いてみたいと思います。
塾長日記 [2007-05-09]
個別指導塾ノーバスでは、秋のお得なキャンペーンを実施しております。【キャンペーン詳細】 先着20名様限定で、入塾金半額&初月授業料半額となります。※授業料半額割引は上限税込11,000円となります。※元会員様(夏期・冬期などの短期会員様は除く)は入塾金が無料となりますので、上記とは別のキャンペーン...
[2025-09-10]
平素よりお世話になっております。個別指導塾ノーバス松戸校です。現在ありがたくも入塾に関して多くのお問い合わせをいただいております。『勉強の仕方がわからない』『検定対策をしてほしい』『受験対策をしたいが何をしたらいいのかわからない』等、おひとりおひとり悩みや要望は違います。夏休み中のお子様の様子をご覧になって心配されてい...
[2025-08-29]
個別指導塾ノーバス松戸校は、8月12日(火)〜8月16日(土) 夏期休業となります。毎週日曜はいつも通り休塾日です。 この期間中は自習室も使用できませんのでご注意ください。お休み明けに皆さんの元気な姿が見られるのを楽しみにしています。良い休日をお過ごしください。 ...
[2025-08-08]