こんにちは。講師の中島です。
2月ももうすぐ終わり、3月になりますね。
3月と言えば・・・皆さんは何ですか?
「春」、「さくら」、「花見」、「卒業式」etc・・・
色々あるかと思いますが、私は・・・「花粉」です!
花粉の量が毎年記録を更新しているので、花粉症の私にとっては辛い季節です。
さて、高校入試も終盤に差し掛かり、合格が決まって喜んでいる人、まだ志望校に向けて頑張っている人、色々いると思います。
まだ入試を控えている人は残りの期間を後悔のないように勉強して下さい。
その結果、不合格であったとしても、決して落ち込まないで欲しいと思います。というのも、努力したことは無駄なことではありませんし、まだまだ挽回のチャンスはいくらでもあるからです。
私の担当している生徒で、来年度から大学生になる生徒がいます。
その生徒は高校入試で悔しい思いをして、志望校よりワンランク下の高校に入ることになりました。
もちろん本当に残念がっていました。
しかし、その悔しさをバネにして高校生になってからの勉強を必死に努力していました。
その結果、中学校では良くて4という成績であったのに、高校に入ってからは毎回学年5位以内に入っているなど、驚くほどの成長をしてくれました。
そんな努力の甲斐があってか、大学は推薦で見事第一志望に合格しました。
逆境がチャンスに変わることもあります。
この生徒のように、ワンランク下の高校だったから成功に結び付いた、なんていう例もあります。
後期試験が終わったら、とにかく遊びましょう!
地元の友達が一斉に集まる機会もあと少しですので、めいっぱい楽しんで下さい。
松戸校日記 [2014-02-25]
皆様新年あけましておめでとうございます!大変遅ればせながらのご挨拶とはなりますが、今年もどうぞよろしくお願いします。受験生の皆さんは、ゆっくり過ごすというよりも勉強に精を出していた方も多かったかもしれませんね。「人事を尽くして天命を待つ」(意味:人間の能力で可能な限りの努力をしたら、あとは焦らず静かに結果を天の意思に任...
[2025-01-14]
皆さんこんにちは、講師Aです。個別指導塾ノーバスでは様々な学校の生徒さんが通って下さっています!・中部小・上本郷第二小・江戸川学園取手小・聖徳大附属小・相模台小・北部小・八ケ崎小・古ケ崎小・南部小など。個別指導塾ノーバスでは、小学生の皆さん一人ひとりに最適な学びを提供することをお約束します。小学生の指導は、学力向上だけ...
[2025-03-29]
こんにちは!講師Aです。3月も残り少しとなり、桜も待ち遠しい時期となってきました。受検も終わり友人や家族と過ごせる時間が増えると思いますので旅行やディズニーなど皆さん全力で楽しんできてください!さて、「全力で楽しむ」ことも大事ですが年度末は、新しい学年や新生活に向けて準備を始めるタイミングでもあります。これまでの学習方...
[2025-03-22]
皆さんこんにちは!講師Aです。3月も中旬となり、日中は暖かい日も増えてきましたね。各学校で卒業式も行われましたが卒業された皆さんは学生生活を悔いなく過ごせたでしょうか?また、春休みだからといって羽目を外すような言動には注意しましょう。さて、ノーバス松戸校では、「新高校1年生の生徒さん・保護者様」「新中学3年生の保護者様...
[2025-03-15]