こんにちは!講師の鈴木です。
もう11月になり、今年も残り2カ月をきりましたね。はやいはやい。高校生も中学生も入試まであと何日あるか意識しながら勉強していきましょうね。また期末テストも近づいてきました。学年問わず勉強している時期ですね。…してますよね?
勉強は自分との戦いだと言いますが、私は眠気との戦いでした。そういう人は少なくないのではないでしょうか。いかに眠気を撃退するか。みなさんも工夫していると思いますが私がしていたことや眠気覚ましのツボを今回は紹介します。
私が初めて眠気と戦い始めたのは中学校3年生の頃でした。
それまではそこまで真剣に勉強しようと思ったことが無かったので眠くなったら寝てたので、「勉強やらなきゃ!」と思うと眠気が邪魔してきてなんとかせねば、と対策を考えるようになりました。
最初にやったのは辛口のガムを噛むことです。CMでも眠気覚ましにってやってますからね。あと噛むことは脳の活性化につながるのでいいと思いました。
しかし問題が。噛んでる間確かに寝ませんが、図書館といったいろんな人が自習で利用しているところでは噛めない。自分の部屋でならともかくガムは少し音でますからね。
そこでくちゃくちゃ言わないフリスクにしました。でもフリスクは威力が小さかったのです。そこで私はマスクをすることにしました。
マスクをしてフリスクを食べる…どうなるかみなさん予想つきましたか?
あの特有のスースーしたものがマスクの隙間から目にあたり、涙目になります。とてもじゃないですが寝れません。わたしは目薬も眠気撃退に使っていましたが、これはその比ではないと思います。
…少しおバカな話はここまでにして、眠気撃退のツボを最後に紹介します。
中指の爪の人差し指側の生え際から2o下の中衝というツボです。なかなか特効らしいですよ。深呼吸しながら親指と人差し指ではさんで揉みほぐすといいらしいです。そして左右の指どちらともやってください。
ツボのことや上の図はhttp://allabout.co.jp/gm/gc/301444/2/を参考にしました。他にもいろいろあるようです。
眠気に打ち勝って、勉強頑張りましょう!
松戸校日記 [2012-11-03]
個別指導塾ノーバス松戸校は、漢検の準会場となっております。塾生以外の方のお申し込みも受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください!また、2つの級をダブル受験することも可能です。【実施日】 2025年7月4日 (金) 【試験時間】下記以外の級 17:30〜18:30 (8〜10級は18:10終了)4・5級 18:...
[2025-04-28]
こんにちは、講師Aです!中学3年生の皆さん、受験本番までの時間が徐々に少なくなってきました。この夏、志望校合格に向けて一歩先を行く学習を進めませんか?ノーバスでは、受験対策を万全にするための2つの集団講習会をご用意しました。計画的に学習を進め、実力を確実に伸ばしていきましょう! @ よくばり講習会 「夏期集団講習」...
[2025-06-07]
皆様こんにちは、講師Aです。少し早い時期のご案内になりますが、夏期講習の申し込み受付を開始します!この夏を有意義に過ごし、学力アップに取り組みましょう!夏期講習の概要日程: 7月1日(火)〜8月30日(土)申し込み期間: 6月1日(日)〜8月23日(土)お申し込み方法: 「夏期個別講習申込書」にご記入の上、ご提出くださ...
[2025-05-31]
皆様こんにちは、講師Aです。先週に引き続き定期テスト対策勉強会の詳細についてお知らせします!【開催日】6月14日(土)9:30〜14:50第二中・第六中 対象6月21日(土)9:30〜14:50第一中・古ヶ崎中・和名ケ谷中対象◎12:20〜13:00はお昼休憩です。◎人数が少ない場合、時間割はそのまま...
[2025-05-28]