こんにちは、講師の田中です。
まだまだ残暑が続いていますが、あと少しで9月も終わりです!
10月に入ると中学生の皆さんは定期テストが始まってきますね。1学期に思うように成績が残せなかった子は、2学期の良いスタートをきるために、また、1学期目標が達成できた子は、更に上を目指せるようにしっかりテスト勉強に取り組んでいきたいですね!
今日は、そんな生徒の皆さんに私が実際にやっていたテストの勉強法を紹介します!
私は何の勉強をしていても、とにかく必死に書いて覚えていました!
手が疲れるよ!と思う子もいるかもしれませんが、そこは気合いで乗りきりましょう!書いて覚えることの利点は、漢字ミスを減らせることだと思います。国語や社会のテストで、分かってるんだけど漢字が出てこないなんていう経験はしたことありませんか?答えが分かっていても、書くことが出来ないと凄く悔しいことですよね。また、書くだけではなくてぶつぶつ声に出しながら書くと一層覚えやすくなります!自習室では少し難しいですが、家で勉強する際は一度試してみてください!各教科の勉強法ですが、5つ話していると長くなりそうなので英語だけお話ししておきます!
英語の勉強で必ずしていたことは、教科書の音読です。
しかし、英語の勉強時間の全てを音読に費やすのはさすがに不安もあったので、私の場合は、まとめて勉強時間が取れる時は単語や訳、内容の確認を、夜寝る前などのちょっとした時間に、3つ程英語の文章の音読を、という感じで進めていました!この音読を毎日進めていくと、絶対に各プログラムの内容が理解できますし、訳もすらすら出てくるようになります。また実際に読んでいると、文章全体の話の展開が覚えられたり、細かい前置詞を穴埋めで出題された際に対応が取れます!英語に関しては、音読が重要なので是非行ってみてください!!
テストが近くなるにつれて、机に向かう勉強が多くなると思いますが、そんな時にこそ友達と問題を出しあったり、寝る前・起床後に少し時間を取ってみるなど少し工夫した勉強も必要だと思います。それは、誰かにアドバイスを求めることも良いですが、一番重要なことは自分に合った勉強法を見つけることなので、実際に試して頑張って探してみましょう!
では、テスト対策をしっかりしてテストに臨めるように、残りの時間を大切にしていきましょう!
松戸校日記 [2012-09-21]
個別指導塾ノーバス松戸校は、8月12日(火)〜8月16日(土) 夏期休業となります。毎週日曜はいつも通り休塾日です。 この期間中は自習室も使用できませんのでご注意ください。お休み明けに皆さんの元気な姿が見られるのを楽しみにしています。良い休日をお過ごしください。 ...
[2025-08-08]
こんにちは、ノーバス松戸校塾長の矢嶋です。 ノーバスは、“小中学生のための塾”といったイメージをお持ちの方が多いかもしれませんが、実は高校生も多く在籍しています。 小金・松戸国際・国府台・江戸川学園取手・日本体育大学柏・二松学舎大附属柏など様々な高校の生徒さんがいます。 大学受...
[2025-08-02]
こんにちは! ノーバス松戸校です。 夏真っ盛りの暑い日が続きますが、みなさん夏休みの宿題は進んでいますか?「まだまだ日にちがあるから大丈夫」などと考えている人は要注意です! このような考えをする人は、たいてい直前になって慌てるパターンに陥ります。 ここでみなさんにちょっとしたアドバイスです。夏休みの宿題を計画的に進める...
[2025-07-26]