こんにちは!扇谷です。
さて、今回は修学旅行で一度は行ったことがあるであろう、京都についてお話しようと思います。(なぜこのタイミングで京都なのか、というと私が今度行く予定なので(笑))
京都といえばまずはお寺ですよね。街中にたくさんのお寺があるのでただぶらつくだけで何日でも潰せてしまいます。
昔からの落ち着いた雰囲気に心が和みますよね。
ここで、私の好きなお寺をご紹介します。
鈴虫寺という嵐山にあるお寺なのですが、ここは少し変わっています。
まずお寺に入ると、鈴虫の鳴き声がたくさん聞こえてきます。何千匹という数の鈴虫を飼っているそうです。そんな鈴虫の鳴き声をBGMに和尚さんのトンチのきいた楽しいお話をしばらくお茶やお茶菓子と共に頂きます。最後にお願い事の仕方を教わります。お願い事をする時に重要なことは、まず、無理なお願いをしないこと。例えば、とびっきりなイケメンと付き合いたい!とか、芸能人の○○と付き合いたい!などといったお願いは聞き入れてもらえません。しかもイケメンだからって、良い人じゃなかったら長続きしなそうですよね。
次に、自分の住所をお願い事したあとに伝えること。鈴虫寺のお地蔵様は草履を履いていて、お地蔵様自らが私たちのところにお願い事を叶えに来てくれるのです。その為に、自分の住所を伝える必要があるんです。
因みに、私はお願い事叶いましたよ!どんなお願い事かは秘密で(笑)
と、いうわけで、
そうだ、京都いこう!(笑)
松戸校日記 [2012-09-06]
皆様新年あけましておめでとうございます!大変遅ればせながらのご挨拶とはなりますが、今年もどうぞよろしくお願いします。受験生の皆さんは、ゆっくり過ごすというよりも勉強に精を出していた方も多かったかもしれませんね。「人事を尽くして天命を待つ」(意味:人間の能力で可能な限りの努力をしたら、あとは焦らず静かに結果を天の意思に任...
[2025-01-14]
皆さんこんにちは、講師Aです。個別指導塾ノーバスでは様々な学校の生徒さんが通って下さっています!・中部小・上本郷第二小・江戸川学園取手小・聖徳大附属小・相模台小・北部小・八ケ崎小・古ケ崎小・南部小など。個別指導塾ノーバスでは、小学生の皆さん一人ひとりに最適な学びを提供することをお約束します。小学生の指導は、学力向上だけ...
[2025-03-29]
こんにちは!講師Aです。3月も残り少しとなり、桜も待ち遠しい時期となってきました。受検も終わり友人や家族と過ごせる時間が増えると思いますので旅行やディズニーなど皆さん全力で楽しんできてください!さて、「全力で楽しむ」ことも大事ですが年度末は、新しい学年や新生活に向けて準備を始めるタイミングでもあります。これまでの学習方...
[2025-03-22]
皆さんこんにちは!講師Aです。3月も中旬となり、日中は暖かい日も増えてきましたね。各学校で卒業式も行われましたが卒業された皆さんは学生生活を悔いなく過ごせたでしょうか?また、春休みだからといって羽目を外すような言動には注意しましょう。さて、ノーバス松戸校では、「新高校1年生の生徒さん・保護者様」「新中学3年生の保護者様...
[2025-03-15]