こんにちは!講師の菊池です
だいぶ日差しや、空の雲が夏らしくなってきましたね。
さて、これからの期末テストに向けて必死に勉強している人もいれば、
期末テストが終わって一喜一憂している人もいるかとおもいます。
テストは点数をとることも大切ですが、
テストに向けてどれだけ自分が頑張れたか、
そして返却されたテストをしっかり見直せたか、
もとても大切なことだと思います。
テスト開始の直前まであきらめずに勉強をする。
バツがついて戻ってきた解答用紙を見るのは嫌で、机の奥底に突っ込みたくなりますよね。
そこを我慢してしっかりと解答を見つめなおし、出来なかった問題を出来るようにする。
簡単には出来ないことですが、実は、これで得た力は自分を成長させるために重要な力なんです。テストにしっかりと向き合えれば、以前の自分よりもたくましく賢くなれます。ノバースではその手伝いをしたくてうずうずしている先生達がいっぱいます。一緒に頑張っていきましょう。
さてさてさて本題です。(笑。
私の回では沖縄の海で出会った魚の話をしているのですが、
今回紹介する魚はクマノミです。「ファインディング・ニモ」という映画で有名になった魚ですが・・・(知ってるかな?)
クマノミといっても何種類かいて、よく海で見かけるのは、ハマクマノミ・クマノミ・カクレクマノミです。体にある白い線の本数でどれになるのかが決まると、ダイビングサークルの先輩に見分け方をたたきこまれました。ちなみに写真の魚はハマクマノミで、ニモはカクレクマノミです。
そして、クマノミ達はイソギンチャクの中に複数で生息していますが、その中で1番大きい魚がメス、2番目はオス、3番目以降ははっきりとした性別をもっていません。さらに、もし1番大きい魚が死んでしまったら2番目のオスだった魚がメスへと変化し、3番目はオスになります。これは子孫を残すための作戦で、オスからメス、メスからオスに変わる魚はクマノミ以外にも結構いるのです。魚達は色々な作戦を立てて必死に生きているのです。
クマノミはオレンジと黒色をしたかわいい魚ですが、気性が少々荒いので近づき過ぎには注意です。何度かアッタクされて痛い思いをしました。海で出会ったときは気を付けてくださいね。
では、読んでくださってありがとうぎょざいました!
松戸校日記 [2012-06-30]
個別指導塾ノーバス松戸校は、漢検の準会場となっております。塾生以外の方のお申し込みも受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください!また、2つの級をダブル受験することも可能です。【実施日】 2025年7月4日 (金) 【試験時間】下記以外の級 17:30〜18:30 (8〜10級は18:10終了)4・5級 18:...
[2025-04-28]
皆様こんにちは、講師Aです。先週に引き続き定期テスト対策勉強会の詳細についてお知らせします!【開催日】6月14日(土)9:30〜14:50第二中・第六中 対象6月22日(土)9:30〜14:50第一中・古ヶ崎中・和名ケ谷中対象◎12:20〜13:00はお昼休憩です。◎人数が少ない場合、時間割はそのまま...
[2025-05-17]
私は大学卒業後、学習塾・予備校・高等学校での指導を経験し、長年教育現場で働いてきました。 そんな長い指導経験の中、私が一番と思う指導法は、ずばり1対1の個別指導です。 ノーバスでは1対1へのこだわりを強く持ち、そして「愛情をもった指導」を何よりも大切にしています。それは私個人の考えと全く同じであり、ノ...
[2025-05-15]
こんにちは、講師Aです!皆さんGWは楽しく過ごせたでしょうか?私は家でゆっくり過ごしていましたが、新しくコーヒー生活を始めてみました。豆の種類や入れ方などで味が変わってきたりと面白いです。カフェインは集中力向上や眠気覚ましの効果があるので勉強をする際に取り入れてみると良いかもしれません!(飲みすぎには注意してくださいね...
[2025-05-14]