3000円らしいですよ。
高い…
まぁ、特に含む所があって書いたわけでは無いのですが。
こんにちは、松戸校講師の高野です。
初めてお知らせを書かせて頂きまして、勝手の分からない所ではありますが…
好きに書いても良いとの事なので、関係各所(主に小林塾長)に怒られない程度に好きにさせて頂こうかと思います。恐らく著作権的なものにさえ気をつけていけば大丈夫でしょう。ディ○ニーさんとかは特に厳しいらしいですからね…。
さて、個人的にはこのままパソコン改造の楽しさなどについて無駄に語りたいところではありますが、塾講師としてまずいだろうという事で勉強に関する話もしておきましょう。
今はちょうど多くの高校生の定期テスト期間ですね。
高校での評定は大学の推薦や奨学金などにも直結するので、ノーバスの生徒達も必死に勉強しています。そこで勉強に関するアドバイスを…と言いたい所ですが、その前に息抜きに変な問題でも解いてみましょう。
Q.A〜Eの5人のうちA〜Dの4人は次のように述べているが、嘘をついている者が
何人かいるという。この時、確実にいえるのは1〜5のどれか。
A「Cはうそつきでない。」
B「D,Eはともにうそつきでない。」
C「A,Bはともにうそつきでない。」
D「Eはうそつきである。」
1 Aはうそつきである。
2 Bはうそつきでない。
3 Cはうそつきでない。
4 Dはうそつきである。
5 Eはうそつきでない。
さぁ、解けたでしょうか?ちなみに正解は1です。
この問題は有名な問題なので知っている方も多いかもしれませんね。ちなみにこの問題は、時間さえかけて地道に考えれば誰にでも解けます。もちろん素早く解くための確実な方法も何通りも存在します。
これは学校の勉強も同じです。時間さえかければ誰にだって100点は取れます。(問題ミスは除く…w)
数学の難問も解けるし、教科書丸暗記だって可能でしょう。
しかし現実にはテスト勉強をする時間はそう多くはない…。
ではどうすればよいのか?答えは単純です。それは『楽に習得する方法を自分で考える』ことです。
つまり日頃の勉強の中で数学の問題を解いたり歴史を暗記したりする時に、どうすればより簡単に解けるのか、どうすればより楽に覚えられるかを考えるという事です。自分一人で考え付かない時は先生にどんどん聞いてみると良いでしょう。
もちろん、上述の事を実行したところですぐに成績が伸びるような事はありません。ですが、考える力は着実についていきます。機械的に問題を解いたり暗記しようとしたりせずに、常に考える癖をつけていけば上のような問題もスッと解ける日が来るはずです。
では、上手くまとまった気がするので今回はこのあたりで終了とさせて頂きます。明日は芹川先生が、「面白く」かつ「役に立ち」さらに「感動的で」なお話をして下さるらしいので期待して待ちましょう。
松戸校日記 [2012-05-23]
個別指導塾ノーバス松戸校は、漢検の準会場となっております。塾生以外の方のお申し込みも受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください!また、2つの級をダブル受験することも可能です。【実施日】 2025年7月4日 (金) 【試験時間】下記以外の級 17:30〜18:30 (8〜10級は18:10終了)4・5級 18:...
[2025-04-28]
皆様こんにちは、講師Aです。先週に引き続き定期テスト対策勉強会の詳細についてお知らせします!【開催日】6月14日(土)9:30〜14:50第二中・第六中 対象6月22日(土)9:30〜14:50第一中・古ヶ崎中・和名ケ谷中対象◎12:20〜13:00はお昼休憩です。◎人数が少ない場合、時間割はそのまま...
[2025-05-17]
私は大学卒業後、学習塾・予備校・高等学校での指導を経験し、長年教育現場で働いてきました。 そんな長い指導経験の中、私が一番と思う指導法は、ずばり1対1の個別指導です。 ノーバスでは1対1へのこだわりを強く持ち、そして「愛情をもった指導」を何よりも大切にしています。それは私個人の考えと全く同じであり、ノ...
[2025-05-15]
こんにちは、講師Aです!皆さんGWは楽しく過ごせたでしょうか?私は家でゆっくり過ごしていましたが、新しくコーヒー生活を始めてみました。豆の種類や入れ方などで味が変わってきたりと面白いです。カフェインは集中力向上や眠気覚ましの効果があるので勉強をする際に取り入れてみると良いかもしれません!(飲みすぎには注意してくださいね...
[2025-05-14]