公立の中学生は6月の下旬に期末テストが終わりました。高校生や私立の中学生は、ちょうどテスト期間の生徒も多いと思います。
テスト結果が出たら、学校の授業でも直しをしますが、家でももう一度見直しをしましょう。
今回の結果に、喜んでいる人、悔しがっている人といろいろいると思います。でも、結果を見てただ良かった、悪かったで終わらせるのはとてももったいないことです。そこで、見直しを大切にしましょう。
見直しのポイントは、、、
1.ミスがなかったか
2.勉強したところができていたか
3.時間切れでできなかった問題があったか
主にこの3つを中心に確認してみましょう。特に、1.のミスは誰でもしてしまうものです。でも、なぜミスをしてしまったのかを考えることが重要です。
本当のケアレスミスは、数学の場合途中式を書いていないことが最も多い原因です。しかし、ミスの中にはまだ基本が固まっていなくて、間違えていることもあります。この場合は、基本の再確認が必要です。
他には、練習ではできるのに、本番で緊張してしまい、間違えてしまうこともあります。緊張や焦りは練習量を多くすることで自信がつきます。この自信が緊張を弾き飛ばしてくれます。
みなさん、夏休みは自分の苦手を克服するのに最も良いときです。たくさん解くことも大切ですが、まずその前に、自分の苦手なところを確認しましょう。そして、学習計画をたてましょう。自分で見つけることができないときは、遠慮なく先生に相談しましょう。一緒に学習計画を立てていきます。
勉強も部活も、充実した夏休みを過ごしてください。
塾長日記 [2009-07-02]
個別指導塾ノーバス松戸校は、8月12日(火)〜8月16日(土) 夏期休業となります。毎週日曜はいつも通り休塾日です。 この期間中は自習室も使用できませんのでご注意ください。お休み明けに皆さんの元気な姿が見られるのを楽しみにしています。良い休日をお過ごしください。 ...
[2025-08-08]
こんにちは、ノーバス松戸校塾長の矢嶋です。 ノーバスは、“小中学生のための塾”といったイメージをお持ちの方が多いかもしれませんが、実は高校生も多く在籍しています。 小金・松戸国際・国府台・江戸川学園取手・日本体育大学柏・二松学舎大附属柏など様々な高校の生徒さんがいます。 大学受...
[2025-08-02]
こんにちは! ノーバス松戸校です。 夏真っ盛りの暑い日が続きますが、みなさん夏休みの宿題は進んでいますか?「まだまだ日にちがあるから大丈夫」などと考えている人は要注意です! このような考えをする人は、たいてい直前になって慌てるパターンに陥ります。 ここでみなさんにちょっとしたアドバイスです。夏休みの宿題を計画的に進める...
[2025-07-26]