おはようございます最近は天気が不安定で花粉もばんばん飛んでいて体調が万全ではない清覚です。
こんにちは鼻が詰まりすぎて夜息苦しくなって寝られない清覚です。
こんばんは最近SNSなどを見ていると卒業式の写真が埋め尽くされていたと思ったら入学式のスーツや制服の採寸などの写真をアップしている友達がいてもう入学式のシーズンになるんだなぁとひとりぼんやり考えていた清覚です。
さて1日分のあいさつをしたので今回は高校新1年生になる人に向けて「高校での勉強の仕方」についてお話したいと思います。
〜新しい制服に身を包み桜も舞い新しい運命の人との出会いの季節♡〜
みなさん、高校生になれば新しく出会った友達や恋人とワイワイ楽しく屋上でご飯を食べたり、バイトや部活動も充実したり、高校生ライフ最高!だなんて幻想を抱いていませんか?実際は屋上に行けないし恋人だなんてものにうつつを抜かす暇もないくらい中学に比べて勉強が難しくなります。それは中学生以上に授業の進度が早かったり細かかったりし、1回つまずいてしまうと芋づる式みたいにわからなくなってしまいます。そんなことにならないためにも今のうちに中学校の復習はしっかりやっておきましょう!
私が入学して一番初めに戸惑ったのは新しい科目の出現です。
「生物基礎?理科じゃないの?世界史?社会じゃないの?コミュニケーション英語と英語論理・表現?何が違うの?」
と新しい科目、簡単に言えば5教科を細かくしたものが出てきます。
中学で勉強した5教科は高校に入っても引き継がれていきます。
高校の数学T(数学Aもあります)の授業は最初に因数分解から始まります。そして因数分解をしていく中で「たすき掛け」という計算法を勉強します。つまり中学数学で学習した計算の展開の仕方や公式を復習しておくことで高校の授業がスムースに入っていけます!
復習を進める理由には高校の勉強につまずかないのが一番の理由ですが、もう1つの理由は入学してすぐに多くの学校では模試を受けることになるからです。それによって校内順位、全国平均、偏差値が出てきます。今自分が校内でどれくらいの立ち位置にいるか一目瞭然です。(…私の友達が模試では珍しい偏差値80を取っていたのには驚きました。)偏差値の平均は50です。私立の上位である慶應・早稲田大学に進学する場合は偏差値70超が目安になります。そして偏差値が分かることにより目標までどれくらい努力しなくてはいけないのかということが見えてくることによって勉強のモチベーションが上がり勉強の継続につながります。
もし教科書を見てもわからなかったら・・・・
ノーバスに聞きに来てください!
講師ひとりひとりが真摯に対応します。
「継続は力なり」という言葉があるように何事もコツコツ続けていく人が最後に成功します。
そして中学の復習も大事ですが、高校1年生の段階で文理選択というものがあります。ただただ勉強していくのもいいですが自分が進む将来の道が文系なのか理系なのか選択をしなければなりません。暇なときに自分は何になりたいんだろうと少し考えるのもいいですね。意外と考えて調べてみると楽しいですよ!
《2021年2月から春期限定キャンペーン実施中》
今なら、先着37名様限定でキャンペーン実施中です!!
入塾金22,000円無料
通常22,000円の入塾金が先着37名様に限り無料となります。わかるから、授業が楽しく行うことができます。授業中は先生がずっと隣で教えるから、ひとりひとりの完全オリジナルカリキュラムで成績を上げることができます。
《春期個別講習詳細》
【日程】
3月1日〜4月末までのご希望の日程(日曜日は除く)
【指導科目・回数】
小中高生の主要科目(英数国理社)対応。希望科目・回数をお聞かせいただいた上で決定していきます。また作文・小論文や英検対策などの指導も対応出来ます。
【指導料】
小学生・・・・・・5回:13,200円 10回:26,400円
中学・高校生・・・5回:16,500円 10回:30,800円
【その他】
自習室は午後3時〜午後10時まで使用できます。習っていない科目でも質問できますので、学校の課題などを持ってきてもOKです。
それぞれに課題も渡していくので、なにから勉強すれば良いかわからない子も対応できます。
【入塾までの流れ】
教室にて、詳しい塾のご説明と生徒様の様子を伺っております。
その後、授業を通じて個別指導塾ノーバスを体験ください。
気に入って頂ければ、授業日程を相談させて頂いております。
◎お問い合わせ・ご相談は・・・ノーバス松戸校
:047-330-2900(平日午後3時から9時)
mail:matsudo@nohvas-juku.com
塾からのお知らせ [2022-03-26]
個別指導塾ノーバス松戸校は、漢検の準会場となっております。塾生以外の方のお申し込みも受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください!また、2つの級をダブル受験することも可能です。【実施日】 2025年7月4日 (金) 【試験時間】下記以外の級 17:30〜18:30 (8〜10級は18:10終了)4・5級 18:...
[2025-04-28]
皆様こんにちは、講師Aです。先週に引き続き定期テスト対策勉強会の詳細についてお知らせします!【開催日】6月14日(土)9:30〜14:50第二中・第六中 対象6月22日(土)9:30〜14:50第一中・古ヶ崎中・和名ケ谷中対象◎12:20〜13:00はお昼休憩です。◎人数が少ない場合、時間割はそのまま...
[2025-05-17]
私は大学卒業後、学習塾・予備校・高等学校での指導を経験し、長年教育現場で働いてきました。 そんな長い指導経験の中、私が一番と思う指導法は、ずばり1対1の個別指導です。 ノーバスでは1対1へのこだわりを強く持ち、そして「愛情をもった指導」を何よりも大切にしています。それは私個人の考えと全く同じであり、ノ...
[2025-05-15]
こんにちは、講師Aです!皆さんGWは楽しく過ごせたでしょうか?私は家でゆっくり過ごしていましたが、新しくコーヒー生活を始めてみました。豆の種類や入れ方などで味が変わってきたりと面白いです。カフェインは集中力向上や眠気覚ましの効果があるので勉強をする際に取り入れてみると良いかもしれません!(飲みすぎには注意してくださいね...
[2025-05-14]