こんにちは。今日も暑いですね。ですが、それに負けずに勉強も部活も頑張りましょう。
さて、みなさんは気持ちの切り替えが上手ですか?ちなみに私は苦手です。テストで点数が思わしくなかったり、部活の大会で格下と思っていた相手に負けたりすると、ずるずると引きずってしまうタイプでした。今は若干改善はされましたが、まだまだへたくそです。なんとかしなければとは思うのですが・・・
気持ちの切り替えが上手な人には何の役にも立たない話ですが、個人的には、気持ちの切り替えは意識して徐々に上手くなっていくもので、急には改善しないと思います。ですが、何か嫌なことがあったときに、「これをやれば気分がすっきりする!!!」と思えるくらいの、気分転換になる趣味があれば、嫌なことも忘れやすくなるのではないかと思います。
みんなの場合、カラオケや買い物、部活に打ち込む、などですかね。ちなみに私の場合は、昔は卓球の練習に熱中することで、今はドライブですね。景色のきれいな場所を走っていると、気分も落ち着いて和やかな気持ちになれます。あ、もちろん、法定速度は守ってますよ!
ま、ほんとは、嫌なことが起こらないように気をつけていればいいんですけどね・・・
塾長日記 [2007-06-04]
皆様新年あけましておめでとうございます!大変遅ればせながらのご挨拶とはなりますが、今年もどうぞよろしくお願いします。受験生の皆さんは、ゆっくり過ごすというよりも勉強に精を出していた方も多かったかもしれませんね。「人事を尽くして天命を待つ」(意味:人間の能力で可能な限りの努力をしたら、あとは焦らず静かに結果を天の意思に任...
[2025-01-14]
皆さんこんにちは、講師Aです。個別指導塾ノーバスでは様々な学校の生徒さんが通って下さっています!・中部小・上本郷第二小・江戸川学園取手小・聖徳大附属小・相模台小・北部小・八ケ崎小・古ケ崎小・南部小など。個別指導塾ノーバスでは、小学生の皆さん一人ひとりに最適な学びを提供することをお約束します。小学生の指導は、学力向上だけ...
[2025-03-29]
こんにちは!講師Aです。3月も残り少しとなり、桜も待ち遠しい時期となってきました。受検も終わり友人や家族と過ごせる時間が増えると思いますので旅行やディズニーなど皆さん全力で楽しんできてください!さて、「全力で楽しむ」ことも大事ですが年度末は、新しい学年や新生活に向けて準備を始めるタイミングでもあります。これまでの学習方...
[2025-03-22]
皆さんこんにちは!講師Aです。3月も中旬となり、日中は暖かい日も増えてきましたね。各学校で卒業式も行われましたが卒業された皆さんは学生生活を悔いなく過ごせたでしょうか?また、春休みだからといって羽目を外すような言動には注意しましょう。さて、ノーバス松戸校では、「新高校1年生の生徒さん・保護者様」「新中学3年生の保護者様...
[2025-03-15]