塾ノーバス-松戸校

お知らせ

RSS1.0RSS-更新情報

夏休み

お盆も開けました。
かなり長い期間お休みでしたが、どう過ごされましたか?

私は新潟県上越市のうみがたりという市立の水族館にマゼランペンギンを見に行ってきました。
やはりペンギンはかわいい。飼育スペースの中に入ることが出来て間近に彼らを見ることが出来たのですが、何を考えているか分からないあの表情、何を言っているのか分かりませんがガーガー鳴いて、ぴょこぴょこ歩いて、滑ってコケて、欠伸をして、あの嘴で突(つつ)かれたいと思いました。

さて、私がペンギンにキュンキュンしていた時に皆さんは何をしていましたか?
もちろん時期が時期ですから、帰省をしたりお墓参りに行ったりしていたと思います。それはそれでいいのです。日本の文化ですし、親戚に会ったり、故人を偲ぶことは良いことだと思います。
だがしかし、1週間丸々そうしていた訳ではないでしょう。私も1週間ペンギンと戯れていた訳ではありません。

私は中学3年生の夏頃には私立高校の過去問を解いて8割点数を取って
高校3年生の夏にはセンターの過去問やら赤本解いてその時々で幅がありましたが6〜8割取っていました。
みなさん解いてみましたか?
大学受験生は解いていると思います。特に今年は、特に今年は大学受験が大変ですから。
中学生、どうですか?まだまだ宿題に追われていて過去問なんて手についていないような気がします。
いきなり点数なんて取れません。地道に取れるように頑張るしかないです。
頑張ってください。

ペンギン以外に何していたかというと、樹脂粘土でポケモン作ったり、プラモ作ってました。今度はエアコン作りたいと思ってます。

 [2019-08-17]

教わり方

夏期講習3日目です。
目の前で社会の授業やっています。
丁度、江戸の改革の話をしています。
悲しい哉、みんなすっかり忘れていますね。
頑張って思い出してもらいましょう。

さて「教わり方」です。
先生たちは「教え方」を知っています。
では子どもたちは果たして学校や塾の先生たちから教えてもらうスキル、
「教わり方」を知っているのでしょうか?

お母さんたちと話をさせてもらうと
大体、頭を悩ませている所は同じで
「勉強の習慣がない」「どこが分かっていないか分かっていない」「勉強のやり方が分からない」です!
私が考えているのは、勉強の習慣がないのはやり方や分からない所が分からないから。やり方が分からない、分からない所が分からないのは習慣がないから。それに加えて、学校や授業で教わったことが高いレベルで頭の中に残っていないから。
じゃあどうやったら頭に残るんだよ!って話なんですが
まずはメモやノートを取る事。いやいや、ノート取ってるわ!と言われそうですが、じゃあ何がポイントでそのポイントで以って何が分かるか言えますか?そのポイントを使って問題解けますか?ただ板書を写しているだけです。
写している間、写すことに気を取られ、肝心の中身が薄いんですね。
写しながら頭を働かせて、写しながら先生の話を聞いて理解する。
でも、いきなりそんなことは出来ないから、分からなかったことを先生や友達に質問して復習すればいいんです。
この復習が圧倒的に足りない。1、2回聞いて、少し問題解いただけで出来るようになる人なんて、極稀です。それで出来りゃ塾なんていりません。

今は、夏休みで学校休みです。
塾の授業や自習で、先生に質問して勉強の仕方含めて、教わり方も教えてもらってください。

 [2019-08-07]

Intelligence Quotient

夏期講習が昨日から始まりました。
今日は2日目。
みんな既にぐったりしています。後11日も残っているのに大丈夫ですか…
まだまだこんなものではないですよ。
お盆開けてからが本当に本当に厳しいものになると思います。

さてIQです。よく聞く言葉ですね。
知能指数というやつです。
知能指数に関する書籍は多く出版されており、ネット上でもサイトがたくさんあります。
最近、頭の体操がてらに色々なサイトで色々な問題を解いてみるんですが、中々難しいです。パッと見ただけでは答えられないものもあるし、じっくり考えてみてもこんがらがって頭がパンクしたりしてしまって、どのサイトでも結果は130前後。。。
アインシュタインが160だか170で、金田一一が180、日本人最高が太田さんの188で、マリリン・ボス・サバントさんはギネス保持者で驚きの228!みんなすごすぎです。
ここで勘違いしないで頂きたいのが、IQが高い=勉強が出来る ということではありません。もちろん、勉強するにあたって有利にはなるかもしれませんが、あくまで論理的に順序立てて思考すること、問題解決の能力、抽象的にものを考える事が得意だという事。
スポーツが得意、絵が上手い、という事と分野が違うだけで同じことなんです。

という事は…IQは鍛えて伸ばせるという事です。


ここまで書けばタイトルが「IQ」なのに夏期講習の話を始めにしたのか分かったと思います。
この夏期講習で今までのちょろ甘な脳みそに負荷がかかっていると思います。だから、ぐったりしているのでしょう。だがしかし、それは運動を今までしていなかった人が急に運動を始めてなった筋肉痛と同じものです。筋肉痛を治すには、さらに負荷をかけて、筋組織を壊して回復させる「超回復」が有効です。
脳みそもさらに負荷をかけましょう。脳みそを使って使ってシワ増やしましょ。シワ。

ちなみに脳みそのシワは本当に増えるんですよ。シワが増えれば脳みその表面積が増えて、思考や伝達するスピードと量が増えます。



 [2019-08-06]

夏期休業のお知らせ




個別指導塾ノーバス松戸校では誠に勝手ながら、下記日程に於いて夏期休業とさせていただきます。
期間中は授業及び自習することが出来ません。ご了承ください。

※夏期休業期間※
8/10(土)〜8/16(金)


※授業は8/17(土)から再開です※

 [2019-08-06]

<< 次のページ 前のページ >> 一覧を表示

完全1対1の夏期講習

ノーバスお試しパック

きみの夢を応援します

解かせて、見守る

きみの「わかる」に一緒に取り組む

あるよ!勉強の近道

授業時間すべてを「きみ」の「わかる」のために

「わからない」のない授業

1対1だからできる、Wくりかえし学習

1対1なのに低価格

塾長紹介

矢嶋 強塾長画像
個別指導塾ノーバス
松戸校

塾長 矢嶋 強

基本情報

271-0091
千葉県松戸市本町23-5土屋ビル3F

0120-546-634

カレンダー

2025年7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

<< >>

トピックス

  • 授業時間すべてを「きみ」の「わかる」のために
  • 担任制1対1授業で、勉強の悩み解決
  • 今やるべき内容を勉強できる
  • 私立中高学校情報ガイド

携帯版松戸校

QRコード

お問い合わせ・資料請求

校舎一覧

  • 東京都の個別指導塾ノーバス
    • 王子の塾 | 個別指導塾ノーバス王子校
    • 荏原町の塾 | 個別指導塾ノーバス荏原町校
    • 馬込の塾 | 個別指導塾ノーバス馬込校
    • 戸越銀座の塾 | 個別指導塾ノーバス戸越銀座校
    • 西武柳沢の塾 | 個別指導塾ノーバス西武柳沢校
    • 東久留米の塾 | 個別指導塾ノーバス東久留米校
    • 小平の塾 | 個別指導塾ノーバス小平校
    • 国立・谷保の塾 | 個別指導塾ノーバス国立谷保校
    • 西国立の塾 | 個別指導塾ノーバス西国立校
  • 神奈川県の個別指導塾ノーバス
    • 武蔵小杉の塾 | 個別指導塾ノーバス武蔵小杉校
    • センター北の塾 | 個別指導塾ノーバスセンター北校
    • 青葉台の塾 | 個別指導塾ノーバス青葉台校
    • 大船の塾 | 個別指導塾ノーバス大船校
  • 埼玉県の個別指導塾ノーバス
    • 北浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス北浦和本校
    • 南浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス南浦和校
    • 武蔵浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス武蔵浦和校
    • 与野本町の塾 | 個別指導塾ノーバス与野本町校
    • 越谷の塾 | 個別指導塾ノーバス新越谷校
    • 岩槻の塾 | 個別指導塾ノーバス岩槻校
    • 大宮駅東口の塾 | 個別指導塾ノーバス大宮東口校
    • 大宮駅西口の塾 | 個別指導塾ノーバス大宮西口校
    • 鶴瀬の塾 | 個別指導塾ノーバス鶴瀬駅前校
    • 上尾の塾 | 個別指導塾ノーバス上尾駅前校
  • 千葉県の個別指導塾ノーバス
    • 松戸の塾 | 個別指導塾ノーバス松戸校
    • 稲毛の塾 | 個別指導塾ノーバス稲毛校
    • 我孫子の塾 | 個別指導塾ノーバス我孫子駅前校
    • 幕張の塾 | 個別指導塾ノーバス幕張校
    • 京成大久保の塾 | 個別指導塾ノーバス京成大久保校
  • 栃木県の個別指導塾ノーバス
    • 宇都宮の塾 | 個別指導塾ノーバス宇都宮校
    • 宇都宮 県庁前通りの塾 | 個別指導塾ノーバス県庁前通り校
  • 茨城県の個別指導塾ノーバス
    • つくば学園の森の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば学園の森校
    • つくば大穂の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば大穂校
    • つくば竹園の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば竹園校
    • 取手の塾 | 個別指導塾ノーバス取手校
  • 秋田県の個別指導塾ノーバス
    • 秋田泉の塾 | 個別指導塾ノーバス秋田泉校
  • 山梨県の個別指導塾ノーバス
    • 甲府の塾 | 個別指導塾ノーバス甲府校
  • 愛知県の個別指導塾ノーバス
    • 半田宮池の塾 | 個別指導塾ノーバス半田宮池校
    • 烏森の塾 | 個別指導塾ノーバス烏森駅前校
  • 大阪府の個別指導塾ノーバス
    • 千林大宮の塾 | 個別指導塾ノーバス千林大宮校
    • 大東市の塾 | 個別指導塾ノーバスだいとう扇町校
    • 布施の塾 | 個別指導塾ノーバス布施駅前校
    • 住吉区あびこの塾 | 個別指導塾ノーバス大阪あびこ校
    • 城東区蒲生四丁目の塾 | 個別指導塾ノーバス蒲生四丁目校
  • 兵庫県の個別指導塾ノーバス
    • 西宮の塾 | 個別指導塾ノーバス西宮校
  • 岡山県の個別指導塾ノーバス
    • 岡山大学に近い塾 | 個別指導塾ノーバス岡山大学前校
  • 福岡県の個別指導塾ノーバス
    • 香椎駅前の塾 | 個別指導塾ノーバス香椎駅前校
  • 熊本県の個別指導塾ノーバス
    • 尾ノ上の塾 | 個別指導塾ノーバス熊本尾ノ上校

資料請求

ページ上部へ戻る

個別指導塾ノーバス

  • お電話でのお問い合わせ:0120-546-634
  • 資料請求・お問い合わせ
  • 無料体験授業