塾ノーバス-松戸校

お知らせ

RSS1.0RSS-更新情報

次学年への準備期間!今からできる勉強定着法


こんにちは、松戸校講師の清覚です。

もう完全に春ですね。日中とても暖かくて上着一枚で十分なくらいです。
そして千葉県立高校の合格発表が終わりましたね。
どんな結果であれみなさんがとても楽しい学校生活になることを願っています。

そして在校生の皆さん学年末考査が終わった人もいるのではないでしょうか?
「やった〜もうすぐ春休みだ!!」と思う人も多いと思いますが、ちょっと待って!
進級したら受験生になる人たちは要注意です。もう受験に向けての準備は始まっていますよ。
春休みなんて部活やら遊びやらであっという間に過ぎてしまいます。
この短い期間でコツコツ勉強した人は周りよりも一歩大きく出ていると思います。

「コツコツ勉強って例えば何すればいいの?」

と思う生徒さんに今回私が部活等で忙しく時間がなかった時にやっていた勉強を書いていこうと思います。

@教科書を見る

私が中学生のころ参考書なんてものは身近になかったので教科書をみて学習していました。
ただ文を読むだけで勉強になります。ふりがなのふられていない漢字を読むことにより漢字学習になります。
そして数学の場合いろいろな公式を見て「こんなのあったな〜」と思うだけで次回問題を解くときに
「あ、ここ前に見た問題と似てる」とか問題を解く際に大きなヒントになると思います。
英語はストーリーの横に乗っている単語を再確認で十分です。
そして地歴公民では、特に歴史の面ではもはや小説です。楽しく読めて定着する。最高すぎません?


Aネットを有効活用する

教科書を見ていてもわからない部分はあると思います。
そんな時に私がやっていたのはYOUTUBE等の動画とネットです。
最近では教育チャンネルが増えとてもわかりやすく解説してくれていて、かつ面白い。
ネットで調べてみると関連に探していたものに近い内容のものもあるので一気に勉強できちゃいます。


このように勉強だからといってがっちり最初からやる必要はないんです。最初は10分間教科書開いてみてみましょう。
だんだん慣れてきて気づいたら勉強する時間が増えていっていると思います。
勉強慣れしたら夏休みの時の勉強がとてもはかどります。


これからの受験勉強にむけて今から少しでもいいので頑張っていきましょう!!



◆春期個別講習の受付を開始しました。春期限定応援キャンペーンも実施中!今なら、先着37名様限定で入塾金22,000円無料で新学期のスタートダッシュを応援しております!まずはお気軽にご相談&ご見学にお越しください!体験授業を通してお子様の弱点を見つけていきます。

◎お問い合わせ・ご相談は・・・個別指導塾ノーバス松戸校
:047-330-2900(平日午後3時から9時)
mail:matsudo@nohvas-juku.com
 担当:小林

塾からのお知らせ [2022-03-12]

『桜咲く』2022年春…

こんにちは、松戸校講師の清覚です。

寒い日々もだんだん暖かくなり日中だともう春かなと思ってしまう季節ですね。
そして受験も終わり卒業シーズンですね。この時期と言えば何を思い浮かべますか?

卒業式から連想するのは多くの人は『桜』ではないでしょうか。卒業ソングにも『桜』というワードを用いるものもおおくありますね!

なので今回のテーマは『桜』についてお話しようと思います!

桜はバラ科のお花であり日本国内でも600種類もあります。
どの植物にも果実というものがありますよね、さくらにも果実がありそれがみんな大好きさくらんぼです。

そしてここからは桜の語源と日本の歴史についてお話しします。

〇桜の語源・由来
調べてみたのですが「さくら」の語源にはさまざまな説がありこれが正しい!!というったものは存在しなかったのでいくつか紹介してみたいと思います。

@「咲き群がる」様子からきている説
「咲く」という動詞に「彼ら・彼女ら」など複数を表す接尾語「ら」がついて「咲く+ら=さくら」になったとする説です

A「田んぼの神様」からきている説。
桜は「豊作をもたらす田んぼの神様が宿る木」と考えられていたとする説。
「さ」は稲の精霊、「くら」は稲の精霊が降臨する場所を指す古語で、このふたつが組み合わさって「さくら」となったと考えられます。

B「木花之佐久夜毘売(このはなのさくやびめ)」からきている説
古事記や日本書紀に登場する「木花之佐久夜毘売(このはなのさくやびめ)」が由来とする説。
富士山の上空から桜の種を蒔いたという逸話があり、「さくや→さくら」に変化したと考えられます。

上記の3つ以外にもまだまだ説はあります、皆さんはどの説から来たと思いますか?

少しでも気になったら調べてみてください!!


〇桜と日本
現代でもお花見をしている私たちですが一体いつごろから桜はあったのでしょうか?

桜についてあったのは最古で奈良時代、貴族が花見として梅をめでて歌を詠むというものでした。昔の人は桜ではなく梅で花見をしていたんですね!説によると昔から桜は神聖な木として崇めたてられていました。奈良から平安時代に移ると桜を鑑賞し始めます。その背景にはもともと梅は中国からはいってきたもので平安時代に菅原道真が遣唐使を廃止してから古来からある桜を春の花の代表格とします。

そして安土桃山時代古来から続いていた花見の形態が変わっていきます。昔なら桜をめで歌を詠む、しかし安土桃山時代になると武将豊臣秀吉が醍醐に700本もの桜を植え全国から1300人もの人を招待し全国各地の銘酒・銘菓をふるまい昔の桜を見ながら歌を詠むではなく桜を見ながら宴会を楽しむという現代のお花見に近いものに変化します。関ヶ原の戦いや大坂の陣が過ぎ江戸時代戦がなくなり花見が庶民にまで広がっていきました。そして現代にいたるのです。

いかがでしたか?桜一つにもこんなに歴史が詰まっています。年に1か月ほど花開く時期がもうすぐ訪れます。今はコロナという状況で外で花見なんてできないという人も多くいると思います。いつかコロナが収束して花見ができるようになったら、いろんな人に桜について話してみてくださいね!!


出会いと別れが多くある季節皆さんが素敵な時間を送れることを願っています。



◆春期個別講習の受付を開始しました。春期限定応援キャンペーンも実施中!今なら、先着37名様限定で入塾金22,000円無料で新学期のスタートダッシュを応援しております!まずはお気軽にご相談&ご見学にお越しください!体験授業を通してお子様の弱点を見つけていきます。

◎お問い合わせ・ご相談は・・・個別指導塾ノーバス松戸校
:047-330-2900(平日午後3時から9時)
mail:matsudo@nohvas-juku.com
 担当:小林



 [2022-03-05]

2022年春期講習受付開始しました!≪春期限定キャンペーン実施中≫

2022年2月から個別指導塾ノーバス松戸校では春期個別講習の受付を開始しました。

科目別担任制による完全1対1のつきっきり指導での講習です。生徒さん1人1人の希望によって3・4月の間で何時間の指導を受けるのか、また日時や科目なども希望に合わせて決めていけます。

受講希望の方はまずお問い合わせの上ご要望などをお聞かせ下さい。

高校生はこれからテストが始まる時期にもなります。市内中学校では学年末テストも終わり答案返却も始まりました。新学年に向けて、この3月・4月にどう勉強するかで新学期を自信を持って迎えられるかどうかが大きく変わってきます。
『勉強の仕方が分からない』
『何が分からないかも分からない』
そんな悩みは皆さんきっとあると思います。勉強はやり方次第で出来るようになります。

今年の春は一度しか来ません。一つでも『分からない・・・。』を『出来るようになった!』に変える春にしましょう。

《2021年2月から春期限定キャンペーン実施中》
今なら、先着37名様限定でキャンペーン実施中です!!
入塾金22,000円無料

通常22,000円の入塾金が先着37名様に限り無料となります。わかるから、授業が楽しく行うことができます。授業中は先生がずっと隣で教えるから、ひとりひとりの完全オリジナルカリキュラムで成績を上げることができます。

《春期個別講習詳細》
【日程】
3月1日〜4月末までのご希望の日程(日曜日は除く)

【指導科目・回数】
小中高生の主要科目(英数国理社)対応。希望科目・回数をお聞かせいただいた上で決定していきます。また作文・小論文や英検対策などの指導も対応出来ます。

【指導料】
 小学生・・・・・・5回:13,200円 10回:26,400円
 中学・高校生・・・5回:16,500円 10回:30,800円

【その他】
自習室は午後3時〜午後10時まで使用できます。習っていない科目でも質問できますので、学校の課題などを持ってきてもOKです。

それぞれに課題も渡していくので、なにから勉強すれば良いかわからない子も対応できます。

【入塾までの流れ】
教室にて、詳しい塾のご説明と生徒様の様子を伺っております。
その後、授業を通じて個別指導塾ノーバスを体験ください。
気に入って頂ければ、授業日程を相談させて頂いております。

 ◎お問い合わせ・ご相談は・・・ノーバス松戸校
:047-330-2900(平日午後3時から9時)
mail:matsudo@nohvas-juku.com
 担当:小林

塾からのお知らせ [2022-02-26]

学年末定期テスト対策講習会 【松戸第一・第二・古ケ崎・第五・和名ケ谷ほか】


こんにちは。個別指導塾ノーバス松戸校です!
千葉県では公立高校の出願が始まり受験生にとっては最後の正念場を迎えようとしております。
その受験生たちが口をそろえて言うのが
『内申点をもっと上げておけばよかった…』

そうなんです!内申点、つまり通知表の5段階の成績(9教科)が千葉県の公立高校を受験の際には点数となっているのです。(詳しくはまた別の機会に)

個別指導塾ノーバス松戸校では通知表につながる学年末テストに向けて、受験生になったときに慌てないようにサポートができればと、この度、以下の概要にて学年末テストに向けての定期テスト対策講習を実施いたします。

【日時】
2/12(土) 9:00〜13:40※ 公立中学1・2年生対象
※新型コロナウイルス等社会状況によって変わることもございます。
※入退室自由です。途中からでもご参加いただけます。 

【申込締め切り日】
2/11(金)

【対象者】
公立中学生1・2年生※
※塾生でない方や塾をまだお考えでない方もご参加いただけます。

【受講料】
無料
 
【持ち物】
筆記用具・各科目のワーク ※試験範囲表

【お申し込みについて】
下記メールもしくはお電話にてお申込みください。
 ●お子様のお名前・学年をお伝えください。
電話:047-330-2900(平日・土曜 15時〜21時)
mail:matsudo@nohvas-juku.com

 ----------------------------------------------------------------------
友人・兄弟紹介キャンペーン実施中!!

ご紹介いただいたご友人・ご兄弟の方の通常入塾により

・紹介してくれた人
・入塾をした人

の両方にお礼として商品券3,000円分をプレセント致します。
お知り合いに塾をお探しの方や、学習についてお困りの方がいらっしゃいましたらこの機会に是非ご利用ください!

詳細については下記電話番号までお問い合わせください。

個別指導塾ノーバス 松戸校
TEL :047-330-2900
email:matsudo@nohvas-juku.com

塾からのお知らせ [2022-02-09]

<< 次のページ 前のページ >> 一覧を表示

公式サイト限定冬の特別キャンペーン

完全1対1の冬期講習

ノーバスお試しパック

解かせて、見守る

きみの「わかる」に一緒に取り組む

あるよ!勉強の近道

授業時間すべてを「きみ」の「わかる」のために

「わからない」のない授業

1対1だからできる、Wくりかえし学習

1対1なのに低価格

塾長紹介

矢嶋 強塾長画像
個別指導塾ノーバス
松戸校

塾長 矢嶋 強

基本情報

271-0091
千葉県松戸市本町23-5土屋ビル3F

0120-546-634

カレンダー

2025年11月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

<< >>

トピックス

  • 授業時間すべてを「きみ」の「わかる」のために
  • 担任制1対1授業で、勉強の悩み解決
  • 今やるべき内容を勉強できる

携帯版松戸校

QRコード

お問い合わせ・資料請求

校舎一覧

  • 東京都の個別指導塾ノーバス
    • 王子の塾 | 個別指導塾ノーバス王子校
    • 荏原町の塾 | 個別指導塾ノーバス荏原町校
    • 馬込の塾 | 個別指導塾ノーバス馬込校
    • 戸越銀座の塾 | 個別指導塾ノーバス戸越銀座校
    • 西武柳沢の塾 | 個別指導塾ノーバス西武柳沢校
    • 東久留米の塾 | 個別指導塾ノーバス東久留米校
    • 小平の塾 | 個別指導塾ノーバス小平校
    • 国立・谷保の塾 | 個別指導塾ノーバス国立谷保校
    • 西国立の塾 | 個別指導塾ノーバス西国立校
  • 神奈川県の個別指導塾ノーバス
    • 武蔵小杉の塾 | 個別指導塾ノーバス武蔵小杉校
    • センター北の塾 | 個別指導塾ノーバスセンター北校
    • 青葉台の塾 | 個別指導塾ノーバス青葉台校
    • 大船の塾 | 個別指導塾ノーバス大船校
  • 埼玉県の個別指導塾ノーバス
    • 北浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス北浦和本校
    • 南浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス南浦和校
    • 武蔵浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス武蔵浦和校
    • 与野本町の塾 | 個別指導塾ノーバス与野本町校
    • 越谷の塾 | 個別指導塾ノーバス新越谷校
    • 岩槻の塾 | 個別指導塾ノーバス岩槻校
    • 大宮駅東口の塾 | 個別指導塾ノーバス大宮東口校
    • 大宮駅西口の塾 | 個別指導塾ノーバス大宮西口校
    • 鶴瀬の塾 | 個別指導塾ノーバス鶴瀬駅前校
    • 上尾の塾 | 個別指導塾ノーバス上尾駅前校
  • 千葉県の個別指導塾ノーバス
    • 松戸の塾 | 個別指導塾ノーバス松戸校
    • 稲毛の塾 | 個別指導塾ノーバス稲毛校
    • 我孫子の塾 | 個別指導塾ノーバス我孫子駅前校
    • 幕張の塾 | 個別指導塾ノーバス幕張校
    • 京成大久保の塾 | 個別指導塾ノーバス京成大久保校
  • 栃木県の個別指導塾ノーバス
    • 宇都宮の塾 | 個別指導塾ノーバス宇都宮校
    • 宇都宮 県庁前通りの塾 | 個別指導塾ノーバス県庁前通り校
  • 茨城県の個別指導塾ノーバス
    • つくば学園の森の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば学園の森校
    • つくば大穂の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば大穂校
    • つくば竹園の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば竹園校
    • 取手の塾 | 個別指導塾ノーバス取手校
  • 秋田県の個別指導塾ノーバス
    • 秋田泉の塾 | 個別指導塾ノーバス秋田泉校
  • 山梨県の個別指導塾ノーバス
    • 甲府の塾 | 個別指導塾ノーバス甲府校
  • 愛知県の個別指導塾ノーバス
    • 半田宮池の塾 | 個別指導塾ノーバス半田宮池校
    • 烏森の塾 | 個別指導塾ノーバス烏森駅前校
  • 大阪府の個別指導塾ノーバス
    • 千林大宮の塾 | 個別指導塾ノーバス千林大宮校
    • 大東市の塾 | 個別指導塾ノーバスだいとう扇町校
    • 布施の塾 | 個別指導塾ノーバス布施駅前校
    • 住吉区あびこの塾 | 個別指導塾ノーバス大阪あびこ校
    • 城東区蒲生四丁目の塾 | 個別指導塾ノーバス蒲生四丁目校
  • 兵庫県の個別指導塾ノーバス
    • 西宮の塾 | 個別指導塾ノーバス西宮校
  • 岡山県の個別指導塾ノーバス
    • 岡山大学に近い塾 | 個別指導塾ノーバス岡山大学前校
  • 福岡県の個別指導塾ノーバス
    • 香椎駅前の塾 | 個別指導塾ノーバス香椎駅前校
  • 熊本県の個別指導塾ノーバス
    • 尾ノ上の塾 | 個別指導塾ノーバス熊本尾ノ上校

資料請求

ページ上部へ戻る

個別指導塾ノーバス

  • お電話でのお問い合わせ:0120-546-634
  • 資料請求・お問い合わせ
  • 無料体験授業