こんにちは。
個別指導塾ノーバス松戸校の今田です。
突然ですが、皆さん『絆』という漢字をご存知ですか。
賛否両論あると思いますが、糸で結ばれている人と人とが、近くにいれば近すぎ、遠くにいれば遠すぎてしまう、こころの距離感はその半分くらいがちょうど良く、そんな関係性が『きずな』で結ばれるのだと聞いたことがあります。
親子、友人などとの絆(きずな)を改めて考えるきっかけになりました。
ところで時折耳にする『常用漢字』とは、何のことなのか知っているでしょうか?
漢字は非常にたくさんの種類があり、見たこともない漢字が多数存在します。
さすがに全ての漢字を読み書きするのは大変ですから、日常的によく使われるものをピックアップしたのがいわゆる『常用漢字』なのです。
漢字検定はこの常用漢字から出題されますが、数が2136字しかありません。
【と言っても結構ありますよね。そしてまた『絆』は常用漢字には入りません。】
今回は漢字に関するちょっとした雑学をお話しました。
夏休み明けには2学期中間テストがありますが、10月半ば過ぎには漢字検定もあります。一緒に頑張りましょう。
個別指導塾ノーバス松戸校
TEL:047−330−2900
FAX:047−367−0960
フリーダイヤル:0120−546−634
担当:今田(こんた)
個別指導塾ノーバス松戸校は、漢検の準会場となっております。塾生以外の方のお申し込みも受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください!また、2つの級をダブル受験することも可能です。【実施日】 2025年7月4日 (金) 【試験時間】下記以外の級 17:30〜18:30 (8〜10級は18:10終了)4・5級 18:...
[2025-04-28]
皆様こんにちは、講師Aです。先週に引き続き定期テスト対策勉強会の詳細についてお知らせします!【開催日】6月14日(土)9:30〜14:50第二中・第六中 対象6月22日(土)9:30〜14:50第一中・古ヶ崎中・和名ケ谷中対象◎12:20〜13:00はお昼休憩です。◎人数が少ない場合、時間割はそのまま...
[2025-05-17]
私は大学卒業後、学習塾・予備校・高等学校での指導を経験し、長年教育現場で働いてきました。 そんな長い指導経験の中、私が一番と思う指導法は、ずばり1対1の個別指導です。 ノーバスでは1対1へのこだわりを強く持ち、そして「愛情をもった指導」を何よりも大切にしています。それは私個人の考えと全く同じであり、ノ...
[2025-05-15]
こんにちは、講師Aです!皆さんGWは楽しく過ごせたでしょうか?私は家でゆっくり過ごしていましたが、新しくコーヒー生活を始めてみました。豆の種類や入れ方などで味が変わってきたりと面白いです。カフェインは集中力向上や眠気覚ましの効果があるので勉強をする際に取り入れてみると良いかもしれません!(飲みすぎには注意してくださいね...
[2025-05-14]