こんにちは!教務の中村です。
夏が終わり、秋を迎えだんだんと涼しくなってきました。
よく、「○○の秋」と言われますね。読書の秋、スポーツの秋、食欲の秋。みなさんにとっての秋は、どんなものになりそうですか?私はもちろん、「食欲の秋」です。最近は塾のラーメン好きの先生たちと、食べに行ったラーメン屋さんをまとめて、「松戸市ラーメンマップ」を作ろうなんて話をしています。夏は涼しくつけ麺を中心に食べていましたが、これからだんだん寒くなるので味噌ラーメンが恋しくなってきます。嗚呼、炭水化物の魔力・・・。
さて、「○○の秋」の1つに、「実りの秋」なんて言葉がありますね。植物は夏に蓄えた栄養分を、秋に果実として実らせます。夏の暑い日差しをたくさん受けた植物は、その受けた分だけ秋の時期に大きな実を付けることができます。これって、受験勉強にも通ずるところがあると思いませんか?
受験生のみなさんは夏休みに一生懸命勉強したことと思います。とにかく、質より量を優先させて進めてきた勉強の内容は、まだ頭の中にバラバラの状態で入っているはずです。それが秋になって問題演習を繰り返していくうちに、蜘蛛の巣のようにだんだんと知識同士が繋がっていき、体系的な学力となります。これが植物で言ういわゆる「実り」です。この実りを大きくするためには、たくさんの「日差し」、つまり知識を浴びる必要があったわけです。植物なら、「夏に日差しを浴び」、「秋に実を付ける」。受験生なら、「夏にがむしゃらに勉強し」、「秋に知識同士が結びつく」です。
ですから、「夏休みにたくさん勉強したのになかなか模試の成績が上がらない」という人は、まだ焦らないで問題演習を続けて下さい。今頭の中で、蓄えた知識同士が結びついている最中です。植物の実だっていきなり熟さないですよね?完全に食べ頃になるには時間がかかるものです。たくさんの知識が結びつくにはそれだけの時間がかかります。それまではもうしばらくの辛抱です。きっとあなたは大きな実をつけることになるでしょう。
「夏に納得のいく勉強ができなかった」という人は、今から急いで知識の入力をしていって下さい。もう間に合わないって?いやいやまだ大丈夫です。なぜなら、人間は植物と違い、どの季節でも栄養を吸収できる生き物ですから。思い立ったらすぐに知識という日の光を浴びていって下さいね。「受験は諦めた人から脱落する」なんて言葉もありますが、諦めなければ入試までにきっと学力が実ります。
「勉強という栄養が足らない!」と思っている人は、是非ノーバスに来てくださいね。ノーバスではたくさんの魅力的な先生たちが、それぞれの太陽を燦々と輝やかせて待っています。
松戸校日記 [2012-10-04]
平素よりお世話になっております。個別指導塾ノーバス松戸校です。現在ありがたくも入塾に関して多くのお問い合わせをいただいております。『勉強の仕方がわからない』『検定対策をしてほしい』『受験対策をしたいが何をしたらいいのかわからない』等、おひとりおひとり悩みや要望は違います。夏休み中のお子様の様子をご覧になって心配されてい...
[2025-08-29]
個別指導塾ノーバス松戸校は、8月12日(火)〜8月16日(土) 夏期休業となります。毎週日曜はいつも通り休塾日です。 この期間中は自習室も使用できませんのでご注意ください。お休み明けに皆さんの元気な姿が見られるのを楽しみにしています。良い休日をお過ごしください。 ...
[2025-08-08]
こんにちは、ノーバス松戸校塾長の矢嶋です。 ノーバスは、“小中学生のための塾”といったイメージをお持ちの方が多いかもしれませんが、実は高校生も多く在籍しています。 小金・松戸国際・国府台・江戸川学園取手・日本体育大学柏・二松学舎大附属柏など様々な高校の生徒さんがいます。 大学受...
[2025-08-02]