こんにちは、講師の村瀬です。
もう夏真っ盛りで、強い日差しがさんさんと降り注いでいますね。
そこで今回は光についてお話したいと思います。
みなさんはおそらく、光といえば可視光(色のついてる光)を想像すると思います。
しかし、他にも光には、紫外線や赤外線、X線などなどたくさん種類があるのですが、太陽光はそういった様々な種類の光が含まれているのです。
特に紫外線は人体に有害として有名ですね。
ここで、本題です。
この時期になると、街に出てみると日傘をさしている人をよく見かけると思います。
そこで思ったのですが、何色の日傘が一番太陽光(紫外線)を防げるのでしょう。
例えば、傘には白や黒、もしくは青など様々な色の種類があります。
今、みなさんが目に見えている色は、大体がその物体に反射した色なのです!
白いものはすべての光を反射しており、逆に黒いものはすべての光を吸収します。
他には、例えば赤いものは緑色などの光を吸収し他の光を反射します。
これを基に考えてみると、太陽光は地面からの照り返しも起こりうるので、すべてを反射する白ではなく、すべてを吸収する黒の日傘が最適なのではないでしょうか。
白なら傘の内側でも反射してしまい、結局肌にあたってしまいますから。
つまり、日傘を買うなら黒!と言い切りたいのですが、最近はUV加工の日傘が普及しています。なので、結局は加工されているものならば何色を選んでも性能に差はないので安心してください。それと、日焼け止めも紫外線対策の代表格なので、外に出るときは最低限塗っておきましょう。
では、いい夏休みを!
松戸校日記 [2012-08-11]
皆様新年あけましておめでとうございます!大変遅ればせながらのご挨拶とはなりますが、今年もどうぞよろしくお願いします。受験生の皆さんは、ゆっくり過ごすというよりも勉強に精を出していた方も多かったかもしれませんね。「人事を尽くして天命を待つ」(意味:人間の能力で可能な限りの努力をしたら、あとは焦らず静かに結果を天の意思に任...
[2025-01-14]
皆さんこんにちは、講師Aです。個別指導塾ノーバスでは様々な学校の生徒さんが通って下さっています!・中部小・上本郷第二小・江戸川学園取手小・聖徳大附属小・相模台小・北部小・八ケ崎小・古ケ崎小・南部小など。個別指導塾ノーバスでは、小学生の皆さん一人ひとりに最適な学びを提供することをお約束します。小学生の指導は、学力向上だけ...
[2025-03-29]
こんにちは!講師Aです。3月も残り少しとなり、桜も待ち遠しい時期となってきました。受検も終わり友人や家族と過ごせる時間が増えると思いますので旅行やディズニーなど皆さん全力で楽しんできてください!さて、「全力で楽しむ」ことも大事ですが年度末は、新しい学年や新生活に向けて準備を始めるタイミングでもあります。これまでの学習方...
[2025-03-22]
皆さんこんにちは!講師Aです。3月も中旬となり、日中は暖かい日も増えてきましたね。各学校で卒業式も行われましたが卒業された皆さんは学生生活を悔いなく過ごせたでしょうか?また、春休みだからといって羽目を外すような言動には注意しましょう。さて、ノーバス松戸校では、「新高校1年生の生徒さん・保護者様」「新中学3年生の保護者様...
[2025-03-15]