こんにちは、講師の井口です。
夏休みがもうすぐ終わろうとしていますが、だらけずに勉強に励めていますか?
今頃になって宿題を必死にやっている生徒さんがたくさんいるかと思うととても微笑ましいです。
精々がんばってください。
さて、今松戸校では中3生対象の夏期講習会が行われています。
今日と明日で講習自体は終わりますが、この夏休みで多くの中3生が本当の勉強の仕方というものを
実感したようで、夏前に比べかなり変わってきたように思います。
今まで自分では勉強していたつもりでも、その勉強がいかにダメな勉強だったか、今回の講習で
かつてない量の課題や試験を課されたことでわかったと思います。
課題は全てをこなすには本当に夏休みだけでは時間が足りないくらいだと思います。しかも全科目。
ただ、これだけがんばっても夏休みが終わって学校が始まり、新しい分野を勉強している間に忘れて
しまっては何の意味もありません。せっかく今までにないくらい頑張ったのですから、夏だけのものに
しないようにこれらも復習は少しずつ続けていってください。
高校生の受験勉強も夏で本格化してきました。高3生は入試本番まで半年をきり、焦っている人も
いるとは思いますが、まだ我慢の時期です。模試で結果がすぐにでなくてもあきらめず、自分の勉強を
ひたすら続けてください。継続は力です。夏を制する者は受験を制するという言葉を聞いたことが
ありますが夏の後で頑張れないと意味がないかと。
受験生だけでなく、来年受験生になるという準受験生諸君も、他人事だと思わずに今必死に頑張っている先輩を見て、
今のうちから少しずつでいいので復習をするなりして、対策を取っていってください。学校の定期テストで今まで
以上の点数を目指したり、テストが終わってもすぐに忘れないように繰り返すなど、いろいろな手段があります。
少しずつやるだけで十分です。1日の勉強時間を1時間、2時間増やすだけでも半年続ければかなり変わるはずです。
また、今の時期は高校見学やオープンキャンパスの時期でもあります。まだ間に合う高校・大学があれば受験生
になる前にチェックしておくことをお薦めします。受験生になって学校見学に時間を使うのはもったいないですよ。
長々と失礼しました。それではまた。
塾生のみなさんへ [2011-08-26]
個別指導塾ノーバス松戸校は、8月12日(火)〜8月16日(土) 夏期休業となります。毎週日曜はいつも通り休塾日です。 この期間中は自習室も使用できませんのでご注意ください。お休み明けに皆さんの元気な姿が見られるのを楽しみにしています。良い休日をお過ごしください。 ...
[2025-08-08]
こんにちは、ノーバス松戸校塾長の矢嶋です。 ノーバスは、“小中学生のための塾”といったイメージをお持ちの方が多いかもしれませんが、実は高校生も多く在籍しています。 小金・松戸国際・国府台・江戸川学園取手・日本体育大学柏・二松学舎大附属柏など様々な高校の生徒さんがいます。 大学受...
[2025-08-02]
こんにちは! ノーバス松戸校です。 夏真っ盛りの暑い日が続きますが、みなさん夏休みの宿題は進んでいますか?「まだまだ日にちがあるから大丈夫」などと考えている人は要注意です! このような考えをする人は、たいてい直前になって慌てるパターンに陥ります。 ここでみなさんにちょっとしたアドバイスです。夏休みの宿題を計画的に進める...
[2025-07-26]