こんにちは!塾講師の岩舘です。
私は、大学で情報系の勉強をしていますが、今回はその一部を紹介したいと思います。
みなさんは今ご覧になっているインターネットが「数学」でできていることを知っていますか?
文字、画像、動画や音楽など、インターネットを通して様々なコンテンツを楽しむことができますが、
これらすべては「数字」という形でやりとりされています。
そして、この数字を使って計算することで、カラー画像をモノクロ画像にしたり、文字を大きく表示するなど、
様々な処理を施すことができます。
現代では、ITの発展に伴い、昔と比べてより数学を学ぶ必要がでてきました。
よく子供たちからの質問で、『なんのために数学を勉強する必要があるの?』『将来数学を使うことなんかないじゃん!』など、算数・数学が嫌いな子たちから、このようなことを聞くことがあります。
実は上で紹介した以外にも、身近なところで役にたっているんですよ。身近に算数・数学がどんなことに使われているかを探すことも勉強が楽しくなる方法のひとつです。
いま勉強していることは、将来必ず役に立ちます!ノーバスで一緒に頑張っていきましょう。
松戸校日記 [2011-05-24]
個別指導塾ノーバス松戸校は、8月12日(火)〜8月16日(土) 夏期休業となります。毎週日曜はいつも通り休塾日です。 この期間中は自習室も使用できませんのでご注意ください。お休み明けに皆さんの元気な姿が見られるのを楽しみにしています。良い休日をお過ごしください。 ...
[2025-08-08]
こんにちは、ノーバス松戸校塾長の矢嶋です。 ノーバスは、“小中学生のための塾”といったイメージをお持ちの方が多いかもしれませんが、実は高校生も多く在籍しています。 小金・松戸国際・国府台・江戸川学園取手・日本体育大学柏・二松学舎大附属柏など様々な高校の生徒さんがいます。 大学受...
[2025-08-02]
こんにちは! ノーバス松戸校です。 夏真っ盛りの暑い日が続きますが、みなさん夏休みの宿題は進んでいますか?「まだまだ日にちがあるから大丈夫」などと考えている人は要注意です! このような考えをする人は、たいてい直前になって慌てるパターンに陥ります。 ここでみなさんにちょっとしたアドバイスです。夏休みの宿題を計画的に進める...
[2025-07-26]