一次試験の合格者は、今週末に二次試験があります。
4級までは筆記とリスニング問題のみですが、3級以上の場合は面接形式での試験があります。松戸校からも、二次試験を受ける生徒がいます。
英語検定は、私立高校の推薦を取得する時に役に立ちます。中には、英検を取得していればそれだけで推薦がもらえる高校もあります。
ただし、条件が「3級以上」の場合がほとんどです。
3級の問題は高校受験レベルになります。ただ、教科書レベルより単語量が多いので、わからない単語は意味を予測しながら解かなくてはなりません。
長文も出題されるので、英語の総合力が必要になります。
二次試験は面接形式ですが、音読や英語で質問されたものを英語で答えるという、会話力も試される内容です。初めて受ける時は緊張しますし、事前に練習することをお勧めします。
次回は6月に試験があるので、英語に力を入れたい人は、是非チャレンジしてみてください。ノーバスでも英検対策を行っていますので、勉強のやり方などを知りたい方は是非ご相談ください。
英検に限らず、資格取得を目指すことは学力向上にもなりますし、目的に向って取り組む姿勢もつきます。
「英語は苦手」という人には、数学検定や漢字検定もあります。興味のある人は、この春から資格の勉強をスタートしてみましょう。
松戸校日記 [2010-02-18]
皆様新年あけましておめでとうございます!大変遅ればせながらのご挨拶とはなりますが、今年もどうぞよろしくお願いします。受験生の皆さんは、ゆっくり過ごすというよりも勉強に精を出していた方も多かったかもしれませんね。「人事を尽くして天命を待つ」(意味:人間の能力で可能な限りの努力をしたら、あとは焦らず静かに結果を天の意思に任...
[2025-01-14]
皆さんこんにちは、講師Aです。個別指導塾ノーバスでは様々な学校の生徒さんが通って下さっています!・中部小・上本郷第二小・江戸川学園取手小・聖徳大附属小・相模台小・北部小・八ケ崎小・古ケ崎小・南部小など。個別指導塾ノーバスでは、小学生の皆さん一人ひとりに最適な学びを提供することをお約束します。小学生の指導は、学力向上だけ...
[2025-03-29]
こんにちは!講師Aです。3月も残り少しとなり、桜も待ち遠しい時期となってきました。受検も終わり友人や家族と過ごせる時間が増えると思いますので旅行やディズニーなど皆さん全力で楽しんできてください!さて、「全力で楽しむ」ことも大事ですが年度末は、新しい学年や新生活に向けて準備を始めるタイミングでもあります。これまでの学習方...
[2025-03-22]
皆さんこんにちは!講師Aです。3月も中旬となり、日中は暖かい日も増えてきましたね。各学校で卒業式も行われましたが卒業された皆さんは学生生活を悔いなく過ごせたでしょうか?また、春休みだからといって羽目を外すような言動には注意しましょう。さて、ノーバス松戸校では、「新高校1年生の生徒さん・保護者様」「新中学3年生の保護者様...
[2025-03-15]