12月5日(土)中3生対象の、少人数制冬期講習の担当講師が集まり、研修会が行われました。
今回は松戸校が会場でしたが、神奈川県の武蔵小杉や栃木県の宇都宮など、遠方から参加した先生もいました。出席した先生、朝からお疲れ様でした。
研修風景などは、また後日掲載しますが、今回は始めの話から紹介します。
<社長から担当講師へ向けての激励の言葉から>
「親はなぜ生徒に塾に通わせてあげるのか。それは、子どものことが大切だからです。親の子に対する想いを感じ、生徒のために頑張りましょう。」
講師一同、意義のある講習を行うために努力しますので、よろしくお願いします。
松戸校日記 [2009-12-05]
個別指導塾ノーバス松戸校は、8月12日(火)〜8月16日(土) 夏期休業となります。毎週日曜はいつも通り休塾日です。 この期間中は自習室も使用できませんのでご注意ください。お休み明けに皆さんの元気な姿が見られるのを楽しみにしています。良い休日をお過ごしください。 ...
[2025-08-08]
こんにちは、ノーバス松戸校塾長の矢嶋です。 ノーバスは、“小中学生のための塾”といったイメージをお持ちの方が多いかもしれませんが、実は高校生も多く在籍しています。 小金・松戸国際・国府台・江戸川学園取手・日本体育大学柏・二松学舎大附属柏など様々な高校の生徒さんがいます。 大学受...
[2025-08-02]
こんにちは! ノーバス松戸校です。 夏真っ盛りの暑い日が続きますが、みなさん夏休みの宿題は進んでいますか?「まだまだ日にちがあるから大丈夫」などと考えている人は要注意です! このような考えをする人は、たいてい直前になって慌てるパターンに陥ります。 ここでみなさんにちょっとしたアドバイスです。夏休みの宿題を計画的に進める...
[2025-07-26]