国語:記述力を高める「読み方」「書き方」
国語のテストでは、読解力と記述力がカギを握ります。まず、文章を読むときは「問い」を意識することが大切です。設問を先に確認し、何を問われているのかを理解した上で本文を読みましょう。特に、主語・述語、指示語、接続語に着目すると、文の構造がつかみやすくなります。記述問題では、「設問の意図に沿った答え」を意識して書きましょう。例えば、「理由を述べよ」という問いに対しては、「〜だから。」と因果関係をはっきり示すことがポイントです。また、漢字や文法問題は毎日の積み重ねが重要。短時間でもいいので、過去問や教科書の問題を繰り返し解き、ミスを減らしていきましょう。
数学:ミスを防ぐ「計算力」と「理解力」
数学のテストでは、計算ミスを減らすことが得点アップの近道です。まず、計算問題では途中式を省略せず、手順を明確にする習慣をつけましょう。特に、分数や小数の計算はミスしやすいので、最後に必ず検算を行うのがおすすめです。また、関数や図形の問題では「公式を覚えるだけでなく、仕組みを理解する」ことが重要です。例えば、三角形の合同条件を単に暗記するのではなく、具体的な図を描いて、その成立理由を説明できるようにすると応用力が養われます。過去問を解く際は、「なぜ間違えたのか」を分析し、同じミスを繰り返さないようにノートにまとめていくことで確実に実力がついていきます。
定期テストまでの時間を有効に使って、自信を持って試験に挑みましょう!
塾からのお知らせ [2025-05-28]
個別指導塾ノーバス松戸校は、漢検の準会場となっております。塾生以外の方のお申し込みも受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください!また、2つの級をダブル受験することも可能です。【実施日】 2025年7月4日 (金) 【試験時間】下記以外の級 17:30〜18:30 (8〜10級は18:10終了)4・5級 18:...
[2025-04-28]
こんにちは、講師Aです!中学3年生の皆さん、受験本番までの時間が徐々に少なくなってきました。この夏、志望校合格に向けて一歩先を行く学習を進めませんか?ノーバスでは、受験対策を万全にするための2つの集団講習会をご用意しました。計画的に学習を進め、実力を確実に伸ばしていきましょう! @ よくばり講習会 「夏期集団講習」...
[2025-06-07]
皆様こんにちは、講師Aです。少し早い時期のご案内になりますが、夏期講習の申し込み受付を開始します!この夏を有意義に過ごし、学力アップに取り組みましょう!夏期講習の概要日程: 7月1日(火)〜8月30日(土)申し込み期間: 6月1日(日)〜8月23日(土)お申し込み方法: 「夏期個別講習申込書」にご記入の上、ご提出くださ...
[2025-05-31]
皆様こんにちは、講師Aです。先週に引き続き定期テスト対策勉強会の詳細についてお知らせします!【開催日】6月14日(土)9:30〜14:50第二中・第六中 対象6月21日(土)9:30〜14:50第一中・古ヶ崎中・和名ケ谷中対象◎12:20〜13:00はお昼休憩です。◎人数が少ない場合、時間割はそのまま...
[2025-05-28]