2/12・2/13は千葉県高校前期入試。2/19が合格発表。2/28は千葉県公立高校後期入試。3/6が合格発表。おさらいです。前期入試は1日目の5教科の筆記試験と2日目の作文や面接や自己表現等…と内申点。後期入試は5教科の筆記試験と内申点。もう内申は変えられません。あとは当日、1つでも正解を多く出すこと、面接や作文をち...
[2019-02-11]
小学3、4年生で英語に触れて小学5、6年生で英語の授業が始まって中学校の英語の授業は英語で実施なんて言われてたりする昨今ですが私が中学生の時(15年くらい前です)学校の英語の授業はどの学年も1年生の最初の授業から3年生の最後の授業まで、英語で実施されていました。ので、別に驚きもしないのですが面白い話がありまして…そんな...
[2019-02-15]
入試まで後3日です。やることを間違えないように、やれることやってください。さて、2/12(火)に筆記試験が終わったら、当日もしくは2/13に教室で自己採点をするようにしましょう!毎年毎年、前期試験が終わった直後、気が緩み、自習に来なくなったり、勉強しなくなったりする生徒さんが必ずいます。あろうことか遊んだりする子も。ど...
[2019-02-09]
さて、来週ですね、来週!ちょっと前に「残り1か月です!(`・ω・´)」とか言ってましたが来週ですね。ここまで来たら、やることはそんなに多くなくて教科書を読み直して基礎基本の確認、過去問解いて、解けない問題をどう解くのか考える。今まで、Vもぎや私立高校を受験してかなり試験には慣れているとは思いますが公立の本番って侮れない...
[2019-02-04]