塾ノーバス-松戸校

お知らせ

RSS1.0RSS-更新情報

【閑話】 季節の話題 春編


皆様こんにちは、講師Aです。いよいよ春が近づいてきたことが分かる気温になってきましたが、いかがおすごしでしょうか?私は花粉症と戦いながらも春特有の陽気を楽しんでいます。ブログにも何回か花粉の話題は出していますが、今年は本当にアレルギー反応が顕著に表れてしまっていて、鼻の症状はもちろん、かゆきすぎで目の周りの皮膚が少し炎症を起こしているらしく、指をあてるだけで痛みが走ることが辛くてたまりません。私と同じ苦しみを持っている方はいるでしょうか?鼻に使う点鼻薬や目薬は昨日今日で購入してきたので、花粉の飛散が本格化してくる前に対策を打ちたいと思います。ちなみに塾生の皆さんにお知らせですが、来週3月15日、16日は塾がお休みで授業がありませんのでお気を付けください。 
さて、本日は勉強から少し離れて季節の話題を取り上げていきたいと思います。 
冒頭にお話しした「花粉」も、春のみアレルギー反応を起こす方にとっては季節の話題にはなりますが、せっかくなので楽しい話題をお話ししていきたいと思います。 
春と聞くと皆さんは何を思い浮かべるでしょうか?卒業生の生徒さんたちだと真っ先に思い浮かべるのは卒業式入学式ではないでしょうか。きっと今は卒業式に向けた全体練習や歌練習が盛んに行われているかと思います。私の中学生時代もかなり先生方に気合いが入っていて、本当にたくさん練習しました。特に謎だったのは、合唱曲でなぜか「大地讃頌」を歌ったことですね。先生方の独断だったので、当時は何でこの曲を歌っているんだろう、と疑問に思うこともしばしばありました。今の生徒の皆さんは合唱曲とか歌うのでしょうか?もし歌うのであれば、最後ですしちゃんと歌うと良い思い出になると思いますよ。 
卒業生以外の方々となると、やはり思い浮かべるのは「」でしょうか。 
桜は日本の国花の一つということもあり、昔から人々に愛されてきました。特に「お花見」なんかは遡ると812年に行われた花宴の節というものが最初とされているくらい前から行われていたようです。そんな、昔から愛でられてきた「桜」ですが、今年の開花予報は皆さんもうチェックされたでしょうか? 
今年は例年より開花が早いと予想されていて、東京では3月15〜17日に開花すると予想されています。東京にある上野公園などでは、飲食を伴うお花見が今年解禁される予定ですので、公園内はコロナ前のような活気が戻ってくるのではないかと思います。私自身も機会が合えばコロナと花粉の対策を万全にしつつ赴いてみたいと思います! 
 
春は心躍る行事がたくさんありますが、くれぐれもやりすぎないよう常識の範囲内で遊びましょうね。 
 
 
------------------------------------------------------------- 
1対1の授業でわからないを解決して、勉強を一緒に楽しいものに変えていきましょう。
体験授業も随時、実施中!伸ばしたい科目でノーバスの授業を体験ください。

入塾金無料キャンペーン実施中!  
※先着25名様まで  
お問い合わせ  
個別指導塾ノーバス 松戸校
TEL:047-330-2900
mail:matsudo@nohvas-juku.com
-------------------------------------------------------------  

塾からのお知らせ [2023-03-10]

【合格発表を終えて】 高校生に向けての準備をしていこう!


皆様こんにちは、講師Aです。花粉が猛威をふるっている中、皆様はいかがお過ごしでしょうか。私は絶賛花粉にやられています。私の場合、春に出てくる花粉のみアレルギーを発症するので、今の時期はちょうどスギ花粉にやられています。薬を服用しているので症状は何とか抑えられていますが、鼻と目の症状はお構いなしに出てくるので、くしゃみや目のかゆみに耐えながら授業に臨んでいます。国民の6.6人に1人が花粉症という日本では、今年の花粉は例年よりかなり多く飛散するという予想が出ておりますので、花粉症の方はしっかりと対策をしてお出かけくださいね。 
 
さて、昨日3月3日は県立高校の合格発表がありました!塾に通っている生徒さんたちはもう塾へ結果を報告しているでしょうか? 
今まで勉強してきた成果をぶつけた入試、いろいろな思いをもって入試に挑んだかと思います。その成果が合否という形で出てしまうため、発表当日はかなり緊張されたのではないでしょうか。入試なので、どれだけ自分の中で努力をしていても結果が伴わなかった場合も出てきます。 
ただ、もし結果が伴わなかったとしても、入試まで努力してきたというその経験はなくなることはありません。この前の記事にも同じようなことを書きましたが、大切なのはその経験を忘れずにこれからも研鑽し続けていくことです。 
嬉しいと思ったのであればその思いをまた経験できるように、悔しいと思ったのであればその経験を糧に日々を重ねてください。 
受験生だった生徒さんたちのさらなる躍進を講師一同お祈りしています。 
 
また、中学2年生の生徒さんたちは、今回の先輩たちの受験への姿勢を見てどう感じたでしょうか。受験は、ただ勉強していれば必ず自分の行きたい高校に行けるというわけではありません。入試に向かって並々ならぬ努力をして模試で一喜一憂し、将来への希望を胸にひたすら己と戦い続けるのが受験です。実際私の高校受験のときもそのような思いで受験しましたし、保護者の方々もそうだという方が大半だと思います。 
そんな人生の岐路ともいえるポイントで、どのような選択をしたいか。 
その選択が選べるように、今からできることは何なのか。 
そのことをよく考えたうえで、受験生活のスタートを切ってください。 
全力で頑張る生徒さんたちに、私たちは最大限寄り添っていきます。  
 

------------------------------------------------------------- 
1対1の授業でわからないを解決して、勉強を一緒に楽しいものに変えていきましょう。
体験授業も随時、実施中!伸ばしたい科目でノーバスの授業を体験ください。

入塾金無料キャンペーン実施中!  
※先着25名様まで  
お問い合わせ  
個別指導塾ノーバス 松戸校
TEL:047-330-2900
mail:matsudo@nohvas-juku.com
-------------------------------------------------------------  

塾からのお知らせ [2023-03-04]

【高校入試お疲れ様でした回】 千葉県立高校入試の講評


皆様こんにちは、講師Aです。 
連日続いていた寒波も一旦和らぎつつあり、来週からの陽気になるという予報が出ているなか、皆様はいかがお過ごしでしょうか?本日塾に来る道の途中で桃の花が咲いているところを見つけました。 
まだまだ朝夕厳しい寒さではありますが、着実に春は近づいているのだな、と実感した瞬間でした。これから花粉症の方は辛くなってくる季節となりますが、こういった季節の訪れを大切にしていきましょう。 
 
さて、2月21日、22日は千葉県立高校受験日でした。受験された生徒さんたち、大変お疲れ様でした!受験生だった生徒さんたちにおいては、受験本番のその日まで気が抜けない日々を過ごしたのではないかと思います。 
どれだけ過去問題を使って対策をしたとしても、当日の問題にそっくりそのまま出てくるわけではありませんし、当日の緊張などで満足に解ききれなかった、という子たちも中にはいると思います。 
もちろん当日の結果も大事ですが、どのように努力して受験に至ったかも人生の経験においてはとても大事なことですので、しっかり頭の片隅に記憶しておいてください。 
ということで今回は、簡単に5教科の入試問題をおさらいしていきたいと思います。 
まず国語ですが、今回は書かせる問題の難易度が上がったというような印象を受けました。記号問題の価値が下がったというよりは、記述の長さを例年より長くすることでより回答者に深く考えさせることを狙ったのではないかと思います。 
うちの生徒さんの中でも、「国語が難しかった」と答える子たちが多かったです。来年からは、読解力だけでなく書いてあることをまとめ、問いに対してしっかりあてはまるように答えられる力が必要になるのではないかと思います。 
数学では、大きく形式が変わった昨年度と形式はほぼ同じでした。ただし、それぞれの大問の最終問題はいささか意地悪な問題だったようで、講師の中でもかなり難解だ、という所感でした。ただ、他の問題については基本的なことを押さえていれば解ける問題が多くありましたので、基本をしっかり押さえることがカギになったかと思います。 
英語では、例年よりも語彙のレベルが上がっているために少し解きづらいというような印象がありました。どんなに文法を把握できていたとしても、単語を知らなければ読解することは不可能です。今後受験される生徒さんは今から単語を少しずつ覚えていくと良いと思います。 
社会では、例年より明らかに難易度が上がっているように思います。例年あまり狙われなかった年代の整序問題や、世界の機関の略称といった問題が見受けられたほか、世界地図の経度差について考えさせるといった特殊な問題が出されていましたので、今年の受験生の皆さんは少し苦労したのではないかと思います。 
理科では、教科書の基本的なことが理解できていれば解ききることができる問題が多くあったように思います。知識力を問われる問題はもちろん、計算問題でもしっかりと基礎を押さえられているかがカギとなりますので、今後受験する生徒さんたちは今から復習しておくと受験勉強は応用問題撃破に注力できるかと思います。 
 
ここまで、入試問題の講評を簡単に行ってきましたがいかがだったでしょうか。 
今後受験を控えている生徒さんにとって少しでもヒントになってくれればと思います。 
また受験を終えた生徒さんも、勉強もここで終了にはなりません。 
しっかりと将来の夢や目標に向かって頑張っていきましょう! 
 
 
------------------------------------------------------------- 
1対1の授業でわからないを解決して、勉強を一緒に楽しいものに変えていきましょう。
体験授業も随時、実施中!伸ばしたい科目でノーバスの授業を体験ください。

入塾金無料キャンペーン実施中!  
※先着25名様まで  
お問い合わせ  
個別指導塾ノーバス 松戸校
TEL:047-330-2900
mail:matsudo@nohvas-juku.com
-------------------------------------------------------------  

塾からのお知らせ [2023-02-25]

【4月の新たな勉強に向けて】 春期個別講習開催のお知らせ

【4月の新たな勉強に向けて】 春期個別講習開催のお知らせ画像
皆様こんにちは、個別指導塾ノーバス松戸校です。 
 
ノーバスでは、3月1日(水)から4月上旬にかけて春期個別講習を実施いたします!それに際して、春期個別講習申し込みの受付を開始いたしました! 
この春期個別講習は5コマ以上から受講可能で、名前の通り1対1の個別指導になります。上限の方は30コマとなっており、その間であれば回数や科目はご自由にお選びいただけます。また、授業日程や時間についてもご希望に合わせてご相談させて頂きます。 
塾に通われている生徒さんだけでなく、まだ通われていない生徒さんでも大歓迎です!普段の授業時間と同じ時間のため、春期講習を受講することで見学よりも鮮明にノーバスの雰囲気を知っていただけるかと思います。 
 
塾選びで迷っている方や、新学年に向けての予習、復習をしておきたい方にはピッタリなものになっておりますので、興味をお持ちの方はぜひお気軽に教室までご連絡下さい。 
 
皆様のご連絡をお待ちしております!  
 
------------------------------------------------------------- 
1対1の授業でわからないを解決して、勉強を一緒に楽しいものに変えていきましょう。
体験授業も随時、実施中!伸ばしたい科目でノーバスの授業を体験ください。

入塾金無料キャンペーン実施中!  
※先着25名様まで  
お問い合わせ  
個別指導塾ノーバス 松戸校
TEL:047-330-2900
mail:matsudo@nohvas-juku.com
-------------------------------------------------------------  

塾からのお知らせ [2023-05-06]

<< 次のページ 前のページ >> 一覧を表示

きみの夢を応援します

解かせて、見守る

きみの「わかる」に一緒に取り組む

あるよ!勉強の近道

授業時間すべてを「きみ」の「わかる」のために

「わからない」のない授業

1対1だからできる、Wくりかえし学習

1対1なのに低価格

塾長紹介

小林 充塾長画像
個別指導塾ノーバス
松戸校

塾長 小林 充

基本情報

271-0091
千葉県松戸市本町23-5土屋ビル3F

0120-546-634

カレンダー

2025年5月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

<< >>

トピックス

  • 授業時間すべてを「きみ」の「わかる」のために
  • 担任制1対1授業で、勉強の悩み解決
  • 今やるべき内容を勉強できる
  • 私立中高学校情報ガイド

携帯版松戸校

QRコード

お問い合わせ・資料請求

校舎一覧

  • 東京都の個別指導塾ノーバス
    • 王子の塾 | 個別指導塾ノーバス王子校
    • 荏原町の塾 | 個別指導塾ノーバス荏原町校
    • 馬込の塾 | 個別指導塾ノーバス馬込校
    • 戸越銀座の塾 | 個別指導塾ノーバス戸越銀座校
    • 西武柳沢の塾 | 個別指導塾ノーバス西武柳沢校
    • 東久留米の塾 | 個別指導塾ノーバス東久留米校
    • 小平の塾 | 個別指導塾ノーバス小平校
    • 国立・谷保の塾 | 個別指導塾ノーバス国立谷保校
    • 西国立の塾 | 個別指導塾ノーバス西国立校
  • 神奈川県の個別指導塾ノーバス
    • 武蔵小杉の塾 | 個別指導塾ノーバス武蔵小杉校
    • センター北の塾 | 個別指導塾ノーバスセンター北校
    • 青葉台の塾 | 個別指導塾ノーバス青葉台校
    • 大船の塾 | 個別指導塾ノーバス大船校
  • 埼玉県の個別指導塾ノーバス
    • 北浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス北浦和本校
    • 南浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス南浦和校
    • 武蔵浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス武蔵浦和校
    • 与野本町の塾 | 個別指導塾ノーバス与野本町校
    • 越谷の塾 | 個別指導塾ノーバス新越谷校
    • 岩槻の塾 | 個別指導塾ノーバス岩槻校
    • 大宮駅東口の塾 | 個別指導塾ノーバス大宮東口校
    • 大宮駅西口の塾 | 個別指導塾ノーバス大宮西口校
    • 鶴瀬の塾 | 個別指導塾ノーバス鶴瀬駅前校
    • 上尾の塾 | 個別指導塾ノーバス上尾駅前校
  • 千葉県の個別指導塾ノーバス
    • 松戸の塾 | 個別指導塾ノーバス松戸校
    • 稲毛の塾 | 個別指導塾ノーバス稲毛校
    • 我孫子の塾 | 個別指導塾ノーバス我孫子駅前校
    • 幕張の塾 | 個別指導塾ノーバス幕張校
    • 京成大久保の塾 | 個別指導塾ノーバス京成大久保校
  • 栃木県の個別指導塾ノーバス
    • 宇都宮の塾 | 個別指導塾ノーバス宇都宮校
    • 宇都宮 県庁前通りの塾 | 個別指導塾ノーバス県庁前通り校
  • 茨城県の個別指導塾ノーバス
    • つくば学園の森の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば学園の森校
    • つくば大穂の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば大穂校
    • つくば竹園の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば竹園校
    • 取手の塾 | 個別指導塾ノーバス取手校
  • 秋田県の個別指導塾ノーバス
    • 秋田泉の塾 | 個別指導塾ノーバス秋田泉校
  • 山梨県の個別指導塾ノーバス
    • 甲府の塾 | 個別指導塾ノーバス甲府校
  • 愛知県の個別指導塾ノーバス
    • 半田宮池の塾 | 個別指導塾ノーバス半田宮池校
    • 烏森の塾 | 個別指導塾ノーバス烏森駅前校
  • 大阪府の個別指導塾ノーバス
    • 千林大宮の塾 | 個別指導塾ノーバス千林大宮校
    • 大東市の塾 | 個別指導塾ノーバスだいとう扇町校
    • 布施の塾 | 個別指導塾ノーバス布施駅前校
    • 住吉区あびこの塾 | 個別指導塾ノーバス大阪あびこ校
    • 城東区蒲生四丁目の塾 | 個別指導塾ノーバス蒲生四丁目校
  • 兵庫県の個別指導塾ノーバス
    • 西宮の塾 | 個別指導塾ノーバス西宮校
  • 岡山県の個別指導塾ノーバス
    • 岡山大学に近い塾 | 個別指導塾ノーバス岡山大学前校
  • 福岡県の個別指導塾ノーバス
    • 香椎駅前の塾 | 個別指導塾ノーバス香椎駅前校
  • 熊本県の個別指導塾ノーバス
    • 尾ノ上の塾 | 個別指導塾ノーバス熊本尾ノ上校

資料請求

ページ上部へ戻る

個別指導塾ノーバス

  • お電話でのお問い合わせ:0120-546-634
  • 資料請求・お問い合わせ
  • 無料体験授業