塾ノーバス-稲毛校

2010年5月のお知らせ

RSS1.0RSS-更新情報

☆いちご狩り☆

☆いちご狩り☆画像 こんにちは。
『個別指導塾ノーバス』稲毛校塾長の白鳥です。
最近は、過ごしやすい天候で気持ちがいいですね。
ちなみに、先週の日曜日にいちご狩りに行ってきました!
小さい頃に、もしかしたら行ったこともあるかもしれませんが、ほとんど記憶になく、自分の中では初体験という気持ちで臨みました。
私は千葉県松戸市新松戸に住んでいるんですが、まず近くでいちご狩りができる場所を探すところから始めたんですが、千葉県は、ほとんど南房総に集中していて、6号を使って茨城のかすみがうら市まで行けば、いちご狩りができるんですが、どちらも遠くて困っていたところ、白井市西白井に「川上いちご園」という農園を見つけました。
自宅から車で約30分と非常に近く、朝起きて電話をして、いちごの状況を聞くと、「午前中にはなくなっちゃうから、食べ放題なら早くおいで。」と言われ急いで向かいました。
着いたのは11:20ぐらいでしたが、本来10:00開園ですが、9:30には開園しているらしく、ほとんどいちごがなかったです・・・。
本来であれば30分・大人1000円ですが、食べ放題はあきらめて量り売りにしました。
パックを持って、ビニールハウスに入ると、日曜日は天気も良かったせいか、ハウスの中は非常に暖かく、中腰で、とにかく大きくて赤くて形のいいものを選りすぐりました。
まず最初にビックリしたのが、いちごの花です!
おじさんに、「その歳で、いちごの花をみたことがないのか?笑」と馬鹿にされましたが、白くてきれいでかわいらしい花でした。
次にビックリしたのが、ミツバチです!(写真中央にいますが、わかりますか?)
ハウスの中には、ミツバチがたくさんいて、ミツバチが花から花へ移動する際に花粉を運んで、いちごができるそうです。
つまり、ミツバチのおかげで美味しいイチゴが味わえるんですね。
ミツバチに感謝ですorz
量り売りは、もちろんハウス内では食べれないので、1時間ぐらい吟味をしてから、ハウス内で1つ食べましたが、スーパーで売っているいちごとは比べられないぐらいに美味しかったです!
特に食感に感動しました!
スーパーのいちごはシャリッと歯でかじるイメージがありますが、取り立てのいちごは歯は使わずに、口のなかでシュワァ〜っと溶ける感じでした。
ちょうど、わたあめを食べるような食感でした。
農園のおばちゃんに、「スーパーで並んでいるいちごは、日持ちさせるために早い段階で収穫しているから、そんな食感なんだよ。」と説明されました。
また、お会計をする時にもまけてくれて、こんなに美味しくて楽しくて感動して、2パックで500円というのは非常に申し訳ないと思いますが、本当に良心的で感じの良い農園ですので、6月末までいちご狩りはやっているそうですから、最低でも日曜日に早起きをして、あと2回は行きたいと思いました。
また、今度こそは10:00ぐらいには着けるようにして、30分食べ放題に挑戦しようと思いました!
もし、近くに住んでいる人は本当にお勧めなので、是非とも一度行ってみて下さい!
でも、私の分は残しておいてくださいね(笑

塾長日記 [2010-05-18]

☆稲毛中学校体育祭☆

☆稲毛中学校体育祭☆画像 こんばんは。
『個別指導塾ノーバス』稲毛校塾長の白鳥です。
本日は稲毛中学校で体育祭が行われましたね。
稲毛中学校の生徒さんは、本当に暑い中、お疲れ様でした。
生徒も日焼けして、今日の体育祭の話を楽しそうにしておりました。
フラフープを使った競技や、フリスビーを使った競技など、自分の時にはなかった種目が多くて興味津々に話を聞いてました。
そういえば、組み体操をやらないと聞きましたが、今の中学生にはないんですね。
また、棒たおしもないと聞き、塾講師と一緒にビックリしました!
あんなエキサイティングな競技がないなんて・・・。
ただ、騎馬戦は残っていて安心しました(笑
明日は、ゆっくり休んで、月曜日は今日の代休になりますので、塾は15:00から自習室も空いておりますから、6/30の前期中間試験に備えて、少しずつでも今から勉強をしておきましょうね!

塾長日記 [2010-05-15]

☆目にだって水は必要なんです。うん。☆

☆目にだって水は必要なんです。うん。☆画像 こんにちは☆
個別指導塾ノーバス稲毛校塾講師の仲村あずさです。

逗子に旅をしてから早1週間…ww
世間では5月病なるものが流行りつつありますが…
皆さん…

(o≧▽≦)o♪ゲンキカーイ?←

ちなみに、私はといいますと…
ドライアイに悩まされながらも、とりあえず元気に生きてます♪

いや、顕微鏡とずっとにらめっこの実習があって…
まばたきをする回数が減るのでどうしても…なのです(><。)。。
コンタクトだから余計大変だよね…


皆さんも普段は学校の勉強がメインなので近くばかり見てるよーって人も多いのではないのでしょうか?

なんだか目が疲れた…そんな時は空を見てみるのもいいかもしれませんね(*^_^*)


写真は、私が高校時代を過ごした海浜幕張のビルと空。
本当にどこまでも真っ青で、ついつい見上げてみたくなったので撮ってみました…とは言っても、撮影は4月の頭だった気がしますが\(^O^)/


中間試験も近く、大変だとは思いますが…自分の目もいたわってあげてくださいねっ★eyeには愛を、ですよ!(爆)
ではまた次回〜。

稲毛の講師日誌 [2010-05-13]

☆定期試験の心構え☆

こんにちは。
『個別指導塾ノーバス』稲毛校塾長の白鳥です。
早い公立中学校では、いよいよ今年最初の前期中間試験まで1ヶ月を切りましたね。
毎回、試験が終わった後に
「もっと早くから試験勉強をしておけば良かった・・・。」
「試験前なのに、部活に専念し過ぎた・・・。」
と後悔した経験はありませんでしょうか?
同じ公立中学校でも緑ヶ丘中学校は6/4、稲毛中学校でも6/30と約1ヶ月の差はありますが、大事なことは試験が、いつあるのではなく、いつから試験勉強を始めるかだと思います。
例えば、よく「試験範囲表が配られていないから、どこを勉強したらいいかわからない。」といった声を聞きますが、今、学校で教わっている内容が試験範囲です。
また、去年の試験範囲表や定期試験の過去問題に早いうちから目を通して、事前にどの辺までが試験範囲になりそうか、各科目・各単元で、毎年どこがポイントなのかを知っておくのもコツだと思います。
もし、私が例えば稲毛中学校3年生の生徒の立場としたら、まずは去年・一昨年の試験範囲表に目を通し、まだ習っていない単元があったとしても先に過去問題に目を通します。
そして、試験に毎年出るポイントをつかみ、授業でその単元を教わる時には、いつも以上に注意して授業を聞くと思います。
また、慌てて試験前に試験範囲すべてを勉強するのではなく、日頃から少しずつ理科も社会も自習の際にプリントをもらって、そのプリントには書き込まず、ノートに解いて、できなかった問題にチェックし、忘れた頃にもう一回間違えた問題だけを解きなおし、また試験前にも2回間違えた問題を解きなおし、最後に、そのプリントに書き込みます。
もちろん、最後は全問解きなおします。
そして、何回解いても覚えられかった問題を単語カードなどにまとめて、試験開始の鐘が鳴るまでチェックすると思います。
これは、理科・社会に限らず、どの科目にも適応できると思います。
また、稲毛中学校の去年と一昨年の過去問題だけでなく、近隣の小中台中学校・轟町中学校・緑町中学校・草野中学校・千草台中学校・緑ヶ丘中学校などの過去問題にも取り掛かり、どんな問題が出ても絶対に大丈夫だという確固たる自信がつくまで解きまくると思います。
なぜ、そこまでやるかというと前期の中間試験は高校受験に非常に重要な意味を持つからです。
今年から千葉県の公立高校の受験システムが変わりますが、去年までは、例えば偏差値60前後の高校は独自問題がだいたい5科目で、偏差値50前後の高校はだいたい3科目で、偏差値40前後の高校は独自問題もなく自己表現や面接が重視されてきましたが、今年からは5科目共通問題になりますので、レベル関係なしに5科目の勉強をしなければいけなくなるからです。
公立高校を第一志望にしている生徒さんが多いと思いますが、だからといって公立1本で私立を受けないのは危険だと思います。
そのためにも、私立高校をおさえておきますが、前期選抜はほとんど内申点で決まりますので、3年生の後期中間試験までは内申対策として定期試験を頑張り、提出物を出し、授業も積極的に参加して内申点を上げます。
それにより、前期の内申基準がすべり止めの私立高校に達してしまえば、私立高校にはよっぽどのことがなければ落ちることはないので、12月や1月に私立高校の受験対策に時間を割かれずに、今年から変わる公立高校の前期選抜(旧特色化選抜)対策として5科目を満遍なく計画的に勉強ができるわけです。
つまり、3年生の前期中間・期末試験、後期中間試験を頑張り、日頃から提出物を出したり、授業態度を改善することも実は受験に大きく直結しているのです。
もちろん、ここまで完璧に勉強できる中学校3年生はいないと思います。
私も中学校3年生のこの時期に、ここまで勉強はしていませんから。
ただ、一度でいいから自分が納得するまで頑張ってもらいたいのです。
「俺は、こんなにやったんだ!」
「俺以上に勉強した人はいない!」
と思うぐらいに、一度、自分の限界に挑戦してみてください。
きっと、やればやっただけ成績は上がります!
今年最初の試験ですので、自分でもびっくりするような点数を取って、新学年いいスタートが切れるように頑張りましょう!

塾長日記 [2010-05-12]

<< 次のページ 前のページ >> 一覧を表示

公式サイト限定秋の特別キャンペーン

重要なお知らせ

【公式サイト限定】秋の特別キャンペーン!

お知らせ画像

こんにちは。「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾長の白鳥です。「個別指導塾ノーバス」では、公式サイトからのお問い合わせ限定で、秋のお得なキャンペーンを実施しております。【キャンペーン詳細】当サイトから資料請求/体験授業のお申込みをいただき、キャンペーン期間中にご入塾いただいた各校先着20名様限定で、入塾金&初月授業料が最大5...

[2025-09-06]

最近のお知らせ

「3分でわかる!お子さまのやる気を引き出す方法」

お知らせ画像

こんにちは。「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾長の白鳥です。突然ですが、お子さまの勉強のやる気がなくて困っているというお悩みはありませんか? 受験があるのに机に向かう時間が少ない。勉強はしているけれど、集中しているようにはとても見えない。親の方は焦っているのに、受験生の本人に危機感や緊張感がまるでない。やる気が出ない理由は...

[2025-09-20]

「休塾日のお知らせ」

お知らせ画像

こんにちは。「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾長の白鳥です。いつもお世話になっております。『2025年度カレンダー』や『翌月の予定表』でお知らせをしている通り、9/15(月・祝日)と9/23(火・祝日)は休塾日となります。通常授業はもちろん、自習室もご利用できませんのでご注意ください。なお、今月はすべての曜日が月4回になる...

[2025-09-13]

「夏期集団講習会に参加する高校受験生へ」

お知らせ画像

こんにちは。「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾長の白鳥です。先日、前期期末試験の予想問題を配布しました。しかし、ご存じの通り今年から教科書が変わり、理科の順番が変わったことにより、試験範囲が異なるため、新しい予想問題をご用意しました。さて、夏期集団講習会も残り1週間(4日)となりました。ご存じの通り、稲毛中学校は9/3.4...

[2025-08-23]

お知らせ一覧

RSS1.0RSS-更新情報

ノーバスお試しパック

きみの夢を応援します

解かせて、見守る

きみの「わかる」に一緒に取り組む

あるよ!勉強の近道

授業時間すべてを「きみ」の「わかる」のために

「わからない」のない授業

1対1だからできる、Wくりかえし学習

1対1なのに低価格

塾長紹介

白鳥 梓塾長画像
個別指導塾ノーバス
稲毛校

塾長 白鳥 梓

基本情報

263-0031
千葉県千葉市稲毛区稲毛東3-6-15 川治ビル2F

0120-546-634

カレンダー

2010年5月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

<< >>

トピックス

  • 授業時間すべてを「きみ」の「わかる」のために
  • 担任制1対1授業で、勉強の悩み解決
  • 今やるべき内容を勉強できる
  • 私立中高学校情報ガイド

携帯版稲毛校

QRコード

お問い合わせ・資料請求

校舎一覧

  • 東京都の個別指導塾ノーバス
    • 王子の塾 | 個別指導塾ノーバス王子校
    • 荏原町の塾 | 個別指導塾ノーバス荏原町校
    • 馬込の塾 | 個別指導塾ノーバス馬込校
    • 戸越銀座の塾 | 個別指導塾ノーバス戸越銀座校
    • 西武柳沢の塾 | 個別指導塾ノーバス西武柳沢校
    • 東久留米の塾 | 個別指導塾ノーバス東久留米校
    • 小平の塾 | 個別指導塾ノーバス小平校
    • 国立・谷保の塾 | 個別指導塾ノーバス国立谷保校
    • 西国立の塾 | 個別指導塾ノーバス西国立校
  • 神奈川県の個別指導塾ノーバス
    • 武蔵小杉の塾 | 個別指導塾ノーバス武蔵小杉校
    • センター北の塾 | 個別指導塾ノーバスセンター北校
    • 青葉台の塾 | 個別指導塾ノーバス青葉台校
    • 大船の塾 | 個別指導塾ノーバス大船校
  • 埼玉県の個別指導塾ノーバス
    • 北浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス北浦和本校
    • 南浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス南浦和校
    • 武蔵浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス武蔵浦和校
    • 与野本町の塾 | 個別指導塾ノーバス与野本町校
    • 越谷の塾 | 個別指導塾ノーバス新越谷校
    • 岩槻の塾 | 個別指導塾ノーバス岩槻校
    • 大宮駅東口の塾 | 個別指導塾ノーバス大宮東口校
    • 大宮駅西口の塾 | 個別指導塾ノーバス大宮西口校
    • 鶴瀬の塾 | 個別指導塾ノーバス鶴瀬駅前校
    • 上尾の塾 | 個別指導塾ノーバス上尾駅前校
  • 千葉県の個別指導塾ノーバス
    • 松戸の塾 | 個別指導塾ノーバス松戸校
    • 稲毛の塾 | 個別指導塾ノーバス稲毛校
    • 我孫子の塾 | 個別指導塾ノーバス我孫子駅前校
    • 幕張の塾 | 個別指導塾ノーバス幕張校
    • 京成大久保の塾 | 個別指導塾ノーバス京成大久保校
  • 栃木県の個別指導塾ノーバス
    • 宇都宮の塾 | 個別指導塾ノーバス宇都宮校
    • 宇都宮 県庁前通りの塾 | 個別指導塾ノーバス県庁前通り校
  • 茨城県の個別指導塾ノーバス
    • つくば学園の森の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば学園の森校
    • つくば大穂の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば大穂校
    • つくば竹園の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば竹園校
    • 取手の塾 | 個別指導塾ノーバス取手校
  • 秋田県の個別指導塾ノーバス
    • 秋田泉の塾 | 個別指導塾ノーバス秋田泉校
  • 山梨県の個別指導塾ノーバス
    • 甲府の塾 | 個別指導塾ノーバス甲府校
  • 愛知県の個別指導塾ノーバス
    • 半田宮池の塾 | 個別指導塾ノーバス半田宮池校
    • 烏森の塾 | 個別指導塾ノーバス烏森駅前校
  • 大阪府の個別指導塾ノーバス
    • 千林大宮の塾 | 個別指導塾ノーバス千林大宮校
    • 大東市の塾 | 個別指導塾ノーバスだいとう扇町校
    • 布施の塾 | 個別指導塾ノーバス布施駅前校
    • 住吉区あびこの塾 | 個別指導塾ノーバス大阪あびこ校
    • 城東区蒲生四丁目の塾 | 個別指導塾ノーバス蒲生四丁目校
  • 兵庫県の個別指導塾ノーバス
    • 西宮の塾 | 個別指導塾ノーバス西宮校
  • 岡山県の個別指導塾ノーバス
    • 岡山大学に近い塾 | 個別指導塾ノーバス岡山大学前校
  • 福岡県の個別指導塾ノーバス
    • 香椎駅前の塾 | 個別指導塾ノーバス香椎駅前校
  • 熊本県の個別指導塾ノーバス
    • 尾ノ上の塾 | 個別指導塾ノーバス熊本尾ノ上校

資料請求

ページ上部へ戻る

個別指導塾ノーバス

  • お電話でのお問い合わせ:0120-546-634
  • 資料請求・お問い合わせ
  • 無料体験授業