塾ノーバス-稲毛校

☆ケアレスミス防止法☆

こんにちは。
『個別指導塾ノーバス』稲毛校塾長の白鳥です。
今日から千葉市の公立小中学校は5日間、秋休みになりますね。
秋休み初日は、とても天気が良くて、明日からの3連休も過ごし易いそうです。

ちなみに、昨日、通知表が返却されたかと思いますが、塾生は必ず担当の先生、もしくは私に提出するようにお願い致します。
特に中学校3年生は私立の併願校を決める際に非常に重要になりますので、よろしくお願い致します。

さて、本日はケアレスミスについて少し私の考えを述べたいと思います。
稲毛校では、試験が終わるたびに、担当の先生が答案用紙に直接、なぜ間違えたのかを記入するようにしております。
そこで、よく見られるのが、計算ミス・スペルミス・写し間違え・問題をよく読んでいなかったなどです。
ケアレスミスというのは、本人の性格もあるとは思いますが、それで片付けてしまえば、何も進歩はありません。
よく「計算ミスさえなければ、90点取れたのに。」という声を生徒から聞きますが、結果は結果です。
そのミスも含めて、今の実力なのです。
では、それをどのように改善していけばいいのか各科目ごとに考えていきたいと思います。

@英語
英語で1番多いのはスペルミスです。
文法の理解はできていても単語が書けないだけで点数を落としている生徒が非常に多いです。
特に多いのが、音で覚えていて、なんとなくその音をたよりに答案用紙を記入して間違えるパターンです。
例えば、「cutom(習慣)」という単語がありますが、音で「カスタム」と覚えておりますから、答案用紙には「castam」もしくは「costom」と書いてしまうのです。
それを改善するにはどうすればいいでしょうか?
例えば、誰しも自分の名前を漢字で書けますよね?
理由は生まれてから何回も書いたことがあるからです。
同じように、「custom」も自分の名前を書いた回数ぐらいに書けば絶対に書けるようになります。
ちょっとオーバーかもしれませんが、つまりはとにかく書くしかないということです。
また、書き方もあります。
五感をフルに活用するということです。
暗記のコツは、いかに見たか・聞いたか・書いたかがポイントです。
ですので、声に出しながら耳で聞き、目に焼き付け、手で覚えさせることです。
いかに見たかということを考えると、付箋紙ペタペタ法もあります。
これは、家のいたるところに、自分が早急に覚えなければいけない単語や暗記事項を付箋でペタペタはりまくるということです。
例えば、テレビの4隅、トイレの扉、鏡など、自分がよく見るものにはっておくと効果的です。
単語に関しては、他のページにも記載されておりますので、そちらをご覧下さい。

また、単語以外でよく間違えるのが、動詞を適切なカタチに直すことができない生徒です。
例えば、go、goes、going、went、goneなど動詞は様々なカタチに変化します。
まずは、最低限、そのカタチをすべて書けることが大前提です。
その上で、文法の理解を深め、曖昧を無くせば点数が取れます。

高校受験の英語は大学受験のような複雑な知識や理解は必要ありません。
私が思うには、高校受験の英語は、いくら言語といっても国語のような読解力も必要はないと思います。
つまり、知っていれば解けるのが高校受験の英語だと思いますので、とにかく覚えるしかないと思います。
もちろん、その覚え方が重要ですので、そういったテクニックやコツを生徒には教えていきたいと思います。

A数学・算数
数学で1番多いミスは計算ミスです。
計算ミスが多い生徒の特徴は
・頭の中で考え、途中計算式を書かない。
・良く言えば計算が速い、悪く言うと計算が雑。
小学校のときは、確かに早く終わって先生に提出すると優越感を感じますよね?
でも、いくら早くてもあっていなけなれば元も子もないと思います。
まずは、どんなに遅くてもいいから正確に、そして徐々に速くしていくことが重要です。
また、とにかく頭の中で考え、途中計算式を書かない、また書いてもノートに細かく書きすぎて、特に分数を1行で書いたり、さらに約分もするとどんどん文字も小さくなって、自分でも読めなくて間違えるケースも多いです。
数学も算数も、とにかくノートは贅沢に使うことがポイントです。

また、次に多いのが、問題用紙の計算はあっているのに、答案用紙に写す際に、なぜか違う答えを書いてしまう生徒です。
これは、他の科目にもいえることですが、答えを出したことに満足し、最後のつめが甘いということになります。
最後まで集中力を切らさずに頑張りましょう!

最後になりますが、これは受験のテクニックにもなりますが、試験の時には、必ず5分は最低でも時間を余らせるように時間配分を考えてください。
試験が始まったら、すぐに問題に取り掛かるのではなく、まず大問がいくつあるのか、大問ごとにどのくらいの時間を掛けるかなどを瞬時に見極めます。
そして、最後が重要ですが、人間は自分の出した答えに対して過度の自信を持つ生き物だと思います。
だからこそ、頭の中で、「どうせあってるから大丈夫。」といった甘い考えで見直しをします。
そうではなく、他人の解答用紙をあら捜しをするような気持ちで自分の答案用紙を見直してください。
きっと、いくつかミスに気付くと思います。
そして、数学は1問5点です。
非常に大きいです。
例えば、10-6÷2+3といった計算も二次関数の(3)の応用問題も同じ5点です。
最後の問題がわからなくて時間切れになるのであれば、その問題を捨てる勇気も必要です。
その時間を他の問題の見直しにあてて、例えば約分ミスや計算ミスなどの2つミスに気付けば、差し引き5点UPです。
そういった考え方もテストには必要ですので、是非ご参考にして下さい。

B国語
国語で1番多いミスが、問題をよく読んでいないことです。
例えば、「20文字以内で書きなさい。」と「20文字以内で書き抜きなさい。」は大きく違います。
ここをよく見落としている生徒が非常に多いです。
文章だけでなく、設問にも線を引く癖をつけてください。

あとは、男の子に多いのが、字が汚い生徒です。
テストが終わってから、「これ、あってんじゃん!」って先生にクレームを言っても、先生から「読めない!」と突っぱねられた経験はないでしょうか?
特に、漢字は、トメ・ハネなども細かくチェックされますので、いつも以上に綺麗に書く習慣をつけましょう。

最後になりますが、中学生の定期試験の漢字の問題はサービス問題ですよ。
あれだけで20点はありますから。
ここで点数を取らないのは非常にもったいないです!
試験範囲もわかっているわけですから、その範囲内の漢字は繰り返し演習をして、20点取って当たり前だという意識を持ちましょう。

C社会
社会でよく見られるミスは漢字のミスです。
基本的には、教科書に漢字で書かれているものは漢字で覚え、漢字で記入しますが、テストで漢字指定でなければ、もし漢字に自信がなければ、ひらがなで書いてもマルはもらえます。
なのに、無理して漢字で書いてバツをもらっている生徒をよく見かけます。
自信がなければ、ひらがなで書きましょう。

また、以前、生徒の答案用紙を見た時に、漢字にフリガナをふっている生徒がいました。
これは、私の中学校の頃の実体験ですが、試験時間が余って、時間つぶしに答案用紙の漢字にすべてフリガナをふったことがあります。
幸いなことに先生から答案用紙を返却された時に、「今回は大目に見るけど、受験ではバツだからな。」と言われました。
つまり、フリガナをふるということは答えを2つ書くことになります。
例えば、「豊臣秀吉」と書いてフリガナに「おだのぶなが」と書いたら、もちろんバツですよね?
こういった些細なことで減点されることはないようにしましょう!

D理科
理科でよく見られるミスは、やはり1分野の計算問題です。
数学に比べれば、覚える公式が少ないのにも関わらず、公式が曖昧だったり、計算ミスをする生徒がよくいます。
なぜそういった公式になるのか理屈を理解する方法もありますが、その他にも語呂で覚えるという手もあります。
有名なのがオームの法則ですが、「ERIちゃん」、もしくは「縁の下には愛がアール」などです。
また、数学と違って、公式さえ知っていれば応用やひらめきもなく解けるのが理科の1分野ですから、とにかく問題をたくさん解いて、完璧に使いこなせるまで、たくさん演習量を増やしましょう。

また、2分野でも漢字が難しいものもあります。
例えば、維管束・斑状組織・恒温動物・末梢神経・閉塞前線などです。
こういった言葉も無理に漢字で書いてバツになるぐらいなら、ひらがなで書いてマルをもらった方が賢明です。

長くなりましたが、とにかくケアレスミスを性格で片付けるのではなく、まず自分がどういった科目・単元でミスをするのかを知ってください。
その上で、テストで「あっ。この問題は、いつも自分がミスをする問題だ。」という警告が頭によぎるぐらい演習を積んで下さい。
そして、見直しをちゃんとしてください。
そして、問題をよく読んでください。

人間は誰しもミスはします。
重要なのは、ミスをした後に同じミスをしないということです。
ミス、つまり1度失敗したら、自分を戒め、同じミスをしないように、つねに意識することが大切です。
ミス(失敗)は成功のもとですよ!




塾長日記 [2011-10-07]

<< 次のページ 前のページ >> 一覧を表示

完全1対1・きみ専用の冬期講習

公式サイト限定キャンペーン

重要なお知らせ

「入塾金22,000円全額無料キャンペーン実施中!」

お知らせ画像

こんにちは。「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾長の白鳥です。2024年11月上旬から冬期個別講習の予約を開始しております。完全1対1のつきっきり講習ですので、生徒さん1人1人の希望に合わせてコマ数・日時・科目などを決めることができます。受講希望の方は、お問い合わせの上、ご要望などをお聞かせ下さい。定期テストが終わると冬休み...

[2024-11-09]

最近のお知らせ

「学び放題の自習室」

お知らせ画像

こんにちは。「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾長の白鳥です。「個別指導塾ノーバス」稲毛校では塾生だけではなく、塾生のご兄弟・姉妹、ご友人、元塾生にも自習室を開放しております。また、自習室の利用時には@学校の授業や問題集の質問A演習用のプリントの印刷B定期試験対策プリントの配布C定期試験の予想問題の配布D学習相談(進路相談)...

[2024-11-16]

「本日から通常授業が再開しております。」

お知らせ画像

こんにちは。「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾長の白鳥です。本日から通常授業が再開しております。また、11/4(月)は祝日ですが通常通り授業はありますのでご注意ください。もちろん、自習室も15:00から22:00までご利用いただけます。中学校3年生は11/17(日)の県立そっくりもぎ対策、中学校1・2年生は後期中間試験対策...

[2024-11-02]

「秋季休業のお知らせ」

お知らせ画像

こんにちは。「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾長の白鳥です。誠に勝手ながら、10月29日(火)〜11月1日(金)まで回数調整のため秋季休業とさせていただきます。この期間は、通常授業はもちろん、自習室もご利用できませんのでご注意ください。11月2日(土)から通常営業となります。「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾長 白鳥あずさTE...

[2024-10-26]

お知らせ一覧

RSS1.0RSS-更新情報

きみの夢を応援します

解かせて、見守る

きみの「わかる」に一緒に取り組む

あるよ!勉強の近道

授業時間すべてを「きみ」の「わかる」のために

「わからない」のない授業

1対1だからできる、Wくりかえし学習

1対1なのに低価格

塾長紹介

白鳥 梓塾長画像
個別指導塾ノーバス
稲毛校

塾長 白鳥 梓

基本情報

263-0031
千葉県千葉市稲毛区稲毛東3-6-15 川治ビル2F

043-302-2333

カレンダー

2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

<< >>

トピックス

  • 授業時間すべてを「きみ」の「わかる」のために
  • 担任制1対1授業で、勉強の悩み解決
  • 今やるべき内容を勉強できる
  • 私立中高学校情報ガイド

携帯版稲毛校

QRコード

お問い合わせ・資料請求

校舎一覧

  • 東京都の個別指導塾ノーバス
    • 王子の塾 | 個別指導塾ノーバス王子校
    • 荏原町の塾 | 個別指導塾ノーバス荏原町校
    • 馬込の塾 | 個別指導塾ノーバス馬込校
    • 戸越銀座の塾 | 個別指導塾ノーバス戸越銀座校
    • 西武柳沢の塾 | 個別指導塾ノーバス西武柳沢校
    • 東久留米の塾 | 個別指導塾ノーバス東久留米校
    • 小平の塾 | 個別指導塾ノーバス小平校
    • 国立・谷保の塾 | 個別指導塾ノーバス国立谷保校
  • 神奈川県の個別指導塾ノーバス
    • 武蔵小杉の塾 | 個別指導塾ノーバス武蔵小杉校
    • センター北の塾 | 個別指導塾ノーバスセンター北校
    • 青葉台の塾 | 個別指導塾ノーバス青葉台校
    • 大船の塾 | 個別指導塾ノーバス大船校
  • 埼玉県の個別指導塾ノーバス
    • 北浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス北浦和本校
    • 南浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス南浦和校
    • 武蔵浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス武蔵浦和校
    • 与野本町の塾 | 個別指導塾ノーバス与野本町校
    • 越谷の塾 | 個別指導塾ノーバス新越谷校
    • 北越谷の塾 | 個別指導塾ノーバス北越谷校
    • 岩槻の塾 | 個別指導塾ノーバス岩槻校
    • 大宮駅東口の塾 | 個別指導塾ノーバス大宮東口校
    • 大宮駅西口の塾 | 個別指導塾ノーバス大宮西口校
    • 鶴瀬の塾 | 個別指導塾ノーバス鶴瀬駅前校
    • 上尾の塾 | 個別指導塾ノーバス上尾駅前校
  • 千葉県の個別指導塾ノーバス
    • 松戸の塾 | 個別指導塾ノーバス松戸校
    • 稲毛の塾 | 個別指導塾ノーバス稲毛校
    • 我孫子の塾 | 個別指導塾ノーバス我孫子駅前校
    • 幕張の塾 | 個別指導塾ノーバス幕張校
    • 京成大久保の塾 | 個別指導塾ノーバス京成大久保校
  • 栃木県の個別指導塾ノーバス
    • 宇都宮の塾 | 個別指導塾ノーバス宇都宮校
    • 宇都宮 県庁前通りの塾 | 個別指導塾ノーバス県庁前通り校
  • 茨城県の個別指導塾ノーバス
    • つくば学園の森の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば学園の森校
    • つくば大穂の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば大穂校
    • つくば竹園の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば竹園校
    • 取手の塾 | 個別指導塾ノーバス取手校
  • 秋田県の個別指導塾ノーバス
    • 秋田泉の塾 | 個別指導塾ノーバス秋田泉校
  • 山梨県の個別指導塾ノーバス
    • 甲府の塾 | 個別指導塾ノーバス甲府校
  • 愛知県の個別指導塾ノーバス
    • 半田宮池の塾 | 個別指導塾ノーバス半田宮池校
    • 烏森の塾 | 個別指導塾ノーバス烏森駅前校
  • 大阪府の個別指導塾ノーバス
    • 千林大宮の塾 | 個別指導塾ノーバス千林大宮校
    • 大東市の塾 | 個別指導塾ノーバスだいとう扇町校
    • 布施の塾 | 個別指導塾ノーバス布施駅前校
    • 住吉区あびこの塾 | 個別指導塾ノーバス大阪あびこ校
    • 城東区蒲生四丁目の塾 | 個別指導塾ノーバス蒲生四丁目校
  • 岡山県の個別指導塾ノーバス
    • 岡山大学に近い塾 | 個別指導塾ノーバス岡山大学前校
  • 福岡県の個別指導塾ノーバス
    • 香椎駅前の塾 | 個別指導塾ノーバス香椎駅前校
  • 熊本県の個別指導塾ノーバス
    • 尾ノ上の塾 | 個別指導塾ノーバス熊本尾ノ上校

資料請求

ページ上部へ戻る

個別指導塾ノーバス

  • お電話でのお問い合わせ:0120-546-634
  • 資料請求・お問い合わせ
  • 無料体験授業